goo blog サービス終了のお知らせ 

うららか暮らし~ゆるり薬膳生活~

面白おかしく機嫌よく、食べて笑ってシャララララ~♪
そんな日々のあれこれ。

真夏のハイキング

2014-08-13 23:08:11 | 日常

今日から相方が夏休み(後半は留守番ですが~)ということで、京の奥座敷といわれる
貴船・鞍馬に行ってきました。

鞍馬祇園1dayチケットを利用し、出町柳から叡山電車に乗って鞍馬へ。
鞍馬駅からケーブル(日本一短いらしい)で鞍馬寺に行き、そこからはハイキングコース
となっている山道を歩いて約1時間で貴船へ。

               
       鞍馬の天狗        階段が続く       木の根道
 
 

上りの多い逆ルートよりは楽なようですが、日頃運動不足の身にとってはなかなかハード
な山道で、最後の方は足がカクカクしてきて危うく石段を滑り落ちそうになりました。
市街地より少し涼しいとはいうものの、歩いていると汗が滴りおち、なぜ真夏にこんな苦行
のようなことを??? ・・・って提案したのは私ですが(笑) 
まあ、「日頃のアルコールが全部抜けた!」とか言っている人がいるので、それはそれで
良かったということで。

貴船といえば有名なのが川床。
川の流れを眺めながらいただく京料理、風情があります。貴船は高級な料亭の川床が多い
のですがで、少しリーズナブルにランチを楽しめるお店を見つけて、念願の川床デビュー!
かなり涼しくて生き返りました~。

           
          川床ランチ          貴船神社で水占い

疲れたけれど、爽快感が残りました。
自然の中で所々ぬかるんだ山道を歩きながら、普段いかに土から離れて生活しているかを
実感。年をとってからハイキングや山登りに目覚める人がいますが、その気持ちがちょっと
わかるような気がしました。

こうなったら、今度はよりハードな逆ルート(貴船→鞍馬)に挑戦してみようかしら~。