草履で歩きながら考える

笑う門には福来たるで、マイペースでやりたいこと やってみよう♪基本PTAブログですが、日常やがんのことも綴ります。

発達障害ってなんだろう・・・?

2008年07月13日 | コドモにまつわるあれこれ
発達障害のこと、先日、近所のママ友と
立ち話をしました。
発達「障害」というのだから、障害者なんだよね?

というのが

彼女の見解。


たまたまwebを検索していて、
下記の Q&A を見つけたので、のっけておきますね。

発達障害の子がクラスにいるのですが… - 教えて!goo

発達障害の子がクラスにいるのですが…2 - 教えて!goo


    



『窓際のトットちゃん』が発達障害(ADHD)だというのは
だれでもしっている有名な話だと思っていたのだけれど
・・・違うのかな・・・?

トットちゃんこと黒柳徹子氏は、どなたもご存じの通り
すばらしい能力をお持ちのお方。

彼女は、授業中、集中していられなくて
チンドン屋がくると
窓際に行ってぼ~っと チンドン屋(楽しいもの)を
見ていたそうです。

そして

小学校から半ば追い出されるようにして

個人経営の、電車を改造した校舎の学校へ転校。
そこでは、今で言う(幼稚園で言うところの)「自由保育」のような
学習方法で、力をつけられたそうです。

その根幹にある教育法は、確か、シュタイナー教育
だと 中高生の頃理解していたけれど・・・
(友達とよく ミヒャエル・エンデや
シュタイナー教育の本を回し読みしていました)

・・・で、それが、現在の
オープンスクール(壁のない教室)の
原型になっていると理解しているのだけれど・・・
どうなのから?

悩むことは わるくない

2008年07月13日 | ちょこっと背伸び - 猫紫紺の気付いたこと
これって、

  ひっかかっていることがあると、前に進めない


の 裏返しなんだけども。


悩みがあると、なんでだろ~? って
物事を 深く 考えるよね。

考えて 考えて 解らなかったら 人に相談して
答えが見つかる。

その答えは、もしかしたら、
自分で認めたくないものかもしれない。
逃げちゃダメ。
こころは、うそつきだから。
きれい事だけでない本音を、勇気を持って見つめること。


答えが見つかる っていうのは 自分で気付く ってこと。


なにかに自力で「気付く」ということは、
行動を自分で変えていけると言うこと。

行動を自分で変えていく方法(やり方)は
自分でしかわからない。
人にやり方を聴いて参考にすることはできるけれど
自分にあうやり方を編み出さなければ。


人から答えを簡単に教わると、
結局、身に付かない と 思うの。


うう~~む。
何が言いたいのか、解らなくなってきました(爆)

お墓参りと にわか雨と ボサノヴァ

2008年07月13日 | つれづれノオト
お墓参りって、いいものですね。

家族でお墓参りに出かけるとき
あまりにいいお天気だったから 布団を干しっぱなしにしたの。
ばあばは 一言 大丈夫??って
忠告してくれたんだけれども。

帰る間際に 夕立!!
きゃ~~、失敗したぁ~~
シーツ類全部洗濯しました。
うちの洗濯機では追いつかないので
湯船で娘と足踏みあらい。

先日レッスンを受けたボサノヴァのリズム
鼻歌歌いながら
超~楽しかった♪

「生活科」って こういう意味!?



昨日は ボサノヴァ記念日と呼ぼう。
メタルの歌詞をボサノヴァのリズムで歌えたら
超~~かっこいいな♪