アイリス あいりす 

社会問題 日々雑感 家庭料理 健康管理

日本の最高裁判所 イスラム教徒の監視を認める判決<>

2016-07-01 11:57:41 | 社会問題 日々雑感

http://parstoday.com/ja/news/japan-i11620 より転載

日本の最高裁判所が、日本のイスラム教徒に対する公安の監視を容認しました。

プレスTVによりますと、日本のイスラム教徒は、警察当局による監視は違憲であり、信教の自由やプライバシーへの侵害だと訴えていますが、日本の最高裁判所は、控訴審でも原告の訴えを退け、監視を容認しました。

少し前には、日本の警察が、数年前から、日本に住むイスラム教徒を監視していたことを示す証拠が明らかになりました。

この資料によりますと、東京にあるイスラム組織、ハラール食品のレストラン、イスラム教徒のモスクが、しばらく前から監視下に置かれていました。

日本に住む17人のイスラム教徒が、プライバシーを侵害されたとして、東京都に損害賠償を求める訴えを起こしました。

原告の一人、20年前にイスラム教徒になった原告のひとりは、「我々は、何も間違ったことはしていないのに、テロ容疑者の嫌疑をかけられた」と語っています。

日本の最高裁判所は、5月31日、イスラム教徒側の上告を退ける決定を下し、東京都に9000万円の賠償を命じました。

これ以前に、最高裁は、イスラム教徒を監視し、国際的なテロ対策に必要な措置として彼らを取り調べる許可を出していましたが、最高裁は、この問題については判決を下しませんでした。

原告側の弁護士のひとりは、「この問題は憲法には関係がないと言われた。我々は、なぜ関係ないのかを理解しようとしている」と語りました。

アメリカ国家安全保障局元職員のスノーデン氏は、東京で開かれた監視社会をテーマにしたシンポジウムで、「イスラム教徒は犯罪を行っていない、あるいはそれに関与していなくても、誰よりも諜報活動の対象になりやすい。それも、国民が恐れているからという理由による」と語りました。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« インテル 状況報告2016... | トップ | やっと来た米FBI ヒラリー・... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (haru)
2016-07-03 11:49:11
真実の一部として、他の国でも、モスクが共謀のための連絡場所になっていたことがあったと思います。ISが日本をターゲットにするといい、実際にバングラデシュで法人が殺されたり、つい先日も7人殺害されているのですから、予防措置をとるのは、国民に安全を保証しなければならない警察とかの当然の義務ではないでしょうか。

例えば、監視カメラ。あれも個人のプライバシー侵害という人がいますが、交通事故のひき逃げやその他事件が起こると、カメラの映像から、犯人をしぼりこんでいけているのも事実です。

しかも、オリンピックのある2020年はもうすぐ、ISの活動は、資金減ということもあり兵士が逃亡しているといいますが、それでも、虐殺は続いているようですし。
自分が警視総監だったら、2020年のオリンピックの際のセキュリティをどう確保するか、本当に頭が痛いですよ。
バングラデシュで、コーランを唱えさせ、唱えることができなかったものは、男女別なく殺しています。イスラムの教えでは、戦闘で、女性、子供、病人を殺すのは禁止だと思いますが、それはイスラム教が国の宗教であるはずのアラブ諸国で、守られていないです。宗教の教えを実践できるのは、個人レベルであり、現実には、イスラムの教えは対処できてないと思います。
返信する

社会問題 日々雑感」カテゴリの最新記事