草履で歩きながら考える

笑う門には福来たるで、マイペースでやりたいこと やってみよう♪基本PTAブログですが、日常やがんのことも綴ります。

ガーリックきのこステーキ

2015年09月23日 | ごはんレシピ♪

今日は家族の誕生日です。
夕食に、ガーリックきのこソースのステーキを作ってみました。とはいっても、オージービーフですけれども^^;

つけあわせは、バターライス、にんじんといんげんのマリネです。にんじんは、いつもは甘いグラッセにするんですけれども、こってりとしたバターライスとの相性を考えて、レモンとオリーブオイルとバジルでさっぱりに仕上げました。

カリカリのガーリックチップは、たっぷり作ってあります。これがやみつきになってしまって、私、お箸が止まりませんでした。周りに迷惑かけそうだけれど、明日も休みだからいいもんね☆

*** ステーキのレシピ (3人前) ***

  • ステーキ肉 3枚(常温に戻しておく)
  • 塩、こしょう 適量
  • 人参 1本
  • いんげん 9本
  • A:レモン汁 小さじ2
  • A:オリーブオイル 小さじ1
  • A:乾燥バジル ひとつまみ
  • にんにく 3片
  • B:オリーブオイル 適量(たっぷりと)
  • B:鷹の爪 1本
  • きのこ お好みで3種、各1/2パック
  • C:赤ワイン 50cc
  • C:しょうゆ 大さじ2
  • C:みりん 大さじ2
  • C:ウスターソース(中濃でも) 大さじ1
  • C”:ステーキの焼汁

※Bのオリーブオイルは、サラダオイルと半々にしてもOKです。 

  1. つけあわせを作ります。人参は厚さ7mmの輪切り、いんげんは筋を取って半分に切ります。塩を入れたお湯でゆで、野菜をざるに上げ、さっと水にくぐらせたところでAを回しかけ、和えます。
  2. ガーリックチップを作ります。にんにく3片をスライスし、ソースパン又はフライパンに入れ、オリーブオイルをひたひたになるまで加え、弱火に掛けます。鷹の爪もこの時加えます。にんにくが薄く色づいたら、お皿に上げ、キッチンペーパーで油分を取り、冷まします。焦げやすいので注意!(少し早めにお皿に上げ、電子レンジで様子を見ながら過熱してカリカリにする方法もあります)
  3. きのこソースを作ります。きのこは適当な大きさに切ります。2.のソースパンから余分な油をお皿に取り、残ったガーリックオイルできのこを炒めます。お好みで2.の鷹の爪を加えます。Cを加えます。
  4. ステーキの下ごしらえをします。ステーキ肉の筋切りをし、肉叩きや擂粉木等で肉を叩きます。塩こしょうを両面に振ります。
  5. お皿を温め、つけあわせを盛ります。
  6. ステーキを焼きます。鉄のフライパン、牛脂がベスト。バターでもOK。片面ずつ強火ののち弱火で焼きます。詳しいコツはリンク先をご覧ください
  7. ステーキをお皿によそいます。焼汁を3.に加え、ソースをひと煮立ちさせ、ステーキに掛けます。ガーリックチップをお好みの量盛り付けて、完成です!
※このソースはこってり目なので、とっても上等なお肉のステーキには不向きかもしれません。
※ハンバーグにも合うと思います。

*** バターライスのレシピ (3人前) ***

  • お米 1.5合
  • 玉ねぎ 1/4個
  • バター 20g(一片)
  • コーン 適量
  • A:固形スープの素 1/2個
  • A:水 300cc程度(お米のいつもの水加減)
  • A:ローリエ 1枚
  1. 玉ねぎはごく細かいみじん切りにします。お米は研いでザルに上げておきます。
  2. フライパンを弱火に掛け、バターで玉ねぎを炒め、透明になったらお米を入れて炒めます。
  3. 2.が透明になったら、コーンを入れてさっと炒めます。
  4. 炊飯器に3.を入れ、Aを入れて混ぜます。固形スープの素は崩し入れるとよいでしょう。スイッチを入れて普通に炊きます。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美味しそうですね~♪ (minmin)
2015-09-23 18:20:13
猫紫紺さん、こんにちは。
猛暑日だったり、大雨だったりの不順な
天候が続いた夏が終わって、ようやく
秋の清々しい空気が…と思いましたが
何だか、まだ蒸し暑いですね~。(笑)

先日の円覚寺のお写真、素敵でした。
鎌倉は春の桜も良いですが、円覚寺は
紅葉の頃が素晴らしいですよね。
子供のように、丸い窓から覗いてみたりして。(笑)

つい最近、三茶の長男の所へお掃除がてら
遊びに行きました。猫紫紺さんから、
素敵なお店を紹介して頂いたなと思いつつ
息子のよく行くお袋の味っぽい太子堂の
お蕎麦屋さんで、穴子丼を食べて来ました。(笑)

お洒落なお店も多い三茶ですが、親子で
入るには、ちょっと照れちゃうので。(笑)

「いつも、ご贔屓に。今日は、お連れ様と一緒にご来店頂きありがとうございます。」と
感じの良い店員さんに挨拶されて嬉しくて
都会で一人暮らしの息子を、色々な方達が
支えてくださっているんだなと思い感謝の気持ちが湧きました。…もちろん、商売ですけどね~♪笑。
Re:美味しそうですね~♪ (猫紫紺)
2015-09-23 22:47:26
■minminさま■
お久しぶりです^^
ブログ更新、しばらくサボっておりましたから(^^ゞ
5日間、清々しく晴れたシルバーウィークが終わりますね。
週末は、また雨がちになるようです。

円覚寺、素敵でした!
白い彼岸花があんなに沢山咲いているのは初めて見ました。
紅葉の頃は行ったことがないので、
機会があったら行ってみますね。
新江の島水族館にも行ったのですが、混んでました。

お袋の味っぽいお蕎麦屋さんの穴子丼、美味しそうです!(≧∇≦)
息子さんの行きつけのお店ということは、
きっとおいしいんでしょうね~?
感じの良い店員さんがいるなんて、ポイントアップ間違い無しです!

暖かいあいさつって嬉しいです。
商売がご縁のつながりかも知れませんが、
人と人ですもの、心が通じ合うって素敵です。
一生の思い出ができるかもしれませんよ。

…あ、昔一人暮らしをしていたとき、
行きつけの中華屋さんがあったことを思い出しました。
風邪で会社を休んで、夜朝食べずにぶっ通しで寝て、
フラフラしながらお昼にその中華屋さんに食べに出たんです。
何も言わないのに、定食のスープがパワーアップし
溶き玉子とお豆腐入りで、大きな丼で出てきました!!
あれには、感激しました~

コメントを投稿