アイリス あいりす 

社会問題 日々雑感 家庭料理 健康管理

安倍晋三元総理が語った トランプ大統領について

2024-06-11 05:39:15 | 社会問題 日々雑感

 

 
安倍晋三元総理が語った、トランプ大統領について
 
ヒラリー陣営が私に会いたい、と言ってきたのです 外務省は、杉山晋輔事務次官以下、大統領選の勝者は「ヒラリーで間違いない」と断言していたので、それなら面会に応じようと決めて、訪米した際にニューヨークのホテルで会ったのです トランプ陣営からは、私に会いたいという話はありませんでした…



トランプ陣営からは、私に会いたいという話はありませんでした
でも9月の訪米が近づくにつれて、「もしかしたら何か起きるかもしれないから、

念のためトランプにも一応会っておいた方がいいんじゃないか」と思い始めたのです
官邸内では、トランプとの会談は不要だという意見もあったのですが、

万が一に備えたかったのです

でも、当選した

トランプには、まず当選のお祝いの電話をし、

「私はアジア太平洋経済協力(APEC)の首脳会議のためにペルーに行く。

途中に米国に寄って会いたい。

あなたがどこにいようとも、会いに行く。どこにいますか」と聞いたら、

ニューヨークにいるというので、ペルーに行く前に会う約束を取り付けました



実業家だったトランプは、政治や行政に全く無縁だったわけです
だから、発想の仕方が従来の政治家とは異なる
トランプは、ビジネス界での成功体験の手法を、国際政治に持ち込もうとした
それがアメリカ・ファースト、米国第一主義です
ただ、政治とビジネスは違います
企業は利益を追求しますが、国が利潤だけを考えていては、民主主義社会は成り立ちません
様々な利害を調整し、問題を処理するのが政治家の仕事です



トランプ氏の第一印象はどうでしたか
どのような考えで会談に臨んだのですか

トランプは、予想していたよりも謙虚でした
私の話をずっと真剣な表情で聞いていました
彼は、経済も軍事も世界最大の国のリーダーになるわけですが、

国の指導者としては私の方が先輩に当たるということで、

敬意を表してくれていたという側面もあったでしょう
ケミストリー(相性)も合った



トランプ氏とは頻繁に首脳会談や電話会談を行いましたが、

定期的な会談を約束していたのですか

約束事はありません
ただ、トランプとは、お互いが同じ場所に行ったら、とにかく会おう、

という話をよくしていました
それは非常に重要なことです
中曽根康弘首相は、レーガン米大統領と会談を重ね、

日米関係は万全だとアピールすることに努めました
それが中曽根政権を支える原動力になったと思います
私の親父(安倍晋太郎外相)も、レーガン政権のジョージ・シュルツ米国務長官とは、

国際会議で同じ場所に行ったら必ず会って外相会談をやるように心がけていました
親父の秘書官だった私は、その姿を見て、会談の大切さを感じていました



トランプはアメリカ・ファーストを貫きつつも、

時々、「この政策で大丈夫だろうか」と不安になることがあったのだと思います
そういう時、私の意見を聞こうとして電話をしてきました



私が辞意を表明した後の電話会談(20年8月31日)で、

「安倍さんには、貿易交渉で譲りすぎたかもしれない」と話していました
総じて日米でいい関係を築けたと思います



彼はメディアにさんざん批判されましたが、

大統領選で公約したことをほとんど実現してしまった
温暖化対策の国際的な枠組みのパリ協定から離脱、TPPからも離脱、

イランとの核合意を破棄し、メキシコ国境には壁を建設してしまった



私は、エリート層にも相当のトランプ支持者がいたのではないかと思います
そうでなければ、あれほど強く公約を推し進められなかったはずですよ



「特定の企業の名前を挙げて非難するのはやめてくれないか。

これは企業にものすごいダメージを与えるし、そうした批判をやめれば、

日本企業も米国に投資しようと考えるでしょう」と言いました
その後、彼は4年間、企業の固有名詞を出して批判することも、

為替を持ち出すこともなかった
信頼関係を守ってくれました



米紙ニューヨーク・タイムズには、「安倍はトランプにおべっかを使ってばかりで情けない」とさんさん叩かれました

大上段に構えて「米国の政策は間違っている」と文句を言い、日米関係が厳しくなっても、日本にとって何の利益にもならないでしょう



米国の投資家のジョージ・ソロスがこの年の1月、来日し、会談した時に、

「そんなにトランプと仲良くしたら、いろんな批判を受けることになりますよ」

と私に忠告してきたのです
私は「トランプを選んだのは、あなたたちでしょう。私たちではない。

米国は日本にとって最大の同盟国だ。

同盟国のリーダーと日本の首相が親しくするのは、当然の義務です」と反論したのです
国と国の関係を考えて、政治家は割り切って付き合う必要があるのです
その点は、好き勝手なことが言える評論家とは違います

 
 
 
 
2018年秋にニューヨークのトランプ・タワーで2人で食事をした時です 9月21日の私の誕生日をちょっと過ぎたくらいで、トランプがいきなり部屋の電気を落として、ろうそくの立ったケーキを持ってきて、ハッピーバースデーを歌い出したのです
 
そこで、新しい天皇陛下の最初の国賓としてお迎えしたい、と打診したのです トランプ氏は19年4月、日本を訪問することについて、米プロフットボールNFLの頂点を決めるスーパーボウルを引き合いに出し、「即位はそれより100倍大事な行事だ」と安倍さんから言われて決めたと言っていました。そう言って説得したのですか   その発言はちょっと大げさです トランプが「スーパーボウルと比べて、どのくらい大事な行事なのか」と聞いてきたので、「スーパーボウルは毎年やっているでしょう。即位は違います。日本の歴史上、126代の陛下ですよ」と答えたのです 「英国の王室とどちらが長いのか」と聞かれて、「遥かに長い。日本は万世一系、ワンブラッドだ」と言ったら、トランプは驚いたのです 米国にはそういう歴史や伝統がないからでしょう … トランプは権威を尊重しますよ 陸軍関連の学校に通っていた影響もあるかもしれない 天皇陛下にお会いする前も、「シンゾウは私と会う時、いつもスーツのボタンをしているけれど、私もした方がいいか」と聞いてきたので、「私の前ではしなくていいから、陛下の前ではボタンをしてくれ」とお願いしました。会見の冒頭では忘れていたみたいだけれど、その後、しっかりボタンを留めていました
 
前日の26日は大相撲夏場所の千秋楽を一緒に観戦しました トランプは表彰状を読み上げて、特注トロフィー(アメリカ合衆国大統領杯)を優勝した朝乃山関に渡しましたが、その直前まで「アサノヤマ・ヒロキ(朝乃山広暉)、レイワ・ワン(令和元年)」という発音を控室で繰り返し練習して、私も驚いたくらいです … 拉致被害者家族会とトランプの面会は、17年に続いて二度目でした この時は、拉致被害者の有本恵子さんの父親の明弘さんが代表として話をしましたが、話が長くなりました 大統領のお付きの人が、「大統領にも次の日程があるのでそろそろ」と打ち切ろうとしたら、トランプが「この人にとってとても大切なことを話している。最後まで聞こう」と言って、十分に時間を取ったのです その後、トランプが移動するのですが、有本さんが「私は実はまだ言い足りないんだ」と言う そこで有本さんからトランプに手紙を書いてもらうことにしたのです その後、首脳会談の時にトランプに手紙が渡され、帰国後、トランプは有本さんに直筆で返を寄越したそうです 「私はあなたのために頑張っている。安倍首相もそうだ。あなたは必ず勝つ」と英語で書かれていたそうです トランプの誠実さを感じました …
 
トランプはとにかく型破りでした 大統領専用車ビーストに海外で同乗したのは私が初めてでした 大相撲観戦後、六本木の炉端焼き店に行く時に乗ったのですが、大統領の車列は30台くらいあるので、私と別々の車だと店に到着する時間がずれてしまうのです だから外務省幹部が米側に、大統領専用車に私を乗せるよう頼んだ ところが当日の朝、「シークレットサービスが反対している。海外で大統領専用車に外国の首脳が一緒に乗った例はない」と却下されたのです 外務省幹部は「総理からトランプに直接お願いしてみてください」と言う 「え、その調整、俺がやるのかよ」とは思いましたが、昼間、ゴルフ場でトランプに頼んだら、OKと言う 彼の車で発進すると、歩道にいた大勢の人が手を振ってくれていたのです トランプがそれを見て、「みんな手を振っているけど、シンゾウに振っているのか?それとも私に振っているのか」と聞いてきたので、「車に星条旗がたなびいているのだから、あなたに振っているんですよ」と答えた すると嬉しそうにトランプも手を振るわけです 「でも、向こうから車内が見えないだろう」と言って、車内のライトをつけた すると前に座っていたシークレットサービスが「ダメだ、電気を消して」とたしなめるのです ビーストは2台で走っていて、どちらに大統領が乗っているか分からないようにしているのですが、その意味がなくなっちゃうというわけです
 
するとトランプは「シンゾウ、大丈夫だ。この車は200発の弾丸を同じ場所に撃ち込まれても、貫通しないから」と自慢するのです それに対して同乗していたメラニア・トランプ夫人が「201発目が来たら、どうするの?」と聞いて、みんなで笑いました やはり時間を共有するということは、大事なんです
👇
 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
♫このような話が今出てきた事、深い意味がありますね。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【動画】マイク・アダムス:... | トップ | フランス: 国民連合(RN)... »
最新の画像もっと見る

社会問題 日々雑感」カテゴリの最新記事