山梨百名山から見る風景

四方を山に囲まれた山梨県。私が愛して止まない山梨の名峰から見る山と花と星の奏でる風景を紹介するページです。

イワツクバネウツギは少し遅かった 甲府市 令和6年5月9日

2024年05月13日 | 山に咲く花
 昨年は5月1日に訪問しており、少し早かった甲府市に生育するイワツクバネウツギであるが、今年はたぶん今ごろ満開になっている頃ではないかと思う。午後の仕事がなかなか片付かず、現地に到着したのは午後4時半になってしまった。日が長くなったのでこの時間でも十分に観察は可能である。

    白いウツギの仲間があちらこちらでたくさん咲いていた。

    これはマルバウツギであろう。

    イワツクバネウツギの生育する場所に到着。

    ここに生育するものは太くて立派だが、根元は一つなのではないかと思う。

    地面にはもう落花した花が落ちている。若干遅かったようである。

    イワツクバネウツギの花。あまり花付きは良く無かったようである。

    薄いピンク色の混じる花

    こちらは少しピンク色の濃い花

    時刻が遅く陽が入らないうえに風で揺れてなかなか撮らせてくれない。

    咲き終えたミスミソウの葉

 芦川の渓谷沿いに散在的に生育しているイワツクバネウツギであるが、今回訪問した場所は数本幹が出ているものの、おそらく根が繋がっていて1本なのではないかと思っている。今年はあまり花付きが良く無く、良い状態の花を撮影するのはなかなか難しい。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コミヤマスミレはもう終盤 ... | トップ | ヒロハハナヤスリを巡る 令... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山に咲く花」カテゴリの最新記事