看一看電影

アジア映画、ワン・リーホン、チャオ・ウェイ大好き! 近頃はPerfumeとグランパス、ベースにもどっぷり。

読書と映画 メモ

2013-02-27 12:19:48 | 

ども。

「未来のミュージアム」はPVも楽しめる、マンガも楽しめる、そしてPerfumeの音楽が楽しめると一粒で何度もおいしいシングルだ。

「だいじょばない」も中田ヤスタカの面目躍如のリズムとメロディ。これは聞き込まないといけない。

 

 さて、忘れないようにこの間の読書とDVDをメモ。

 「教室に雨は降らない」角川文庫 伊岡瞬◇著。

 これは、東京に行って弟との待ち合わせの間に購入。東京から帰る新幹線の中で読了。伊岡瞬の本は初めてだが、巧みな物語りで引き付け、一気に読ませる。読後感がさわやかだ。

 

 

「ユナイテッドーミュンヘンの悲劇ー』

 これは先週の土曜日に配偶者がレンタルしたもの。家族で食後に見始めたが、娘と配偶者は眠気でダウン。私一人が熱中して最後まで見ました。日本公開は昨年。

 マン・Uの歴史を知る上でも大事な一本。サッカーにかける情熱が伝わる。

 ディビッド・テナントやダグレイ・スコットの演技に引き込まれていく。

 (ダグレイ・スコットの眉を八の字にする「人相の悪い顔」は一回見ると忘れられない)

 

 「『問題』としての青少年 現代日本の〈文化―社会〉構造」大月書店2012年 中西新太郎◇著。

 今ウンウンと苦労しながら読んでいる本。面白いが頭をついていかせるのに苦労している。やっと7割読み終えた。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿