goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の商店会長 (早稲田商店会相談役 安井潤一郎)

日本でただ一人、商店会の会長現職で衆議院議員になった、早稲田商店会前会長日記。公式ホームページは左下ブックマークから。

お薦め散歩:練馬光が丘の「ローズガーデン」

2025-04-28 00:09:07 | 商店会長のコメント

お薦め散歩:
4月27日(日)都営地下鉄大江戸線に乗って練馬区
光が丘のローズガーデンに行って来ました。

黄色いバラは咲いていましたが、その他の満開は来週の
様です。私が大好きなローズ ポンパドールが咲いていま
したのでをお届けします。まさに「ザ・バラ」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お薦め散歩:練馬区立 平成つつじ公園

2025-04-20 22:03:39 | 商店会長のコメント


本日(4月20日)練馬駅に近い練馬文化センター横に
在る練馬区立の平成つつじ公園に行って来ました。
写真は練馬文化センターです。

鮮やかな色で満開のつつじが出迎えてくれました。
赤だけでなく驚く様な色とりどりの花をお届けします。



帰りに文化センターで5月3日(土)パシフィック フィル
ハーモニア東京の練馬定期演奏会チケット購入しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お薦め散歩:東京国立博物館 庭園

2025-04-19 16:30:00 | 商店会長のコメント

4月18日(金)都道府県会館に在る和歌山県東京事務所を
訪問する予定でしたが岸本和歌山県知事ご急逝のため、訪問
中止になりました。予定が空いたので春と秋の限られた期間
だけ庭園が解放される東京国立博物館を見学しました。

国立博物館本館をバックに写真を撮りました。この本館の
裏に庭園があります。博物館の敷地は上野寛永寺の境内で
した。庭園は3月中旬~5月上旬、秋は10月下旬~11月
下旬の
年2回解放されます。

そんなに広くないのですが落ち着いた雰囲気のお庭です。
せっかく来たので庭側から東京国立博物館本館に入り見学
させていただきました。

本館入り口入ってすぐの所に展示されている金剛力士像
阿吽(あうん)の呼吸といわれる阿形像と吽形像をお届け
します。


ここは一日の予定でお邪魔するのはもったいない、
次回は何日か掛けて
じっくり見学させていただき
ます。70歳過ぎは入館料無料ですし・・。
失礼しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お薦め散歩:六義園

2025-04-19 10:42:37 | 商店会長のコメント


暑い位の天候の2025年(令和7年)4月17日、
つつじが奇麗なのではと思い駒込の六義園にお薦め散歩で
出掛けました。

つつじはまだ三分咲きの様です。4月の末が見どころの
様です。私の所からだと地下鉄で池袋、池袋から山手線で
駒込と行き易い所に在りますので満開を見たいな、と
思っています。

同じく、藤もちょっと早い様ですが存在感たっぷりです、
きれいな藤棚をお届けします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きく変わる新宿西口

2025-04-18 10:00:42 | 商店会長のコメント


久し振りに新宿駅西口広場、バスターミナルを上から
ました。久し振りに、と言っても、ほんの数か月ぶり
なんですが、小田急デパートが消え私が
知っている西口
とは大違い、ビックリしました。


地上階に降りての写真もお届けします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月7日 戸塚第一小学校入学式

2025-04-11 10:54:26 | 商店会長のコメント

令和7年4月7日(月)新宿区立戸塚第一小学校の入学式に
出席しました。
3月25日の卒業式の投稿でも書きましたが私を含む私の
兄弟妹4名と私の息子、娘2名がお世話になった小学校で、
娘が在学中、第30代のPTA会長を務めました。

4月7日入学式、入場の様子を見ているだけで頬(ほほ)
が緩む可愛い子がいっぱいでした。来賓というご紹介での
入場でしたので携帯での写真は控えました。

写真は第32代のPTA会長を務められた木下省剛さん
とのツーショット、木下さんは早稲田中学、早稲田
高校の後輩です。

あまりに良い天気だったので新目白通りまで坂を降りて、
神田川に架かる面影橋から高田馬場方向を見た桜をお届け
します。左側に都電荒川線が走っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月5日 競輪場に行って瀬戸内海見て温泉を楽しみ・・

2025-04-10 05:25:24 | 商店会長のコメント

岡山四日目の4月5日、土曜日なので娘の旦那さんに運転
してもらって東京では、なかなか行けない所を回りました。

先ずは玉野競輪場です。高校一年生、小学校六年生の孫は
もちろん、娘夫婦も、私も女房も初めての場所、開催して
いなかったのですが、他の開催地の車券は売っていたので
お客さんは来ていました。

次は宇野港です。写真の船は宇野港から豊島、高松港、
小豆島を巡るフェリーです。

宇野港岸壁から瀬戸内海方面を写しました、のんびりする
景色です。

宇野港からすぐの所に在る瀬戸内温泉「たまの湯」で
まさに手足を伸ばしてのんびりさせていただきました。
夜は孫に囲まれ美味しいお寿司、絵にかいたような幸せ
ジイジです。懐(ふところ)にはダメージありますが・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月3日 岡山で桜見物

2025-04-09 21:17:20 | 商店会長のコメント

可愛い孫たちは習い事が多く、爺さんと遊んでくれる
時間は少ないようでした。

女房は娘から「おさんどん」を頼まれ忙しく動いていま
したが「散歩に行こうよ」と誘い岡山後楽園の横を流れる
旭川(あさひがわ)に向かいました。

旭川沿いで開催されているお花見ブース、大勢の外国人を
含むお客様で賑わっていました。

素晴らしい桜並木を楽しみました。

旭川に架かる相生(あいおい)橋から見た旭川、左側に
見える天守閣がその黒さから烏城(うじょう)と呼ばれ
ている岡山城です。

やっぱり付き合ってくれるのは女房だけだ、という事が
よく分かった岡山二日目です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月2日 岡山に行って来ました。

2025-04-09 20:25:48 | 商店会長のコメント

2025年(令和7年)4月2日(水)岡山に嫁いでいる
娘家族のもとに行って来ました。女房は3月31日に先行。
高校一年生になる孫と小学校6年生になる孫と久々の再会。

14時30分東京駅発の新幹線のぞみ41号に乗車。
岡山まで3時間16分、眠れるので短く感じる楽しい旅。

早速の駅弁、私の大好きな深川めしです。昔はこれに
お茶を付けても千円札でお釣りが来たのですが今は
お茶を付けて1436円、でも美味しそうでしょ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする