ザ・名も無きランナー

50才から始めたマラソン。こころと身体が一つになって燃焼している感じが好きです。楽しんで走っていきたいと思っています。

マラソン大会の記録

2018年06月04日 | 参考資料

数年ぶりの更新となります。

生活の簡素化のために、ブログも整理しようと考え、参加した大会とその記録をまとめておきます。

何時か何かの役に立つことがあるかもしれないから。

開催日

大会名

開催地

記録

3km(親子マラソンを含む)

1994.10.02

札幌マラソン

札幌市

15分08秒

1996

健康マラソン

帯広市

2008.1013

市民健康マラソン

帯広市

14分16秒

5km

2003.08.24

太平洋スピードマラソン

浦幌町

オープン参加

2003.10.05

十勝大平原ハーフマラソン

帯広市

26分38秒

10km

2004.03.21

白糠町ロードレース

白糠町

52分09秒

2004.04.18

春一番伊達ハーフマラソン

伊達市

52分28秒

2004.07.11

十勝健康マラソン

帯広市

52分42秒

2004.07.15

ゆうばり高原ジョギング大会

夕張市

58分15秒

2004.08.29

タケダファミリーマラソン

札幌市

52分30秒72

2005.03.20

白糠町ロードレース

白糠町

52分21秒

2005.09.08

くりやまマラソン

栗山町

52分31秒

2006.03.19

白糠町ロードレース

白糠町

51分10秒

2006.07.30

釧路湿原マラソン

釧路市

49分28秒

ファンラン11.5km

2014.08.31

北海道マラソン

札幌市

1時間31分31秒

2015.08.30

北海道マラソン

札幌市

1時間30分17秒

ハーフマラソン

2004.05.05

豊平川ラン&ウオーク

札幌市

1時間59分23秒

2004.09.16

とよころサーモンマラソン

豊頃町

1時間58分01秒

2005.05.08

マラソンを楽しむ会

帯広市

2時間01分23秒

2005.06.12

美瑛ヘルシーマラソン

美瑛町

1時間52分51秒

2005.06.26

十勝健康マラソン

帯広市

1時間55分30秒

2005.09.18

とよころサーモンマラソン

豊頃町

1時間51分41秒

2005.10.02

札幌マラソン

札幌市

1時間59分35秒

2005.10.30

もこと山ふきおろしマラソン

東藻琴町

1時間45分19秒

2006.06.11

美瑛ヘルシーマラソン

美瑛町

1時間46分19秒

2006.06.25

十勝健康マラソン

帯広市

1時間55分10秒

2006.09.17

とよころサーモンマラソン

豊頃町

1時間49分52秒

2006.10.22

北海道ロードレース

札幌市

1時間49分54秒

2007.05.03

マラソンを楽しむ会

帯広市

2008.06.08

美瑛ヘルシーマラソン

美瑛町

1時間51分26秒

2008.06.25

十勝健康マラソン

帯広市

1時間55分10秒

2009.06.14

マラソンを楽しむ会

帯広市

1時間56分15秒

2009.10.11

北見ハーフマラソン

北見市

1時間51分31秒

2011.05.15

ノーザンホースパークマラソン

早来町

1時間52分51秒

2011.09.25

函館ハーフマラソン

函館市

2時間13分38秒

2012.06.03

千歳JAL国際マラソン

千歳市

2時間18分46秒

2012.11.04

フードバレーとかちマラソン

帯広市

2時間08分18秒

2013.04.21

春一番伊達ハーフマラソン

伊達市

2時間04分41秒

2013.06.02

千歳JAL国際マラソン

千歳市

2時間09分38秒

2013.11.04

フードバレーとかちマラソン

帯広市

2時間02分27秒

2014.06.01

千歳JAL国際マラソン

千歳市

2時間14分18秒

2015.10.04

黄金道路ひろおサンタマラソン

広尾町

2時間01分09秒

2016.06.05

千歳JAL国際マラソン

千歳市

2時間06分29秒

30km

2009.07.26

釧路湿原マラソン

釧路市

2時間49分17秒

2010.07.29

釧路湿原マラソン

釧路市

3時間00分07秒

フルマラソン

2004.06.06

千歳JAL国際マラソン

千歳市

5時間56分42秒

2006.06.04

千歳JAL国際マラソン

千歳市

4時間24分55秒

2007.05.20

洞爺湖マラソン

洞爺湖町

4時間18分07秒

2007.06.03

千歳JAL国際マラソン

千歳市

4時間15分39秒

2007.10.07

別海町パイロットマラソン

別海町

4時間10分47秒

2007.11.04

フルマラソン挑戦会

苫小牧市

3時間50分15秒

2008.10.05

別海町パイロットマラソン

別海町

4時間10分02秒

2009.08.30

北海道マラソン

札幌市

4時間33分05秒

2010.08.29

北海道マラソン

札幌市

4時間57分42秒

2011.06.05

千歳JAL国際マラソン

千歳市

4時間47分50秒

2011.08.28

北海道マラソン

札幌市

4時間36分29秒

2014.12.07

NAHAマラソン

那覇市

4時間56分29秒

2015.11.08

おかやまマラソン

岡山市

4時間51分20秒

2017.07.02

函館マラソン

函館市

5時間16分07秒


第34回千歳JAL国際マラソン(ハーフ)2014/06/01

2014年06月15日 | 完走記

<要点のみ記録>

① 前日受付:::お金と時間に余裕があれば前日に受付を済ませた方が良い。会場に並んでいるショップで販売しているシューズは普通に買うより安いんじゃないだろうか。当日の朝も急がなくて済む。ただし今回はレース前に友人との待ち合わせ場所にたどり着けず、逆にスタート地点への移動が遅くなって、後方からのスタートとなった。

② 還暦ルック:::還暦祝いにもらった赤黒ウエアを身にまとい、同じく還暦祝いの新型ガーミンを装着。ふだんは赤なんぞ身に着けないので何となく違和感あり。

③ レースプラン:::序盤は団子状態だから抑える。前半は登りなので無理はしない。中盤の森の柔らかい下り路面は調子に乗ると爪を剥がすから抑え気味に。後半はアスファルト路面で照り返しがきついので無理をしない。終盤の河川敷は余裕があればスパートする。今年は練習でも20kmは走っていないので、タイムにはこだわらないこと。

④ レース経過:::スタート前に足せなかった小用をスタート直後の公園内トイレで果たす。気温が高かったのでエイドでは必ずスポドリを補給し、スポンジで体を冷やした。途中、会えなかった友人の姿を探すも発見できず。レースプランを意識し、無理をしなかったせいか全般的に気持ちよく走ることはできた。

⑤ 結果:::ネットタイム2時間14分18秒。やはり今年初めての20km越えはきつかった。ガーミンは森の中でも自動的に1kmごとにタイムを計測してくれていた。ほぼプラン通りの走りだったが、後半盛り返したものの、終盤のスパートはできなかったことが分かる。去年よりも5分ほど遅かった、走力不足なり。

 

 


第二回フードバレーとかちマラソン大会(ハーフ)

2013年11月04日 | 完走記

今年は早々と10月に初雪が降ったので天候が危ぶまれた大会であったが、朝から晴天で風もなく絶好のマラソン日和であった。それでも朝は肌寒くご覧のような出で立ちでスタート地点に並んだ。できれば2時間切りをとの目標で、119分までのラインに陣取った。辺りに知り合いの姿は発見できず残念。

9時きっかりにスタート。ほとんど詰まることなく順調な出発であった。例によって前のめりにならないように抑え気味に走り出したが、やはりどうしても流れに乗ろうとすると若干ペースが上がる。いつもは1km6分ペースで走っているのにちょっと速い。また陽気のせいで間もなく汗をかきだした。3kmあたりで招待ランナーの千葉ちゃんとハイタッチ。傍で見るとかなりスリムで綺麗な人だった。<5km:27分38秒>

普段より速めで走ってきたせいか、すこしへばる。昨年も強風の中5kmを越えたあたりでリタイアが一瞬脳裏をかすめたっけ。来るべき森の坂に備えて無駄に体力を使わず、スピードを落とした。南商に近づきいよいよ折り返してきた先頭ランナーとすれ違う。どうも昨年よりすれ違うポイントが遅い気がした。少し進むと南商の生徒のブラバンの演奏とチアガールのパフォーマンスの応援があった。そして右に曲がって森の長いスロープへと入った。登りきるところに家内と長女が待っていて声援を送ってくれた。実はかなり参っていたので、不覚にも「今日は不調だ」と返答。<10km:31分11秒:58分49秒>

気温が予想以上に上昇してるのだろう。暑かった。今さらではあるが、上は半袖でも良かったかもしれない。折り返し地点を曲がり、球場駐車場で給水後、坂を下るコースに戻った。ここから少しペースを上げた。目標の2時間にどこまで迫れるか。

復路はほとんどが下りだと思うといくらか期待が持てた。坂が終わってもできるだけスピードを落とさないように頑張った。と、給水地点を探している間に15km地点を見逃してしまった。<16km:34分25秒:1時間33分15秒>

沿道には応援の人たちが続き、こどもたちがハイタッチを求めて手を挙げて並んでいる。昨年はこれに全て応えて腰を痛めた苦い経験があったので、今年は申し訳ないが中央寄りを進むことにした。<20km:22分56秒:1時間56分11秒>

上りの10kmと下りの10kmはほぼ同じスピードで来ている。これだけでも今回は満足としよう。残り僅かのところで2時間に達したが、その後も力を抜かずにゴールを目指した。<ハーフ:6分35秒:2時間02分47秒>

ゴール後家内と合流しeRCとかちの幟を探し、知り合いにご挨拶をして会場を後にした。正直疲れていた。帰宅後シャワーを浴びたら爆睡していた。もうフルは無理だな。


第33回千歳マラソン(ハーフ)

2013年06月02日 | 完走記

娘のアパートに前泊し朝7時過ぎにナンバー交換をした。曇り空で少し蒸し気味の天候。気温はこの時点では丁度よいが、暑くなりそう。

一旦戻って排泄を済ませ、リュックに必要なものを詰め込んで8時半に再出発。

スポーツセンターはごった返していた。先ほど目星をつけておいた2階のいす席はもう空席なし。朝のうちにコインロッカーをゲットすべきであった。2階更衣室はすでに超満員であったが、少しの空きスペースでなんとか着替えを済ませ、そこにリュックを置かせてもらった。9時を回ったところでスタートラインに向かう。できるだけ前方に位置取りたかったので、1時間半から2時間のラインに移動し号砲を待った。

9時半定刻スタート。スタートラインを越えるまで34秒経過。さすがに前方のランナーは走りが速い。2km過ぎると少し周囲に余裕ができ、コースは緩い登りへと移る。この時点で12分を切っていたから、いつもより若干速いペースだったようだ。そのせいなのか、身体の重さが堪えた。気温もかなり上昇してきているように思えた。ウエアを2枚重ね着したのも失敗だった。暑い。普段なら30分ほど走っているうちに脳内で分泌されるエンドルフィンのおかげで身体が軽く感じるようになることが多かったが、この日は残念ながらそれはこなかった。(5km:29分28秒)

緩い登りが続くが、森の中の気持ちの良いコースである。雑念がもやもやと湧いてくる中、淡々とマイペースを維持。(10km:30分27秒、計59分55秒)

折り返しですれ違うランナーの中に知人の姿を探したが見つからない。完走を目指してなんとか一定のペースを維持しようとしたが、12km過ぎからの登り、さらに国道に入ってからの照り返しの強い舗装路がきつかった。暑い。身体が重い。後続ランナーにポロポロと抜かれるようになる。あまり悔しい思いが湧いてこなかったのは、気力が満ちていなかったからかもしれない。(15km:32分19秒、計1時間32分15秒)

下剋上の道をなんとか切り抜け河川敷の道に入りゴールを目指す。ゴールが近くなって抜いてゆくランナーは軽快に見える。以前カッチさんに教えてもらった通り女性ランナーは終盤安定している。彼女たちに付いていけるように頑張ってみたが、長続きせずにすぐに置いて行かれた。(20km:30分48秒、計2時間03分03秒)

残りもう少しだが、最後まで身体が重いのは変わらない。それどころか重いのがどんどん溜まってついによれよれになって、そしてそのままなんとかようやくフィニッシュ。(ゴール:7分09秒、計2時間10分12秒、ネット2時間09分38秒)

ゴール後自分で写メをとり、スポドリとふかしイモを受け取り、路肩の雑草の上にぐったりと腰を下ろして、それをむさぼり食べた。疲れていた。そこでしばし休憩してから、スポーツセンターに戻って完走シャツをもらうと、2階に移動した。身体を動かすのも嫌なくらい疲れていた。そこでゆっくり着替えた。いつもなら満足感に浸れるところだったが、今日は全く気分が晴れなかった。会場でソフトクリームとお汁粉をゆっくりと食べた。最後の種目のレースがスタートするというアナウンスが聞こえた。ようやく腰をあげ、とぼとぼと娘のところに引き返し、1時間ほど横になった。これが今のところのマイペースの姿と自分に言い聞かせた。

 


第26回春一番伊達ハーフマラソン(’13)

2013年04月21日 | 完走記

苫小牧に前泊し、いつものように家内とともに高速で伊達に向かう。有珠山PAで用事を済ませた。見かけるのはほとんどがランナーだ。近場の駐車場はすでに満車のようであり、成り行きで入ったのは消防署裏の駐車場だったが、会場にはちょうど大回りしなければならない位置関係でちと残念。受付を済ませ、ひとまずクルマに帰ってゼッケンをつけて着替えた。お天気なのだが、風があり、外で待っていると寒いので、建物の中に避難して待つ。10分前となってからスタートラインに向かう。2時間ラインのすぐ前に並んだ。今年の第1回目のレースの始まりだ。

10時50分、いつの間にかスタート。スタートラインが確認できなかったが、通過までに1分30秒程を要した。まずは伊達の街中をゆっくり進む。コースは最初の10キロが緩徐な登りで、その後10キロから15キロまでが急な登り、そこから後はずっと下りだと、大雑把に把握。街中から狭いサイクリングロードに入り、集団はちょっときつきつである。<5km:29分15秒>

1キロ6分ペースを考えていたが、最初に出遅れた割には早めに通過したので、登りでへばらないように抑え気味に意識した。伊達温泉を過ぎ、畠の中のサイクリングロードを昭和新山の方向に進む。身体が汗ばんで気持ち良い。だんだんと周りの集団がばらけて空いてくる。道が細くなり第一関門が近づく。ここから急な登りが始まるようだ。無理せずペースを落とし、腕を振って登ってゆく。<10km:58分12秒>

一旦少し下ったかと思ったらまた登りだ。さっき追い抜いた人に今度は抜かされてゆくが、登りと下りではペースを変えるのが私なりの走り方だ。伊達トンネルに入る。轟音と共にトラックが対向してくる。凄いコースだ。トンネルの中で警備にあたる人も大変だろう。トンネルを抜けてもまだ若干の登りが続く。最後の下りが待ち遠しい。<15km:1時間30分09秒>

ようやく道が少しずつ下り始める。右にターンしてゆくと前方に有珠山、昭和新山、羊蹄山がきれいに並んでいた。羊蹄山はまだすっぽりと白い雪を纏っていた。いつかはあの山にも登ってみたいものだ。と、突然右手に家内の姿が見えた。わざわざ坂道を自転車で上がってきて応援してくれていた。大きく手を振りながら軽快に傍を通り過ぎた(自分ではちょっと余裕を見せたつもり)。急な下りは足に任せてスピードを上げ、平地では少し休み、それの繰り返しだ。しかしだんだん大腿に負担がかかってきたのを感じた。下りが続くのもきついものだ。街中のコースに入り、いよいよゴールの辺りが見えてくる。<20km:1時間58分24秒>

最後はなるべくペースを落とさず一定を維持してゴールを目指した。総合公園に入るとyottiさんが声をかけてくれた。手を振ってこたえて通過した。知り合いを見ると元気になるものだ。右に折れて最後の直線、前方に家内の姿が見えたので、万歳をしながらゴールラインを越えた。<ハーフ記録:2時間4分41秒>

フィニッシュ後yottiさんと再会し健闘を讃えあった。レース後半から天候は曇りがちとなり、立っていると肌寒かった。キノコ汁をすすり、抽選会の掲示板に自分の番号の無いことを確認してクルマに戻った。帰路は最初は家内が、由仁からは私が運転した。途中占冠から新得の辺りは雪が降っていたことを記しておく。