ザ・名も無きランナー

50才から始めたマラソン。こころと身体が一つになって燃焼している感じが好きです。楽しんで走っていきたいと思っています。

第二回フードバレーとかちマラソン大会(ハーフ)

2013年11月04日 | 完走記

今年は早々と10月に初雪が降ったので天候が危ぶまれた大会であったが、朝から晴天で風もなく絶好のマラソン日和であった。それでも朝は肌寒くご覧のような出で立ちでスタート地点に並んだ。できれば2時間切りをとの目標で、119分までのラインに陣取った。辺りに知り合いの姿は発見できず残念。

9時きっかりにスタート。ほとんど詰まることなく順調な出発であった。例によって前のめりにならないように抑え気味に走り出したが、やはりどうしても流れに乗ろうとすると若干ペースが上がる。いつもは1km6分ペースで走っているのにちょっと速い。また陽気のせいで間もなく汗をかきだした。3kmあたりで招待ランナーの千葉ちゃんとハイタッチ。傍で見るとかなりスリムで綺麗な人だった。<5km:27分38秒>

普段より速めで走ってきたせいか、すこしへばる。昨年も強風の中5kmを越えたあたりでリタイアが一瞬脳裏をかすめたっけ。来るべき森の坂に備えて無駄に体力を使わず、スピードを落とした。南商に近づきいよいよ折り返してきた先頭ランナーとすれ違う。どうも昨年よりすれ違うポイントが遅い気がした。少し進むと南商の生徒のブラバンの演奏とチアガールのパフォーマンスの応援があった。そして右に曲がって森の長いスロープへと入った。登りきるところに家内と長女が待っていて声援を送ってくれた。実はかなり参っていたので、不覚にも「今日は不調だ」と返答。<10km:31分11秒:58分49秒>

気温が予想以上に上昇してるのだろう。暑かった。今さらではあるが、上は半袖でも良かったかもしれない。折り返し地点を曲がり、球場駐車場で給水後、坂を下るコースに戻った。ここから少しペースを上げた。目標の2時間にどこまで迫れるか。

復路はほとんどが下りだと思うといくらか期待が持てた。坂が終わってもできるだけスピードを落とさないように頑張った。と、給水地点を探している間に15km地点を見逃してしまった。<16km:34分25秒:1時間33分15秒>

沿道には応援の人たちが続き、こどもたちがハイタッチを求めて手を挙げて並んでいる。昨年はこれに全て応えて腰を痛めた苦い経験があったので、今年は申し訳ないが中央寄りを進むことにした。<20km:22分56秒:1時間56分11秒>

上りの10kmと下りの10kmはほぼ同じスピードで来ている。これだけでも今回は満足としよう。残り僅かのところで2時間に達したが、その後も力を抜かずにゴールを目指した。<ハーフ:6分35秒:2時間02分47秒>

ゴール後家内と合流しeRCとかちの幟を探し、知り合いにご挨拶をして会場を後にした。正直疲れていた。帰宅後シャワーを浴びたら爆睡していた。もうフルは無理だな。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿