ツークラ関東GUMI

ツーリングクラブ関東GUMI

バイク好き、ボルティー好きの仲間が集まって作ってます。
元Volty関東組

大きなお茶会(筑波TT 2008 in SUMMER 観戦&応援編)レポ

2008年07月10日 | お茶会&ツーリング等


けんたさんへ
3位表彰台&自己ベスト更新おめでとうございます。
PWやバックステップにヨシムラマフラー等など
変更箇所もあったにもかかわらず、セッティングやデータ収集や練習時間が殆ど取れない中でのこの成績は本当に賞賛に値します。

さん太さんへ
パワフィルに換えてからのデータが殆どない中、
最上の状態までマシンを持って行ったメカ魂も熱い思いが伝わって来ました。
まさしくゴットハンド

今回も現地集合・現地解散という幹事にとってかなり手抜きのお茶会でした。(笑)
当日は30度を超える梅雨の合間の暑い日になり、暑くそして熱い日になりました。

参加者は下記のメンバーです。
出場レーサー: けんたさん
サポートスタッフ: さん太さん
応援団として、エス爺さん、お肉さん、ワッシャさん、西方不敗さん、
キャシーさん、てんつさん、ギドラっちさん、たぬき が参加です。

その他ご都合がつかず、これなかった方たちからも応援メッセージを沢山頂きました。
この場をおかりして御礼を申し上げます。


私は8:00スタートのグラトラ予選に間に合うよう7:20頃筑波へ着いたら、
すでにお肉さんのバイクがあり、後で聞いたら7:00の開門を待って入ったそうです。

今日はドカクラスのレースが多いせいか、パドックは赤のドカブースだらけ。

  ドカブース&ドカギャル

けんたさんがお世話になっているG2スポーツモーターサイクルズのブースに行くと
けんたさん、さん太さんが出走準備中、さあいよいよ予選が始まります。
 
ヨシマフラー、パワフィル、バックステップ、 謎のリアサス、サイドカバーはありません。(笑)

予選がスタート 予選はタイムアタックで決勝のグリッドを決めるための物ですが、
けんたさんにとってはひさびさのボルティ、予選が練習でもあり、
マシン最終調整でもあります。
 
ピースポーズのけんたさん         ↑バトルの始まり、タイムアタック

快調にラップを重ね9周目には1'20.65の好タイム
これで予選を終えて第3位、スターティンググリッドには3台ずつ並ぶので決勝では先頭グリッドからのスタートとなります。

それぞれ、応援団もかけつけてくれ、他のレース等を見ながら決勝を待ちます。
いよいよ、本日一番目の決勝レースけんたさんのトラッカーカップがスタートです。
ドキドキ・・・

スタートを見届けて、ダンロップコーナーの観客席へ移動。
何周かすると予選トップのマシンがスローダウン、
その後のトップ争いは現在2連覇中の水色に仕上げてある綺麗なマシンと重鎮歌代さん、
そして3位に我らがけんたさん、シケインを駆け抜けるライディングも美しくそのままゴールへ
 
↑ けんたさんの華麗なる走り        ↑バックストレートでのバトル

2Kmのコースを10周し、ゴール! 
1位は今回で3連覇の水色マシン、2位歌代さん、3位けんたさん
見事に表彰台ゲットおめでとうございます。
表彰台では花束とシャンパンも受け取り喜び爆発

 
けんたさんの熱い走りとさん太さんのセッティング&気合で
自己ベストのタイム20秒代が出ましたし、次回が楽しみです。

 
上位3台のマシンはマフラー音量に違反はないか等のドーピング検査のようなチェックが入ります。
もちろん、けんた号は無事クリア。

その後筑波サーキットの食堂で応援に来てくれた方が集合し食事をしながら、
改めて自己紹介やレースの話等で盛り上がりました。
筑波の食堂といえばこの定番メニュー『モツ煮定食』&コーラ
やっぱりコーラと食事は合う

もう一つのお楽しみ、サーキット体験走行をやってきました。
エス爺さん、お肉さん、ワッシャさん、キャシーさん、てんつさん、たぬきが走りました。
コースを走ると余計にけんたさんのスゴサとガッツとテクニックが分かります。
 
 ↑銀ボル軍団                  ↑体験走行中

ボルの定番の色とはいえ、今日は銀ボル率高し
エス爺さん、お肉さん、ワッシャさん、キャシーさん、ギドラっちさん5台もの銀ボル乗りさんが結集しました。
あんなに暑い日中だったのに夕方になると暗雲立ち込めて、やばい?

あわててここで解散しそれぞれ帰路につきましたが、
ワッシャさん、西方不敗さんと私で帰りがけに温泉「きぬの湯」に行き、
温泉でまったりしながら、バイク談義に花が咲き楽しいひと時を過ごしました。
温泉は気持ちいい~~。
常磐道で流れ解散となり帰路へ・・・・・・・。 

皆様お疲れ様でした。

 追加情報 
 ワッシャさんが動画をアップしてくれました。ありがとうございます。
 こちらです→ 
Volty_kantou 動画 2008.07.13更新
 

写真提供協力:お肉さん、ワッシャさん ありがとうございました。

  次回の筑波TT in Autumnは2008年10月12日(日)
翌日は体育の日で休日なので最後までゆっくり出来そうですよ。
今回来れた方も来れなかった方も、今から予定を入れといて下さいね。

    さあ一緒に盛り上がろう!


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
レポお疲れ様です。 (さん太)
2008-07-11 00:51:13
写真も多くて、レース場の雰囲気やバトルの様子がよく分かる良いレポですね。さすがたぬきさん!

その中でも、レースクイーンの写真ナイス!です。
赤で統一と言うことはドカの方なのでしょうか。

そう言えば前回からPFやバックステップ、キャブのセッティング内容とかなり変わってきてますね。
次回はもっと沢山変更することになると思います。
あと2秒縮めたいですからね。

それにしても暑かったので温泉に行きたかったなぁ~。
返信する
お疲れさまでした (エス爺)
2008-07-11 01:05:52
今回のレース、元気をもらった気がしました。
仕事以外に何かに打ち込む、素晴らしいことです。
体験走行では盗難防止ロックを外し忘れてしまい、スタートが遅れて1周損しちゃいました。
けんたさんの3位は奮闘でした。
ドカクイーン、いつ撮ったんでしょう。
スズキのお姉さんも庶民的で良かったんだが、シャイな私は写真を取り損ないました、せっかく撮って欲しそうな感じだったのですが・・・・、ゴメンナサイ。
返信する
ありがとうございました (けんた)
2008-07-12 20:40:55
レポートありがとうございました。
写真もいっぱいで良かったです。
さん太さんじゃないけれど、僕も温泉に行きたかった!

ボルティを買った時、ここまでいじるとは思いませんでした。
外観はそんなじゃないけれど、中身はかなり変化してます。
10月に向け、更なる進化を目指します。
返信する
写真は``r(^^;)ポリポリ (たぬき ごんべい)
2008-07-13 00:04:06
皆さんへ
写真はお肉さんとワッシャさんのが大活躍です。

あと↓こちらにワッシャさんが動画をアップしてくれました。
http://videocast.yahoo.co.jp/playlist/upload/yidRrVLYjdmnr00k7aPLuHwL84-/
体験走行も乗っています。

さん太さんへ
あと2秒となると大変だと思いますが、
難しいことにチャレンジするスピリットは大切ですよね。

エス爺さんへ
元気とパワーを貰えますよね。
バイクって楽しいものだとつくづく感じます。

けんたさんへ
温泉はよかったですよ。汗をかいた体がさっぱりしました。
ただ、日焼けを随分しましたので
熱かった、痛かったです。

返信する

コメントを投稿