祥泉暦

日常の出来事の記録

奥多摩湖

2020-12-05 15:28:00 | 観光
晩秋の奥多摩湖に行ってきました。
今年は紅葉の時期前後に3番目の孫誕生の大イベントがあったため、
紅葉狩りの予定はしていませんでした。
11月最後の日の束の間の休日に
ちょうどお天気も良さそうなので
奥多摩湖ウオーキングに出かけました。

いろいろなコースがありますが、
無理なく自然に触れる目的ということで湖畔を歩くことにしました。









歩きやすく道幅も広く整備されていて、誰でも来れる感じです。

紅葉が終わり、日が差すところは綺麗な湖面ですが、
日陰に入ると晩秋というよりは初冬という景色でした。





陽の当たり具合でこんなにも違う景色!

紅葉が少し残っているところもあって綺麗です。




落ち葉の道は、新雪をかき分けて歩く様な落ち葉の量です。






定番のおにぎり味噌汁コーヒーのご馳走で
東屋でお昼休憩。






すこしの時間ですが、日陰に風が吹き込んでくると
下からしんしんと冷えてきて即退散しました。

今年最後のアウトドアはこれにて終了です。

行ってみての感想は、
紅葉過ぎてのアウトドアは不向き。
そしてやはり多少のアップダウンがないと物足りない。
ハアハアしたりして頂上目指す達成感が欲しい。
春にはまたハイキングに臨みたい。
でしたw




陣馬山ハイキング

2020-10-12 17:46:00 | 観光

10月5日陣馬山へハイキングに行きました。

約1年ぶりハイキングです。

昨年の台風の後は各所で復旧に時間がかかっており、

秋の紅葉のハイキングを自粛しました。

そして今年早々のコロナ禍により更に自粛となり、

酷暑を過ぎるのを待っていました。

せっかくなので平日のお天気の良い時にと

前日に決める覚悟で、

行き先だけは 陣馬山と決めていました。

初心者コースで、道に迷うことのないメジャーな山、

そしてそう遠くない所という選考理由です。

それから駐車場と登下山口が近い所!特に下山口は大事!

平坦な道でも、下山後のアスファルトはキツイ。

何度も苦い経験をしています。


久しぶりの山登り、

何時もですが、もうすぐ頂上というあと700メートルが

きつかったーーーー!

これで初心者コースですか?という感じでした。


当日は曇っていましたが、何とか頂上では

富士山が見えました!

 頂上には白馬もいました。




休憩場所も完備され、茶店もありました。
私たちは、おにぎりとインスタント味噌汁、
コーヒーの定番ランチです。

しばらく休憩していたら寒くなり、
ゆっくり下山。
途中足を滑らして尻餅のハプニング。笑
ちょっと濡れているところでの失態でした。


足の衰えはまだ大丈夫を確認し、
とにかく一年ぶりの自然満喫イベントが出来たことに
大満足でした。

今後も続けよう!ハイキング!




東北の旅

2019-07-13 20:13:38 | 観光
6月29日に姪の結婚式が山形でありました。
子供が小さい頃から、夏休み帰省するたびに
よく一緒に過ごしていた姪なので、
家族全員での出席となりました。
娘家族と息子家族と私達夫婦の大人6人子供2人。
孫達と過ごした3、4日は、本当に楽しかった!!
こんな機会は又とないかも。

その後私達夫婦は、十和田市まで北上しました。
宮城県より北へ東北自動車道を走ったのは初めてです。
車の少ないのにビックリです。北南に長い岩手県を縦断し、
八戸道路に乗り4時間ほどで十和田市に到着しました。
翌日奥入瀬渓流沿いを歩くのがこの旅の第一目的です。
お天気が心配でしたが何と晴れの予報。

7月3日
十和田市現代美術館前から十和田湖子ノ口までバスで移動。


まずは十和田湖を眺めましたが、大きい。



早速奥入瀬渓流を歩き始めました。




まだお昼前なのにお腹が空いておにぎり休憩。
こんな大自然の中で、、、美味しい!!


急流になると、水の音がスゴイ。

深い緑と渓流の音が本当にすごい。
何も考えず、何も喋らず、視界に入る緑と
時々聞こえる川のせせらぎ。
本当に贅沢な散策路です。9キロ全行程歩きました。
意外なことに中国人の観光客が8割でした。
日本人は、この梅雨の時期には、旅に出ないですからねー。

ホテルに戻り洗濯をして、乾燥時間に夕食へ出かけました。
たまたま見つけた十和田市ソウルフード 「ばら焼き」にしました。


これは秘伝のタレが決めてなので、買いました。


こう言う食に出会うのが楽しい!

7月4日
秋田県横手市の増田町の内蔵の街が良いと
義妹に聞いていたので、
お昼に増田町到着を目指し
その後酒田に行く予定にしました。
十和田市から横手市までは、
ほとんど岩手県を縦断してから
西へ行く位置関係で、
東北出身なのに実際に通ってみないと
わからないものです。

横手市も初めてで、増田街観光案内所で説明を聞いて内蔵の意味がわかりました。
木造造りの家の中に蔵造の建物を作ってありました。
井戸も木造の家の中に掘ってあります。
外からはわからないはずです。
豪雪地帯ならではの発想ですね。
観光案内所で、お蕎麦屋さんを聞いたら
即答で教えていただいたのが
「そば処はやし」
旅館を営みながら、お昼はお蕎麦やさんをやっているということで、
大広間が客席になっていました。
豪華な天ぷらそば!!山菜の副菜が嬉しい。
自家製のにんにくの天ぷらが美味しかった。

私達が最後のお客だったらしい。


街を歩いてみると、平日のせいか人はまばらでお休みしているお店が結構ありました。
昔の文房具屋酒屋さんなど開放しているところや
内蔵の自宅を開放しているところなど
マップを見ると結構な観光街になっています。



吉永小百合さんがポスター撮影に来たり
NHK「美の壷」のロケ地となったと看板になっていた家で、
家主の説明を受けながら見学しました。





昔は栄えた街なのでしょう、

3時前にここを出て酒田に行きました。
義妹宅に早めの夕方ついて、
久しぶりにゆっくりとさせてもらいました。

7月5日は、義両親のお墓詣りと楽しみにしてた酒田ラーメンを食べました。

7月6日
酒田から福島県裏磐梯五色沼へ。
一昨年酒田の帰りに一泊で来た時は、
台風に大当たりで、どこも歩かず見ずに帰りました。
予報では雨だったのですが、日中は曇りの予報に変わっていました。
五色沼というくらい沼の色が微妙に違いとても美しい、、、!!





残念ながら磐梯山は見えません。

本当に美しい沼です。



大満足して、郡山のホテルに行きました。
そして長いようで短かった旅行は終わりました。

夫が仕事を終え平日にのんびりとドライブ旅行、
くせになりそう。





山中湖周辺ハイキング

2018-10-21 13:53:49 | 観光
気持ちの良い季節、この秋初のハイキングです。

「ススキを眺める」にヒントをもらい、コースを探してみました。
やはり想いは富士山!!
富士山、山中湖 ススキの里を同時に見られるスポットということで決まり!

東海自然歩道 高指山から明神山からパノラマ台へ。

スタートは、駐車場とトイレがある山中湖交流プラザ「きらら」
まずは朝食を取って準備をしました。

富士山は、ちょっと残念な感じ。




30分ほど歩いて、高指山の登山口へ



人の気配が全く無い道 。
今日は絶好のハイキング日和なのに、、、とちょっと不思議な感じです。






静かなので、自然とひとり物思いにふけりながら、
多少のアップダウンがとても心地良い!!

途中山中湖を眺めると、富士山はやっぱり雲の中



自然過ぎるススキの原


小1時間で山頂に到着しました!!
何時も思うのですが、山頂に至る前は、
ハアハアゼイゼイが必須です。笑



富士山はすっぽり雲の中!残念。。。



切通峠を目指して再スタート。
台風で倒れた木が所々にあり、あの台風は凄かったんだなあと
改めて思いました。



この辺は神奈川県なのですね。


秋の佇まい。


人がいなくて不安になってしまった頃、
やっと子供達の集団と対面しました!





結構なアップダウンもありながら、だいぶ歩きましたー!
お腹が空いたと思ったら、12時を回っていました!


ススキの原と山中湖と富士山が見える絶景ポイント 明神山頂!!




今までほとんど人に会わなかったのに、
皆んなお弁当食べてる!!笑
どうやら私達と逆のコースが一般的だったみたい。

今日はおにぎりのほかに、インスタント豚汁を持って来たので
お湯を沸かす道具も初披露。
実はかなり前から持っていたのに、使う機会がありませんでした。

少しずつハイキング通になった気分です。

お隣にいる欧米人は、サンドイッチ食べてる!
やっぱりおにぎりじゃないんだね。笑

急に雲が少し切れて、富士の山頂がすこーし見えてきました!




さて帰路は、パノラマ台へ降りていったのですが、
これが今回1番きつかった!!
背丈以上あるススキを掛け分けて歩いていると、
急に道の高低差が大きくなって一苦労でした。
台風で土が流されてしまったために、
丸太の階段がなくなってしまったようでした。
私達は下りだったので、何とか降りて来ましたが
登っていく集団に出会いました。

それでも途中可愛い桔梗に出会い、
自然の中の花の色は美しい!



パノラマ台に到着すると、車で登って来た人たちが大勢いましたが、
眺めはやっぱり明神山山頂でみた感動とは比べものなりません。


車を駐車した交流プラザきららまで歩くこと40分。
風がひんやりして、秋の深まりの予感です。
帰る支度をしていたら、雨が降って来ました。
何とラッキー!

朝9時にスタートして、充分過ぎる程歩いたにもかかわらずまだ14時過ぎ!
ゆっくり山道413号で帰ろうとしたのですが、
先の台風の影響で不通になっている箇所があるとのことで断念。
中央高速道路で帰り、談合坂サービスエリアで、たっぷりと休憩をして帰りました。


今回で3回目の山登り!
自然の中で体力を試す面白さ、楽しい!!
寒くなるまであと一回行きたいな。









三頭山

2018-05-27 21:37:23 | 観光
山登り2回目!

今回は東京檜原村にある三頭山に登りました!
「都民の森」として整備してあり、三頭山に登るコースが数通りあります。



私達は「ブナの木散策コース」往復4〜5時間コースを選びました。



三頭山は、標高1500m位ですが1000m位のところに駐車場やバス停があります。道は登りやすいように整備されて、所々に休憩スペースがあります!


スタート地点から30分位の所に滝があり、ここまでは平地なので、この辺りで引き返しても、充分自然を満喫できます。





ここから山頂を目指します。
森林浴と川のせせらぎの心地よいこと!
多少のキツイ箇所もそれらで癒されます。

そしてそろそろ山頂かな?という辺りは、
流石に山登り感ありです、


ちょっと辛い思いをしないと頂きには到達しない。何事も同じですね!



晴れていれば富士山が見えるようですが、
今日は残念。


三頭山は、頂きが西、中央、東と三つあるので三頭山と言うそうです。




途中見晴らし台や休憩スペースがあるので、おにぎり休憩をしながら下山しました!
下りは岩ゴロゴロの道もあり、足はガクガクでした!


そろそろ梅雨に入る時期、しばらく山登りはお休みかな?