山梨百名山から見る風景

四方を山に囲まれた山梨県。私が愛して止まない山梨の名峰から見る山と花と星の奏でる風景を紹介するページです。

森にひっそり咲く小さな蘭 小金沢山系の山  平成26年7月13日

2014年07月15日 | 大菩薩・小金沢山系
 広大な草原が広がるこの山は、かつてハクサンフウロやキンポウゲ、オオバギボウシなどが咲き誇る豊かなお花畑が広がっていたが、ここ数年の鹿の食害は酷く、すっかりイネ科の雑草が生い茂る草地になってしまった。鹿保護柵が設置されたのはおそらく昨年であろうと思われるが、もはや既に時遅しといった感もある。人から山を保護するために私が登山を始めたばかりの8年前には既にロープが張られていたが、草地に入り込むのは人間だけでは無い。残念ながら、このロープだけでは山は守れなかったということになるだろう。


    かつては草原を彩る様々な花が見られたお花畑だったが、今ではイネ科の雑草ばかりが目立つ。


    設置された保護柵は雪の影響で一部壊れていたが、添え木がつけられてすっかり修理されていた。


    ひっそりとノコギリソウ。まだ咲いていない。


    これから咲くヤマハハコ。


    まだ蕾のシモツケ


    キバナノヤマオダマキがちらほら。


    かつてはこのキンポウゲがたくさん咲いていた記憶があるが、今ではまばら。

 今回はこの草原の様子を見に来たことがひとつ。数年前に来た時は確かクルマユリやハクサンフウロが咲いていたように思ったが、まだ時期が早いのかもしれないが全く見かけない。ササバギンランも見かけなくなってしまっていた。もう一つの目的は樹林帯の中に咲いているであろう、地味で小さなランだ。目を凝らして林の中を覗きながら歩くと、本当に小さなノッポの花を見つけることができた。写真を撮っていると後ろからご夫婦の方が登って来て、このような珍しいものが咲いていると教えてあげると、その先の林の中で次々に見つけてくれて、在り処を教えてくれた。おかげでこちらは探す手間がかなり省けた。


    目を凝らして探さないと森に同化して見つけられないような、緑色の小さなラン。


    初めて見る花 ハコネラン。


    花も小さいが葉も小さく、これでは花が咲いていないと葉を探すのは至難の業。


    2株並んで咲く。


    ハコネラン


    こちらも2株。


    コイチヨウランに似るが、こちらは下唇の横にギザギザがある。

 展望地まで行き、軽食をとって下山する。空模様が悪く、下山途中で雨が降り出してしまい、カッパを着て下山することとなってしまった。


    以前に設置された保護柵の中は黄色いニガナの花が増えているように見える。果たしてこの山、再生できるのだろうか?


    下山途中で見つけた株。


 樹林帯の中のお目当ての花は見つけることができたが、この草原はこの後いったいどうなってしまうのか?アヤメが咲かなくなってしまった櫛形山に良く似ているように思う。いちはやく保護に乗り出し、成功している三つ峠の取り組みはやはり素晴らしいと思う。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする