沢木耕太郎さんの旅エッセイで知った、斎藤清美術館。
版画好きなので興味があり、ドライブがてら行ってみることに。
どうせ行くならと欲張って、福島県立美術館にも立ち寄りました。
「生誕100年朝倉摂展」を鑑賞して、美術館ハシゴ~♪
会津柳津にある、やないづ町立斎藤清美術館。
開館25周年特別企画の大コレクション展が開催中。
現在は第Ⅱ期「旅する画家」の日本編が展示されていました。
斎藤清は北海道(夕張・小樽・札幌)に暮らした時期があり、北海道を描い
た数点の中に小樽の風景画も2点展示されていました。なんだか嬉しい。
全体的に作品はモダンで洗練されたイメージ。
京都の石庭を描いた黒と茶の直線的な作品とか…かなり好き!
満足度の高い素敵な美術館でした。
お昼は喜多方ラーメン
喜多方ラーメンの特徴は太めの平打ちちぢれ麺
喜多方では朝からラーメンを食べる‘’朝ラー‘’文化があるらしく、11時に着い
て「本日スープ終了」の貼り紙を見た時はビックリ!
福島では他に、郡山美術館や諸橋近代美術館などにも行ってみた~い。
次回は蕎麦+美術館、いやそれともソースかつ丼+美術館?
どの組み合わせにしようか悩むところです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます