goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の商店会長 (早稲田商店会相談役 安井潤一郎)

日本でただ一人、商店会の会長現職で衆議院議員になった、早稲田商店会前会長日記。公式ホームページは左下ブックマークから。

維新の党、実質分裂

2015-08-30 09:47:47 | 商店会長のコメント

昨日(8月29日)は、岡山に嫁いだ娘の旦那が東京に
出張で来ていたので私と女房と甥っ子の4人で群馬県
の板倉ゴルフ場に行って来ました。
8月の末でしたが
半袖では「涼しい」を通り越すような雨空でした。

私も女房も娘の旦那さんとは初めてのゴルフ、楽しく
一日過ごさせていただきました。

娘の旦那は昨日のうちに岡山に帰りました。娘が「子供
の面倒もみないで自分だけ遊んで」と言っているようです。
強い娘に育ててしまいましたが、仲は良さそうなので
安心しています。

維新の党が実質分裂のようです。この動きをみている
と喧嘩慣れしている松井大阪府知事、橋下大阪市長
に維新の党執行部がかき回された様に感じ
大阪維新
の会には感情的に同調出来ません。

理由は松井、橋下両氏が維新の党を離党する時に交わ
した約束を反故にしたと思えるからです。いわば新たな
政治団体を作るこのお二人を信用出来ないのです。

選挙という民意を発揮できる場では「何をやろうとして
いるのか」だけでなく「何をやって来たのか」も判断の
材料として一票を投じていただきたいと切に願います。

現在進行形の今は難しいかもしれませんが、10年後
に松井・橋下体制で大阪がどうなったのかを想像して
投票に行っていただきたいと思います。

維新の党にも尊敬する友人が多いのですが、この
ような報道を見るともっと立場を変えて頑張っていた
だきたいと思えてなりません。


8月27日 志帥会での伊吹先生の御挨拶

2015-08-27 23:50:47 | 商店会長のコメント

毎週木曜日のお昼は自民党各派閥の定例総会の開催日時です。
派閥というと「悪の巣窟」のようにマスコミは取り上げていましたが
国会議員にとって、もっとも重要な勉強の場だと感じています。

私は国会議員ではありませんが、常任参与というお役をいただき、
二階俊博先生が会長の志帥会に所属しています。

本日(8月27日)の志帥会定例総会で前会長で現在顧問をお務
めの伊吹文明先生の御挨拶が心に留まりました。

「志帥会の若手の先生方はポツダム宣言と終戦の詔勅を読んで
から安倍総理が発表された戦後70年の談話を読んで下さい」
「歴史は一つですが歴史認識は各国で違います」
「ポツダム宣言に書かれている歴史認識は日本の歴史認識とは
違います」「今回の談話は過去の総理の談話では遠慮していた
アメリカとの関係に踏み込んだ発言をされていると思います」
という御挨拶でした。

終戦の詔勅は読みましたがポツダム宣言の全文を読む機会は
有りませんでしたので読もうと思っています。


特等の和牛を試食

2015-08-26 08:57:19 | 商店会長のコメント

「地域の消費喚起」をテーマに昨年12月に補正予算が
組まれた補助事業で日本中の市区町村で行われている
のがプレミアム付き商品券事業です。

東京23区のうち20区がプレミアム付き商品券を発行し、
財政に余裕のある千代田区と渋谷区は行いませんで
した。残りの1区が新宿区で、新宿区はプレミアム商品
券事業では無く、区内の中小零細商店でお買い物を
された方を対象のその場で当たる「クジ」を発行しました。

100円、500円が当たるクジですが、その特賞は新宿
区内の肉屋、八百屋、魚屋さんの組合がそれぞれ
お薦めする1万円相当の商品をお客様に選んでいた
だきお届けする、という催しでした。

区内のお肉屋さんで構成されている食肉組合新宿区
支部の推奨商品は和牛すき焼き用400gとステーキ用
150gが2枚の詰め合わせでした。

昨日甥っ子の店で出したステーキ用の和牛を試食しま
した。柔らかいのはもちろんですが、もの凄く美味しい
ステーキでした。「やっぱり良いもんは旨い」とお客様に
感じていただける品だったと思います。

写真の上の方は背脂(せあぶら)です。この背脂から
食べてしまうのがこの体型の元凶だとは思うのですが、
美味しいのだからしょうがない。


興風会 暑気払い

2015-08-24 10:47:14 | 商店会長のコメント

昨日(8月23日)豊島区向原の都電テーブルを会場に
して興風会(私の後援会)主催「暑気払いの会」を開催
しました。30名の皆さんにお集まりいただき楽しく、賑や
かな会が出来たと思います。


大腸内視鏡の権威で、自由民主党健康増進支部の支部長
をお務めの田淵正文先生にも御出席いただきました。写真
は田淵先生の御挨拶の模様です。


商店街が大変お世話になっている経済産業省中小企業庁
商業課の芳田課長補佐にも御出席いただき、持参された
パンフレット「平成27年度 中小企業庁支援策のご案内」
の説明をしていただきました。


開会の御挨拶で何故都電テーブルを会場にしたのかを
お話ししましたが開設の目的の中にもあった食材とその
料理方法をシェフからお話していただきました。


具体的な地域活動を実践、計画されている皆さんが
集まっての暑気払いの会、ここからどの様な連携が
起こり、どの様な活動になるのか、大きな期待が出来る
集まりだったと思います。

皆さんの賛同をいただければ次は11月中頃に早稲田
商店会恒例の「ちょっと早い忘年会」を開きたいと思い
ますが如何でしょう?。


中一殺人事件、家が寂しいのか

2015-08-23 09:51:19 | 商店会長のコメント

中学一年生の男女二人が殺され、大阪府の高槻市と
柏原市で遺体が発見された
痛ましい事件は45歳の
男が逮捕されたようです。

この事件をみて何故、半年前には小学生だった子供
が夜通し家に帰って来ないのか、夜中に出て行くことを
何故親は止められなかったのか、と感じます。

世の中は危険な事が多いのだと言う教育をされていな
かったのでしょうか。この子達の親の親、いわば我々
世代の責任も感じなければいけないのかもしれません。

暗くなったら、夜になったら家に帰る、孫達にも徹底しな
ければならないと思います。

また親世代には子供が帰って来たくなるような温かくて
賑やかで楽しい家庭を作る事が重要だと教えなければ
ならないと思います。

自分の周りは危険だらけと教えるのは辛い所も有り、
子供の自主性尊重も大事だとは思いますが、何よりも
優先するのは「子供の安全」なのではないでしょうか。


札幌発寒北商店街の取り組み

2015-08-22 12:44:48 | 商店会長のコメント

本日(8月22日)午前11時30分からNHK総合テレビ
で放送
された「目撃!日本列島」で札幌市の発寒北
商店街の取組が
取り上げられていました。

「物を売ったり買ったり、サービスの提供をするだけが
商店街の仕事ではない」と言われて久しいのですが、
今日の放送でまさに今後地域でやらなければならない
活動項目とその重要性が出た、と思いました。

土屋日出男理事長が先頭に立った「お困りごとに商機
あり」がテーマ
の素晴らしい発寒北商店街の活動、心
より敬意を表します。


千葉セントラルゴルフクラブ

2015-08-21 20:26:54 | 商店会長のコメント

またゴルフか、と言われそうですが本日(8月21日)千葉県
市原市に在る千葉セントラルゴルフクラブに行って来ました。

「そんなに一生懸命やってるならさぞ腕前は上がっただろう」
と言われますが、若干は良くなったとは思いますが肉眼では
分からないのが口惜しいところです。

今日も途中までは良かったのですが疲れなのでしょうか、
後半滅茶苦茶になりちょうど100でした。

ゴルフはスコアだけでなく高い弾道で真っ直ぐな力強い球が
打てた時が気分が良いのです。ただこれを求めて大失敗を
起こします。


写真はプレー終了後、お風呂に入りコースをバックに写し
ました。素晴らしいロケーションのもう一度プレーしたくなる
千葉セントラルゴルフクラブでした。


来週、福島訪問予定

2015-08-20 07:11:18 | 商店会長のコメント

7月19日から続いていた35度以上の猛暑日が8月
17日に途切れ、今日は最高気温が30度を切り27度
の予報、日本列島は確実に秋に向かって進んでいます。
そろそろ朝のウォーキング再開を考えます。

来週金曜日、8月28日に福島に伺い、全村避難されて
いる飯舘村の菅野村長にお会いしたいと思っています。

今日、派閥の定例総会終了後、議員会館の福島1区
選出、亀岡偉民代議士事務所に伺い、菅野村長との
面談についての打ち合わせをさせていただきます。

菅野村長には被災地への企業誘致についてのお話を
聞いていただきたいと思っています。


中小企業庁長官表敬訪問

2015-08-18 09:00:30 | 商店会長のコメント

福島県の南相馬市で新規事業を立ち上げたいという要望が
有りその件で昨日(8月17日)経済産業省をお訪ねしました。

新規事業立ち上げに関して、担当課の方とお会いする前に、
8月の移動で中小企業庁長官に就任された豊永さんを表敬
訪問させていただきました。

名刺だけを置かせていただこうと思ったのですが、ちょうど
豊永長官が在室で、少々お時間をいただき私が感じている
現在の中小零細の現場の状況をお話しさせていただきました。

こんど一度、都電テーブルにお誘いしたいと思います。


妙義カントリークラブ

2015-08-16 20:46:31 | 商店会長のコメント

お盆休みを理由に、「またか!」と言われるかもしれま
せんが、
昨日(8月15日)群馬県富岡市に在る妙義
カントリークラブに行って来ました。

素晴らしい天気の下、楽しく一日プレーして来ました。
写真は、スタート前にコースをバックに写しました。


初めてプレーするゴルフ場でしたが御覧のような素晴ら
しいロケーションです。写真正面の頂上部分がギザギザ
な山が妙義山です。

昨日はお盆休み最終日一日前の土曜日ですから、さぞや
帰りは大渋滞に巻き込まれるのではと覚悟をしていたので
すがいつもより若干時間は掛りましたがゴルフ場から2時間半
で家に着きました。

13日、15日と、ここ三日間で2回のゴルフでした。13日に
良い成績だったので楽しみに妙義カントリーに乗り込んだ
のですが全く酷い成績で疲れ切って帰って来ましたした。

「若い奴と一緒のペースで還暦過ぎが動いてはいけない」
という事が、口惜しいけれど、よ~く分かりました。