本日、2025年(令和7年)5月30日、大阪府の
東大阪市野田義和市長さんをお訪ねしました。朝6時
33分東京駅発の新幹線です。名古屋を出た頃には
車内は満員でした。
地方創生交付金事業を利用しての高齢者、障碍者事業の
立ち上げの相談だと思って伺ったのですが内容は違って
いました。市長さんにご迷惑をお掛けしたかも知れません。
13時39分新大阪駅発の新幹線で帰って来ました。
日帰りです。
2025年(令和7年)5月28日(水)に青森県東津軽郡
の今別町立今別中学校の生徒さんが東京に修学旅行にお見え
になりました。
その時を利用して地元の特産品販売の体験と今別町の伝統
芸能「荒馬」を早稲田の皆さんにお披露目してくれました。
踊ってくれた可愛い二人のお嬢さんです。
気の合うお仲間と張記東北餃子房の新宿御苑前店で情報
交換ランチタイムミーティングです。
久し振りの町中華、大満足でした。
ただ、食べようと思ったお肉が箸から外れシャツに着地、
帰ってから女房にきつく怒られました。
次回はワンタン麺と半チャーハン、もちろん餃子にします。
6月22日の東京都議会議員選挙に新宿区から立候補する
都民ファーストの会所属の宮本せなさんを乙武洋匡さんが
早稲田の金城庵さんにお連れになりました。
可愛くてきれいな女性、同席した皆さんを一瞬でフアンに
された様に感じました。あと一ヶ月の選挙戦、どうぞ
頑張って下さい。
2025年(令和7年)5月22日(木)「春のバラ
フェスタ」開催中の調布市深大寺元町5丁目に在る
神代植物公園に行って来ました。
入って直ぐの広い通路でうっそうとした木々をバックに
写真を撮りました。
ひときわ存在感の有る大木、金木犀です。
ここからまだ登録されていない、名前でなく番号で
飾られている「国際ばらコンクール花壇」コーナー。
続いて看板に書かれている様に「ばら園」コーナー。
この鮮やかな赤色のバラは日本産で名前は「乾杯」です。
素晴らしい色と香りを満喫して帰りは深大寺さんを参拝。
小学校の遠足以来の深大寺さん参拝です。
深大寺と言えば名物はお蕎麦ですが私は練馬区千川の
安曇野(あずみの)さんの天せいろ蕎麦が好物なので
空腹を我慢して遅い昼食で天せいろを楽しみました。
2025年(令和7年)5月20日(火)東京都江東区
亀戸3丁目に在る、亀戸天神社さんをご参拝しました。
学問の神様、菅原道真公を御祭神(天満大神)として祀る
天神社として寛文二年(1662年)に九州大宰府天満宮
より勧請して地形をはじめ社殿、楼門、太鼓橋などすべて
大宰府の社にならって造営されたそうです。
太鼓橋のバックの写真です。
境内の池と、その先に東京スカイツリーをお届けします。
歩いて錦糸町まで戻る途中、船橋屋さんのくず餅セットを
楽しみました。
本日(5月18日)早稲田大学の大隈ガーデンハウスで
新宿区議会議員の石川孝一先生の区政報告会が開催され、
出席し早稲田商店会の前会長で現在相談役、 元衆議院議員
という立場でご挨拶しました。
「全国の商店街に伺うと、跡継ぎがいないと言われますが
儲かってない商売は誰も後を継ぎません。儲かっていれば
探さなくても後継者は来ます。」と申し上げました。
もちろん「次回選挙の必勝を期して」というご挨拶もしま
した。石川先生は私が主催する新年会、暑気払い、忘年会に
毎回参加していただいている大事な先生なんですから。
5月16日の読売新聞朝刊都民版に「風薫る庭園で・・」
という記事が出ていました。4月27日(日)に行った
ばっかりのお庭ですがそれを見た女房からの「行こう」
というリクエストに従いました。
香りに関しては鼻の神経が鈍いと女房に言われる私には
分かり難いのですがご覧の様に色は鮮やかです。
5月8日(木)春のバラフェスティバル開催中の北区
西ヶ原の旧古河庭園に行って来ました。
お薦め散歩としては2度目の訪問です。
落ち着いた洋館をバックに記念写真です。
気に入ったバラをお届けします。私には似合わないで
しょうが・・。カルフォルニアドリーミングという爽や
かな色のバラです。
まさにバラ色のアブラカダブラです。
真っ赤なバラ、カクテルをバックにして撮りました。
庭園内の落ち着いた池、心字池と池の横に置かれた
雪見灯篭です。
文化は貴族と富豪が育てるんだなあと感じました。
地下鉄南北線の西ヶ原駅からすぐ、東京のど真ん中の
素晴らしいお庭、またお邪魔しようと思います。
2025年(令和7年)5月3日、憲法記念日の土曜日
ゴールデンウィーク最初の日、練馬文化センターで開催
されたパシフィックフィルハーモ ニア東京のコンサート
に行って来ました。
練馬文化センター大ホール、舞台をバックに写真を撮り
ました。13時15分開場、14時開演です。
久し振りのクラッシックコンサート、生の音です。
「未完成」「運命」「新世界」という聞き覚えのある
3曲が本日のメニュー。素晴らしい時間を経験出来
ました。早急に次のコンサートを決めます!