今日の商店会長 (早稲田商店会相談役 安井潤一郎)

日本でただ一人、商店会の会長現職で衆議院議員になった、早稲田商店会前会長日記。公式ホームページは左下ブックマークから。

給食に牛肉を使っていない学校、地域

2007-01-31 18:36:40 | 商店会長のコメント
御自宅や外出先では美味しくすき焼き、ステーキ、しゃぶしゃぶ、焼き肉を召し上がっているのに、学校給食に牛肉使用を認めない地域があるというので「現在その学校は何校で地域はどちらですか?」と文部科学省にお尋ねしたところ「平成19年1月現在で668校です」というお返事をいただきました。

「牛肉を食べなくても生きていけます」、「宗教上の理由で当校では牛肉は食べません」、「他の食材で充分です」等々のお返事をいただけるなら肉屋の親父として納得はしませんが引き下がります。でも平成13年にBSEの問題が発生して日本中で風評被害が起こり大変な目にあった業界の一員としては正確な情報の上で対応していただきたいと思います。

昨年2月にお仲間の衆議院新人議員22名で芝浦ト場を見学して、全頭検査がどれだけ厳格に行われているのかを視察し、「生きる」というのは牛の豚の鳥の魚の米の命をもらっているのだということを目の当たりにしてきた人間として、命をこちらに預けてくれた牛に対しての思いは大きくて強いものが有ります。

現在給食で牛肉使用を自粛しているのは全国で東京、埼玉、神奈川の一都二県の51市町村だけです。

東京都が17市区町(262校)
千代田区、武蔵野市、府中市、昭島市、小金井市、東村山市、国分寺市、国立市、東大和市、清瀬市、武蔵村山市、多摩市、稲城市、羽村市、瑞穂町、あきる野市、奥多摩町。

埼玉県が23市町村(300校)
狭山市、蕨市、戸田市、朝霞市、桶川市、北本市、飯能市、入間市、坂戸市、深谷市、羽生市、三郷市、蓮田市、吉川市、毛呂山町、嵐山町、小川町、鳩山町、宮代町、白岡町、杉戸町、松伏町、東秩父村。

神奈川県が11市町(106校)
茅ヶ崎市、三浦市、綾瀬市、鎌倉市、逗子市、秦野市、寒川町、城山町、葉山町、二宮町、山北町。

昨年6月22日に調査された時は57自治体が給食に牛肉を使うことを自粛されていたそうです。本年1月の調査で51市区町村ですから、この7ヶ月間で6自治体が自粛解除されたことになります。尚、現在の51町村のうち9自治体が自粛解除を検討中、と報告を受けました。上記の地域の教育委員会さんに「何故自粛されているのですか?」をお聞きしたいと思います。「うちのまちは牛肉嫌いな子ばっかりです」と言われたらどうしよう・・・。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月7日に文京区で講演会

2007-01-31 15:14:01 | 商店会長のコメント
今日で1月もおしまい、異常暖冬と言われる1月の最終日らしく、最高気温は17℃を超えたようです。「梅を飛び越えて桜が咲きそうな陽気」と皆さんがおっしゃっています。「こういう年は病害虫が越冬して農作物に甚大な被害が出る」と産地の方に聞きました。「雪が無いので水不足が起こる」とも聞かされました。どちらにしても風水害、天災に気を付けなければならない年のようです。

2月7日(水)の19時から20時20分まで、文京区の区民センター3階3A室で商店会長実践報告と銘を打って講演会を開いていただきます。文京区議会議員で昔から懇意にしている名取けんいちさんの後援会が主体となって開いていただきます。テーマは「元気なまちづくり」、御参加希望の方はどうぞ当方事務所
h08501@shugiin.go.jp までお申し込み下さい。入場は無料です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月30日・家内は昨日から山形

2007-01-30 20:00:27 | 商店会長のコメント
昨年末に山形県商工会連合会さんが主催で、後援が山形県、新宿区生鮮三品特販組合が協賛として「山形健康朝ごはんセット予約販売セール」を開催いたしました。同セールで商品を買っていただいたお客様の中から抽選で20名様を「雪の山形一泊旅行」に御招待するという「山形の食材産地めぐりツアー」、このツアーの当選者として、うちの家内と昨年3月に岡山に嫁に行った娘の二人が昨日から山形に行っています。

私は今、議員会館に居るのですが、家に帰って旅行の土産話を聞くのが楽しみです。娘は東京駅で山形新幹線から東海道山陽新幹線に乗り換えて岡山に戻ったと思います。私に会わずに岡山に行きましたが、また来週東京に来るようですから寂しくはありません。どうも、娘に弱くて・・・。

本日は10時30分に議員会館で木下君とホームページのリニューアルの打ち合わせ。12時から自民党本部で「日本夢づくり道場」。本日の講師は幹事長の中川秀直先生、13時から自民党都連の支部長・常任総務合同会議、14時から16時20分まで本会議代表質問。17時から「改革フォーラム・新しい風」の代表幹事で秋田3区選出の御法川 信英(みのりかわ のぶひで)先生の部屋で打ち合わせ。

午前中に浅草橋の小笠原クリニックを受診、月に一度の健康診断です。「5㌔落として80㌔台にして下さい」と言われました。議員会で待っていた木下君から「早稲田にお邪魔するようになって9年になりますが、毎月の検診で『痩せろ』と指示されなかった事は一度もありませんよ!」と言われました。何だか怒られたような気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月29日・情報共有化のインフラ整備 その2

2007-01-29 16:44:08 | 商店会長のコメント
霞ヶ関の本省課長級の皆さんが考えている新規の事業内容や現在行っている事業に変更があればその変更内容や今後の方針、また国としての要望や希望を商店街、商工会、商工会議所の実務担当者や市区町村、基礎的自治体の担当部局職員、いわゆる現場の皆さんに直接語りかけていただき、直接質問等を受ける事の出来る、双方向のビジュアル付きコミュニケーション網構築の必要性を強く感じ、1月23日に自民党「都市と農山漁村の共生・対流を進める調査会」の3名の小委員長さんと農水、国交、厚生労働、文部科学、経済産業、環境の6省担当者の方に私の試案を聞いていただきました。

席上の皆さんからの御質問、御意見をお聞きして先ずは販売網の構築、いわゆる都内商店街のネットワーク化が優先順位のトップなのだと実感しました。3名の小委員長さんも、この会合を召集していただいた調査会事務局長で山形2区選出の遠藤武彦先生も産地が御地元の先生方ですし省庁の中でも消費地の零細商業者を担当するのは経済産業省中小企業庁だけですから「いくらこのインフラ整備に予算をつけても消費地が一体になるのか?」に疑問が集中しました。

そこで2月20日の18時に早稲田で行われる東京都商店街連合会が主催した商店街大学、その卒業生のOB会にあと何名かの元気な商店街の方に来ていただきインターネットを使った商店街のネットワーク化を御説明申し上げ、主旨と方向性に同調していただける皆さんと具体的な活動に動き出したいと思いました。

都内の元気の良い商店街がインターネットで結ばれ日本中の産地と連携して「有店舗による無店舗販売」を具現化する、売り物は商品だけでなく情報も人間も含まれ、その活動の第2部に省庁の皆さんからのレクチャーの話しを出した方が先生方にも各省庁の皆さんにも話しを受け取っていただきやすい事がわかりました。

どこの商店街の皆さんに集まっていただけるか、楽しみです。皆さんへの呼び掛けは2003年の「江戸開府400年記念事業・史上最大の商店街まつり」の時と同様に、品川区商連の綱島副会長さんに動いていただく事になりました。本欄をお読みの都内商店街の方でそういう活動ならうちも同調するよ、という方は御連絡下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月28日・新年会3本

2007-01-28 23:24:50 | 商店会長のコメント
11時から東京魚商業協同組合新年懇親会、会場は明治記念館2階「富士の間」でした。去年と比べると、まさに異常と思える暖かさ「確か去年のこの新年会に出席した時は雪が降っていたなぁ~」と思い出しながらJR信濃町駅から明治記念館に向かい歩きました。

17時から新宿区生鮮三品特販組合新年会、池田組合長が体調を崩され私が主催者挨拶をさせていただきました。会場は新宿ワシントンホテル ウエストシティホールです。都庁前駅から都営大江戸線に乗って中井駅。ここから西武新宿線中井駅まで歩いて西武新宿線に乗車して武蔵関駅へ。

本日最後のお座敷?は19時30分から始まっていた食肉組合石神井支部新年会。約30分遅れて会場の天ぷら「てん國」さんに到着。去年も新宿区生鮮三品特販組合の新年会の後、遅れて入っていったのを思い出しました。

練馬区の食肉組合は練馬、大泉、石神井の3支部に分かれているのですが本日の石神井支部の新年会には3支部長と本部の近藤理事長もお揃いです。大いに盛り上がった新年会、御挨拶で給食での牛肉使用の件、自家製ハム、ベーコンの製造の件、アメリカ産牛肉の全頭検査の件についてお話させていただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月27日・京都日帰りと新年会2本

2007-01-27 23:32:27 | 商店会長のコメント
昨日13時から開かれた本会議、45分間の安倍首相所信演説からスタートでした。いつもより大きな声で「本気だぞ!」という気合が入った演説でした。

本日は8時46分に東京駅を発車する新幹線のぞみ号で京都に行ってきました。京都4区選出の中川泰宏さんの京北地区の後援会総会で40分、お話させていただきました。終了後、京都駅まで送っていただき15時46分発の新幹線で東京に戻りました。

東京駅から飯田橋に移動して18時から開かれていた食肉組合の中央ブロック新年会に出席。会場は飯田橋駅西口から徒歩3分の東京大神宮マツヤサロン、顔見知りの皆さんが大勢さんお集まりの楽しい新年会でした。中央ブロックの新年会を途中で失礼して新宿に移動。20時から開宴の食肉組合新宿支部の新年会に出席。会場は歌舞伎町の「光林坊」さん、美味しい日本食を楽しませていただきました。

明日は11時から東京中のお魚屋さんの新年会、17時から新宿区内の八百屋、肉屋、魚屋さんの組合、新宿区生鮮三品特販組合の新年会、夜は食肉組合の石神井支部の新年会に出席の予定です。情報の共有化インフラ整備について新しい展開になりそうなので、明日書かせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月26日・国会開会式

2007-01-26 12:07:41 | 商店会長のコメント
天皇陛下をお迎えして第166回通常国会の開会式が行われました。テレビのニュースでは陛下が開会の詔勅を読み上げられているところしか流されないようですので開会式がどの様に進むのかをお知らせします。

10時40分に国会議事堂正門前に国会議員がお出迎えで並びます。議事堂に向かって左側に衆議院議員、右側に参議院議員が整列しその間を白バイ、サイドカー、警備のオープンカー、宮内庁の皆さんの乗った車の先導を受け天皇旗を付けた陛下のお車が10時45分に議事堂正面の車寄せに着きます。

陛下が議事堂内に入られた後、整列した議員は参議院本会議場に入ります。参議院の議場に衆議院議員も着席します。正面前列は首相以下閣僚の皆さんが座られ、2階には各国外交官の席もあります。11時に河野衆議院議長の先導で陛下が議場に入られ開会式が始まります。

衆議院議長の式辞、天皇陛下のお言葉と続きます。扇参議院議長の先導で陛下が議場から退出されるまでの約15分程の短い時間ですが、静寂の中に厳粛さが漂い、「責任感と使命感、150日間一生懸命やるぞ!」と思わせる国会開会式です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第166回通常国会召集

2007-01-25 15:43:35 | 商店会長のコメント
本日13時、第166回通常国会が召集されました。会期は6月23日までの150日間、明日11時には天皇陛下をお迎えして開会式が行われます。今日は9時40分から本年最初の国会対策委員会、いよいよ本格的に国会がスタートです。

公立小中学校の給食に牛肉を使用する、食肉販売店で自家製のハム、ソーセージ、ベーコンの販売が出来るようにする、米国産の日本向け牛肉の全頭検査の実施、霞ヶ関の本省と商店街、商工会、商工会議所、基礎的自治体の双方向情報共有化のインフラ整備。商店街の中での空き店舗で人に貸さない所には更地並みの課税にし、そのかわり2階に住んで貸したり、商売をしている所は固定資産税を軽減する等々のやる事がいっぱい有りますし、楽しみです。

本日はこれから新宿区しんきん役員協議会が銀座アスター新宿賓館、19時からは食肉組合三多摩ブロック新年会がセレス立川で開催されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月24日・給食に牛肉を使っていない学校が

2007-01-24 20:50:27 | 商店会長のコメント
公立の小中学校でいまだに給食で牛肉を使用していない所が740校以上あるそうです。

家ではすき焼き、焼肉、ステーキ、しゃぶしゃぶを召し上がっていながら学校給食では使用していないというのは東京、神奈川、埼玉の54市町村、どうも不使用の理由が分からないので本日10時に文部科学省の官房長さんに当方議員会館事務所にお出でいただきました。

国には各教育委員会に「牛肉を使え」と指示する立場にないそうです。給食の献立委員会が最終の判断をされるそうです。ならば、54の市町村の教育委員会に何故牛肉を使わないのか聞いてみようと思います。もし漠然とした不安感であるとしたら不信感に通じますので徹底的に正しい情報をお知らせしたいと思います。

11時に厚生労働省の方にお出でいただき、まちの肉屋さんが自分の店でハム、ソーセージ、ベーコン、いわゆる自店オリジナル商品の製造販売について面談。14時40分に農水省に伺い松岡利勝農林水産大臣とお会いして「日本向け米国産牛肉全頭検査実施」の申し入れについてご相談しました。

ハム、ソーセージ、ベーコンの自家製の話とアメリカに対しての全頭検査実施の申し入れについては明日、詳細をお知らせします。面白いですよ、御期待下さい。農水大臣との面談の後、品川のホテルパシフィックで開催された東京都中央卸売り市場食肉市場開設40周年記念式典に出席しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月23日・情報共有化のインフラ整備 その1

2007-01-23 23:52:00 | 商店会長のコメント
議員になって1年4ヶ月、この間、霞ヶ関の各省庁、全国の市区町村、商店街、商工会、商工会議所、生産者団体がインターネット電話等で双方向の情報の共有化を図る事が重要だと感じました。

昨年末にも書きましたが「都市と農山漁村の共生・対流を進める調査会」事務局長の遠藤剛彦先生にお願いしてこの思いを各省庁の皆さんと調査会の小委員長の先生方に聞いていただく会を本日15時から30分間の予定で開いていただきました。

農林水産省、厚生労働省、経済産業省、環境省、国交省、文部科学省から30名を超える担当の方がお出でになり、30分の予定が倍の1時間を越える会議になりました。具体的な対応が決まったわけでは有りませんが、今後の方向性は間違いなく出てきたと思います。詳細については追って御報告申し上げます。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする