酷暑という言葉が飛び交い、今月初めは記録的な大雨、
台風12号は迷走を続け、気象庁は「災害並みの暑さ」と
言っています。その7月が終りますが明日からが夏本番の
8月、果たしてどうなるのでしょう。
7月23日(月)に宮城県南三陸町に伺い、大変お世話に
なった山内水産の奥さんの告別式に参列させていただき
ました。朝6時04分東京駅発の新幹線での日帰りでした。
その前日、22日の夜に女房の母親が亡くなり、26日が
葬儀告別式、その日の夜に岡山に移動して台風の動きを
気にしながら29日(日)夜に東京に戻りました。
暑い中での強行軍でしたがお陰さまで元気にしています。
昨日(7月24日)都庁第一本庁舎最上階、42階の
特別会議室Aで「地域における青少年健全育成推進
会議」が開催されました。
その模様を担当の東京都青少年・治安対策本部総合
対策部活動推進課の松屋課長さんから送っていた
だきましたのでアップします。
写真を見ながら今から26年前、地元の小学校のPTA
会長を務めていた当時、地元の戸塚警察から依頼を
受け暴力団排除がテーマの環境浄化協議会会長を務め
た事を思い出しました。
警察庁幹部の方が本部長を務めるのが東京都青少年・
治安対策本部、その本部長が会長を務めるのが東京都
の組織「地域における青少年健全育成推進会議」です。
昨日(7月24日)都庁の第一本庁舎42階の特別会議室
で第一回会議が開催され私が副会長に任命されました。
会議終了後、会長で東京都青少年・治安対策本部長の
大澤さん(左)と同じく東京都青少年・治安対策本部で
青少年対策担当部長をお務めの井上さん(右)と3人で
記念写真を撮りました。
「商店街」という場を他の団体との連携で地域コミュニティ
の核として活用する、その具現化が私のお役にように感じ
ました。御挨拶の言葉通り「微力ですが一生懸命働きます」
昨日(7月18日)静岡県静岡市にお邪魔しました。
時事通信社さん主催の内外情勢調査会静岡支部
での講演会です。
身の危険を感じるような暑さの東京からご覧の新幹線
で静岡駅に向かいました。東京駅18番ホームです。
16時03分東京駅発のひかり479号、久し振りに
ひかり号に乗りました。もちろんのぞみ号とは何の
変化も有りません。停まる駅が多いだけです。
17時04分に静岡駅に到着、雲が出て、東京よりも
暑さは厳しくないように感じました。
本日の講演会場はホテルセンチュリー静岡、ご覧の
ように大勢の皆さんが参加してくれました。
「地方創生交付金事業」「地域通貨事業アトム通貨」
「震災対策」「巨大消費地との連携事業」「キャッシュレス
社会構築の最新情報」をお話しさせていただきました。
静岡ですからもちろん日帰りです。静岡駅19時38分発
のひかり号で東京に戻りました。時事通信社静岡支局の
皆さんに大変お世話になりました、ありがとうございます。
歳を取ったのか暑さに身の危険を感じるようになりました。
暑さ本番といわれる8月はまだ半月先なのにこの酷暑、
平成最悪といわれる水害の被災地にも背中を押される
ような熱量を感じる日差しが降り注いでいます。
被災地でこれ以上の事故、トラブルが出ない事を祈ります。
本日、7月16日(月・海の日)青森県弘前市の弘前水産
地方卸売市場で㈱弘前丸魚を経営し、現在相談役 顧問を
お務めの小野堅治さんが早稲田にお見えになりました。
「暑いでしょう」と申し上げたら「弘前では経験出来ない
暑さを早稲田で経験させていただきました」と言われました。
大隈通りのグッドモーニング・カフェさんでお会いして
地方創生交付金事業、キャッシュレス、アトム通貨、震災
あんぜんパック、商店会出口戦略等を聞いていただき
ました。今後どの様な連携が始まるのか、御期待下さい。
一昨日(7月11日)、映画「あの日のオルガン」製作者の
鳥居明夫さんと新宿区役所に伺い完成報告と8月から
試写会を行う事を吉住健一新宿区長さんにご報告申し
上げました。
写真は応接室での記念写真、中央が吉住区長さん、右が
鳥居さんです。
区長さんから大変前向きなお言葉をいただきました、感謝
申し上げます。
7月8日(日)新宿区内の八百屋、肉屋、魚屋さんで構成
されている新宿区生鮮三品小売店連絡会の研修会が
新宿区主催で開催され出席しました。
「伊那市生産者との交流・産地視察」と銘打った日帰りバス
ツアーですが今回は九州北部、中国、四国、近畿地方に
甚大な被害を起こした大雨の影響で開催出来るか心配した
のですが午前7時に新宿センタービル前を出発しました。
最初の休憩地は談合坂サービスエリアです。本日使用の
バスの前で記念写真。
この産地研修旅行は今年で3回目なのですが、毎回この
東京都交通局の都営観光バスを利用しています。
最初の視察とお昼ごはんはJA上伊那 生活部会の藤澤
宗子さんがリーダー役で進めている農家食堂「こかげ」さん
です。藤澤さんのお話しを伺った後、美味しく食事です。
視察の2番目は畜産農家「信州つつじヶ丘牧場」の乳牛
牛舎を視察させていただきました。私が乳牛は扱わない
のを知ってるのか、甘えて来る奴もいます。
視察の第3番目は伊奈バスさんが運営されている「いちご
ハウス」です。
夏いちごでは無理と言われていた大きくて、やわらかくて、
甘い新品種いちご「恋姫」を試食させていただきました。
天気を心配した今年の研修旅行でしたがご覧のように
素晴らしい天気の中で行う事が出来ました。
添乗員役をお務めいただいた新宿区産業振興課の皆さんに
心より感謝申し上げます。朝6時に出て、帰りに渋滞に巻き
込まれ家に戻ったのが夜9時過ぎ、少々疲れました。
九州北部から中国地方にかけて大雨による大災害が
起きています。岡山に嫁に行った娘の所でも避難すべき
かどうか話をしているようです。
これ以上被害が増えない事を祈ります。
食肉組合厚生部会での活動を御評価いただき厚生労働省
の医薬・生活衛生局長の表彰を受けました。
6月21日に大分で行われた全国大会で表彰されたのですが
私が行けなかったので東京都食肉組合の副理事長で厚生
部長の飯塚さんが代わりに受け取っていただきました。
副賞の時計と一緒に昨日、私の手元に届きました。
表彰状よりも、きつく見えるサマージャケットの方が
気になります。
昨日(7月3日)午後2時から四谷区民ホールで新宿区主催
の食品ロス削減シンポジュウムが開かれました。
2部構成で第1部は食品ロス問題の専門家でジャーナリスト
の井出留美先生の基調講演、第2部がパネルディスカッション
でした。
開催協力団体の新宿区3R推進協議会のメンバーに私も
入っていますし、第2部に私の息子がパネラーとして呼ばれ
ているので出席しようと思ったのですが息子から「やりにくい
から来ないで」と言われました。
シンポジュウム開催前に息子から「四谷に来る?来るなら
名刺を忘れたから持って来て」という電話です。偉そうな
ことを言いますが甘えています。
写真はパネラーとして壇上で澄ましている息子です。