山梨百名山から見る風景

四方を山に囲まれた山梨県。私が愛して止まない山梨の名峰から見る山と花と星の奏でる風景を紹介するページです。

幻の花を探して御坂山系の某山へ  平成26年9月7日

2014年09月09日 | 山梨無名山
 この花が本当に御坂山系の山にあるのだろうか?なにせ60数年前に三つ峠山系で見つかって以来この山系では発見されていない花である。長野県では少なくとも3ヶ所の自生地が確認されているようで、咲いていそうな環境はある程度はわかるが、どこの山に行けば見られるのか皆目見当がつかない。花探しのツアーがあったので参加させてもらうことにしたが、花を確認しているわけでは無くそれらしき花の枯れたものを発見したのが7年前だそうだ。年数も経っており、発見できる可能性は少ないと見ているが、もし出会えれば歴史的な発見となる。

 メンバーはツアーリーダーの先生を含めて10人ほど、県外から来られた方がほとんどだ。しかも、山野草に関しては詳しい方ばかり、会話をしていて自分のレベルの低さがわかる。


    林道を歩いて目的地に向かう。


    本日探すのは広葉樹林帯の中。3つ葉が出た木が・・・? 何だか忘れました。


    この木の実は・・・?? これも忘れました。


    ????ヨモギ。 何だったか???


    ヒメキンミズヒキ。キンミズヒキはおしべが10本、これは5本。


    ママコナ。ミヤマママコナとの違いは花の付け根のところに棘があるかないかだそうだ。


    シモバシラはたくさんあったが、ことごとくピンボケとブレブレ。落ち着いて撮影しないとそんなもの。


    ゲンノショウコかと思ったがこれはコフウロと教えていただいた。ピンボケ写真。


    コフウロ。ゲンノショウコに似ているが、こちらは葉が全裂するところが異なる。

 花の勉強をしながら、2時間少々かかって山頂に到着し、ここで昼食となる。休憩しながらもずっと花談義が続くが、山梨県の花以外はほとんど話題に着いて行けない。先生からこれから咲く小さな野菊が意外な場所で数年前に見つかったことなど、情報をいただくことができた。

 さて、目的の花があったという場所はここから標高差にして200mほど下った尾根筋だそうで、急坂を下って目的地に到着するが・・・片側の斜面は伐採が進んでいて、以前に比べると山がだいぶ乾燥してしまっていると言う。10人、20の瞳で右、左の斜面を念入りに探すが、残念ながら目的の花は発見できなかった。


    稜線で見つけたジガバチソウと思われる花の葉っぱ。来年確認に来てみよう。


    同上


    タカオヒゴタイ? 葉の切れ込みが少し浅いように見えるが。

 標高差200mを登り返して山頂に至り、下山となる。予想していたよりもハードな花探しだった。もっとハードだったのは私の車。進入禁止の林道を強硬に昇った際に後輪が岩を踏んでパンクしてしまったのだ。下山後、スペアタイヤに履き替えて帰宅となった。


    話題になったのがこの花。全体に毛が多く、葉の感じもヤマハハコとは少し様子が違う。アキノ・ハハコ・グサ(絶滅危惧種)ではないかと言うが、花が咲いてみないとわからない。


    同じ花ではないかと思うが・・・? ハハコグサは春から初夏に咲くのに対してアキノハハコグサは名の如く秋に咲く。


 7年の歳月が流れ、環境がだいぶ変わって絶えてしまったか、あるいは時期が少し早かったか?いずれにせよ、この山塊にそれらしき花があったことは間違い無いようで、人のあまり入らない別の尾根を探せばひょっとしたらこの幻の花に出会えるかも知れない。その花の名は カ・イ・サ・カ・ネ・ラン。いつか出会ってみたい。




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミッション、富士山麓の寅・... | トップ | 今年こそは・・・ クサ・ノ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うーさん)
2014-09-10 07:51:28
お疲れ様でした。
新しいグループとの出会いで刺激を受けられた事でしょう。
67年振りの歴史的発見に至らず残念です。
このミッションには、ロマンがありますね。
此の山系を歩く楽しみが更に深まりました。
返信する
Unknown (ピテカン&カッパ)
2014-09-11 00:54:22
こんばんは。

先日はお疲れさまでした~
以前から時々、ブログ拝見していましたが、、
まさか、観察会でお会いできるなんて・・びっくりでした!

パンク、大変でしたね!
無事に帰宅されたとのこと、安心しました。

お目当てのランには会えなかったのですが、
いろいろな植物の話を聞くことができて、楽しい一日でしたね。

翌日の日曜日は、同じお山で、同じランを探していたようです。
わたしたちはお昼過ぎには引き上げたので、入れ違いになったようですが、
お互いランに出会うことができて、よかったですね。

これからもよろしくお願いいたします。
返信する
うーさんへ (ヨッシー)
2014-09-12 11:16:59
 見つけるのはきわめて難しい花だと思います。ランの季節が終わり、あまり花が咲いていない季節だけに、この花を求めて入山するのはよほどのマニアということになるでしょうね。10年かかっても、見つけてみたいですね。
返信する
ピテカン&カッパさんへ (ヨッシー)
2014-09-12 11:22:41
 Cyu2さんからお話を伺っていましたので、きっとお会いできるだろうと思っていました。予想通りの豊富な花とキノコの知識と情熱、感服しました。

 あちらのランは私が見つけたのとは少し斜面が違うようですね。私が出会った株はもう終わりかけていました。また来年、トライしてみます。

 来年は富岳・鈴の虫を見るのが第一目標です。きっとどこかでお会いすると思います。
返信する

コメントを投稿

山梨無名山」カテゴリの最新記事