今日の商店会長 (早稲田商店会相談役 安井潤一郎)

日本でただ一人、商店会の会長現職で衆議院議員になった、早稲田商店会前会長日記。公式ホームページは左下ブックマークから。

震災疎開パッケージの打ち合わせ会

2009-02-28 15:05:49 | 商店会長のコメント
本日(2月28日)午後6時から西早稲田のアンテナショップ、「こだわり商店・早稲田」で「震災疎開パッケージ」の打ち合わせ会を開きます。

平成14年9月に防災功労者内閣総理大臣表彰をいただいた「商店街の震災、防災対策・震災疎開パッケージ」の今期の事業報告、会計報告、来期以降の方向性を検討する「打ち合わせ会」です。

5月に予定されている総会は「疎開先下見ツアー」を兼ねて福島で開催することが福島の林さんから提案される予定です。その他にも、昨年4月にNPO法人として認証を受けた組織の本格的スタートの年の具体的活動事項が決まります。

来週月曜日には「アトム通貨実行委員会」の将来像も明確になりそうです。昨日が今日になり、今日が明日につながっています。すべてのものごとが大勢の人たちの思いを受けて、確実に着実に前に向かって動いています。決められた事は本ブログでお知らせさせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中山間地の移動販売に2/3の補助

2009-02-27 17:30:28 | 商店会長のコメント
平成20年度の第2次補正予算に「移動販売車による中山間地域、過疎地域への食品供給事業」という経費の2/3が補助される「食品流通能力合理化・高度化支援事業」が計上されています。農林水産省の所管事業ですが、なにしろ平成20年度の第2次補正予算ですので3月いっぱいまでに消化しなければならず、役所が困っています。

「予算計上したのだから使わなきゃもったいない」と言うと税金の無駄使いと言われますし、必要もないのに移動販売車を購入するわけもありません。ただ、この情報が日本中の移動販売事業をやられている方が知っているとも思えませんので、本ブログを通じてお知らせします。

・中山間地域、過疎地域に隣接した商店街、商店主の皆さん、
・中山間地域、過疎地域に生活する商店街・地域住民、
・本事業を持って企業を実行しようと考えられる人、
・現在同様の事業展開をされている事業主、

上記の皆さんが事業主体として認められる食品供給事業です。3月6日が締め切りと言われていますので、興味のある方、詳細をお知りになりたい方は「あきんど議連」のFAX(03-3508-8900)まで連絡先をお知らせください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ局各社からアンケートが来ます。

2009-02-27 06:57:52 | 商店会長のコメント
定額給付金の採決に出席しますか、欠席しますか?
定額給付金の採決に賛成しますか、反対しますか?
その理由は? というアンケートがテレビ局各社から送られて来ました。

採決をする本会議には出席しますし、採決には賛成の意思表示をします。
理由は「生活支援」と「景気刺激」に効果が有ると思うからです。

新聞記者さんの取材だと「小泉チルドレンなのに、小泉さんの意思と違う行動をとるのか?」という質問に進みます。

「小泉さんは『笑っちゃうほど呆れている』と発言されたあの日、マスコミが退席した後、『我々はどのような行動をとれば良いのですか』という質問に『あなたがたも政治家なのですから御自分でお決めなさい』と言われたそうです。これは『ついて来なくて良い』という意味だと理解しています。」
「もしその時に『あなた方も同じ思いだろう』と言われたら、私は今考えている行動と違う動きをしなければならないと思っています」と答えます。

次に「麻生総理では選挙は戦えないという意見が党内の大勢ですが」と聞かれ、「小選挙区制では党首効果が大きいのは十分理解しています。しかし今は第2次補正予算の執行と平成21年度予算の成立に全力を挙げるべきだと思います。」「それならば予算成立後は解散総選挙になだれ込む、という事ですか?」と取材は進み「分かりません」と答えて終わります。

実際分かりませんし、先の事を心配するよりも平成21年度予算が成立した時にどのように動けば良いのかを皆さんにお知らせする方が重要だと思っています。

なにしろ首班指名のカードに「麻生太郎」と大きく書いたのは、ついこの間だったのですし、その自分達で選んだ総理大臣の役に立つ事をやったという実感はまだ有りません。今はまだ、総理を与党が全力で支える時期だと思うのですが・・・。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経新聞本社を訪問

2009-02-27 00:11:09 | 商店会長のコメント
昨日(2月26日)午後2時に「あきんど議連」の中野会長、近江屋副幹事長、木挽事務局長と私の4人で日本経済新聞本社を訪問して、日経MJ(流通新聞)編集長さん、消費産業部担当記者さんにお会いしました。

「何故いま商店街の活性化なのか」「我々はノスタルジックに商店街を語っているのではない」「まちを補助金漬けにするわけではない」「行政の分かりにくい文言を平易にする必要が有る」「今こそ日経MJの出番だ」等々を4人で1時間、熱く語りました。

果たして今後どのような対応をしていただけるのか楽しみです。次回の「あきんど議連・第13回総会」にはお出でいただけるよう、お誘いするつもりです。写真は本社応接室での風景。嫌がらずに聞いていただいた事に感謝します、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトム通貨実行委員会の規約案

2009-02-26 16:26:40 | 商店会長のコメント
2004年からスタートした高田馬場、早稲田地域を舞台にした地域通貨、エコマネーの「アトム通貨」事業、法人格を持って全国各地に広げるその初年度とするために今までの規約を改め本格的なものにする作業をしています。

これが出来上がったら「アトム通貨事業」を一緒にやりたいと思われている各地の皆さんの所にお送りして、内容に御異存が無ければ「アトム通貨実行委員会・○○支部」になっていただこうと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振り返って見れば同じ事をしています。

2009-02-24 06:54:01 | 商店会長のコメント
昨日(2月23日)は午前9時から午後6時まで、昼休みの1時間とマスコミ取材と来客との対応の時間を除くと、ほぼ一日、予算委員会に出席していました。テレビ中継が無いからなのか、静かに粛々と質問と答弁が繰り返されていました。

その質問と答弁を聞きながら、決めた事を1mmも動かさないと政府、与党が決め、その理由と言い訳を聞くためだけの場ならずいぶんもったいない時間になります。「審議は充分尽くした」「政府与党側にきつく申し入れた」結果は最初から答えの出ている議論だから人を引き寄せないのではと思います。

商店街、地域の活動でも同じでした。毎年同じ事を繰り返し、現状の総括をないがしろにし、言葉の重要性を忘れていました。また「補助金という税金を出すのだから新規性、有効性が重要」とまちには新規性を求めながら行政自身は変革を拒んで来ました。

空き店舗対策で具体的な動きを始めようと思ったら、商店会長時代と同じ「新しい試みと行政のアリバイ作り」という壁にぶつかっています。果たして今後どのような展開になるのか、形が見えてきたら報告します。衆議院議員本人が現場で仕事が出来るのは、有りがたい事なのかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生鮮三品合同研修会

2009-02-22 23:59:06 | 商店会長のコメント
本日(2月22日)午前10時30分から高田馬場に在る新宿区の施設、消費生活センターに於いて新宿区内の八百屋、肉屋、魚屋さんの組合、新宿区生鮮三品特販組合主催の合同研修会が開催されました。

2部構成で行われ、第1部では只今国会審議中の平成21年度の予算に計上されている農林水産省所管「食品小売機能高度化促進事業」の説明会を行いました。農林水産省総合食料局流通課の職員の皆さんに説明役と質疑応答の答弁役をしていただきました。

現場の皆さんに「リース料金半額」の話ですから質疑応答は活発でした。写真は過去最高の人数が集まった合同研修会第1部で御挨拶をされている、農林水産省の流通課長さんです。

第2部は地域間交流「試食・商談会」です。今回は千葉県の銚子漁業協同組合さんと御地元選出で自民党幹事長代理をお務めの、前国家公安委員長、防災担当大臣、林 幹雄先生に御協力をいただき金目鯛、若潮牛、豚肉、お野菜、お米、すべて銚子とその近隣の品を試食させていただきました。

本来は漁協の方がお見えになって調理作業をしていただくという予定だったのですが本日市長のリコールについての住民投票日になったために何方もお見えになれず、お魚の調理作業は新宿区の魚屋さんの組合の皆さんにすべてお願いしました。さすが本物のお魚屋さん、目を見張るような包丁さばきでした。

新宿区生鮮三品特販組合全体研修会、60名を超える過去最高の参加者数で大成功を収める事が出来ました。お力添え、御協力いただいた皆さんに組合長として心から感謝、御礼申し上げます。ここのところ毎日、感謝御礼しています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県春日井市勝川で御用聞き出前セミナー

2009-02-22 01:18:56 | 商店会長のコメント
2月21日(土)午後6時から愛知県春日井市勝川駅前のホテルプラザ勝川(かちがわ)で「第9回あきんど議連御用聞き出前セミナーin勝川」が開かれました。

午後2時30分東京駅発のぞみ37号に「あきんど議連」中野 清会長と一緒に乗車、午後4時13分に名古屋駅着、名古屋駅でJR中央本線に乗り換え勝川駅へ。駅前の商店街で開催されていた「弘法市」を見学してセミナー会場のホテルプラザ勝川さんへ。

午後6時から御用聞き出前セミナー、写真で御覧のように大勢の皆さんに集まっていただきました。質疑応答でも活発な御意見を数多くいただき、実りの有る集まりが出来たと思います。スタッフ役をお務めいただいた地元の皆さんに心より感謝御礼申し上げます。

中野会長と一緒に名古屋駅発午後10時10分東京行きの新幹線最終便に乗車。中野会長は赤坂の議員宿舎に向かわれ、私は自宅に。日付の変わった本日(2月22日)午前0時45分自宅到着。強行軍でしたがお陰様で元気です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月20日・不明朗な弁明

2009-02-20 17:15:02 | 商店会長のコメント
本日16時から院内第1委員室で開かれた予算委員会に出席しましたが委員会での質問には唖然としました。「かんぽの宿」の売却問題から始まり、民営化直前に職員住宅等が一括で売却されたそうです。その中で、売却金額がまさに土地ころがしのように倍々に増えていったことについて野党の委員から質問がありました。

「19日に郵政と売却契約を結んだ所が、30日に転売をしています。11日間で高額の土地建物の売却契約が滞りなく完結するなんて、当初から売却金額が判っていなければ出来ないことだと思います。売却する郵政サイドもこの業者が転売する、それもいくらでということを知っていたのではないですか?」と西川社長に質問されました。明日の新聞には質問とその答弁が、正確にそして詳細に掲載されると思います。

第一委員会室から議員会館までの間、歩きながら財務大臣経験者の先輩議員に「これで郵政民営化が失敗だった、すべて見直せ、という方向に議論が引っ張られてしまうのでしょうか?」とお聞きしたら「郵政が民営化することによって炙り(あぶり)出されてきた郵政の腐った体質だ。徹底的にメスを入れるべきだ」と憤られていました。今後どのような流れになるのか、注目していなければなりません。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二日続けて予算委員会分科会で質問。

2009-02-20 13:29:42 | 商店会長のコメント
本日(2月20日)午前10時から予算委員会第7分科会で質問をしました。第7分科会は経済産業省所管事項についての質問です。昨日が農林水産省、今日が経済産業省、二日続けての予算委員会質問です。

衆議院TV http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm トップページ左側のカレンダー2月20日をクリック、次に第7分科会をクリックして私の名前「安井潤一郎」からお入り下さい。

人材育成を中心にした商店街支援、法人格のない商店界への対応、新創業者への対応、小規模事業者への融資について、転廃業向けの融資、マル経融資の一層の拡充、あきんど議連プロデュース第2号案件として承認予定の南幌町活性化計画へのお力添えのお願い等を二階経済産業大臣、高市副大臣、中小企業庁長谷川長官に申し上げました。昨日よりは良かったと思います。

写真は質問にお答えいただいている二階俊博経済産業大臣と私の後姿です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする