Vic's Weblog


FIAT 500
ラジオを聴く
通信型受信機を愛でる
ヘッドホン・オーディオ

今夜の娯楽 ( ST 管ラヂオのレストア完了 )

2010年10月29日 20時24分55秒 | 真空管式ラジオの修復

遂に完成しました。
早川電機の RS-350, 7球高1付スーパー ST 管ラジオ .... レストアは大変、夏からの課題は長い期間がかかりました。

ST 管ラジオは高校の時以来の所有となりました。
マンションの中で室内アンテナですが SONY ICF-2001D と遜色のない感度です。

分解、アンモニア水で洗浄、乾燥から始まって、
電源トランス、出力トランスは全て巻き直し、チョーク・コイルを追加、
抵抗、ボリューム、コンデンサー、ANT, RF, OSC コイル、パディング・コンデンサー、照明など、ほとんどの部品を新品へ変えました。
全くオリジナルの部品は、真空管、バリコン、IFT, スピーカー、ダイヤル機構、電源スイッチ、筐体 ... くらいです。
骨董的な価値は大きく下がりましたが、末永く使える安心感の方を選択しました。

途中、何回も挫折しそうになりました。技術的、金銭的にも。
最後一番難しかったのは OSC コイルの調整でした。
オリジナルのコイルが不良だったので自作用の新品コイルを買ったのですが、
オリジナル ( 工場生産 ) の回路と、一般的な自作回路に多少の違いがあり、戸惑いました。
結局オリジナルには無いパディング・コンデンサーが必要と判断し 「 内田ラジオ 」さん まで買いに行きました。

P.S.
後で分かったのですがオリジナルの設計 OSC 付近 ↓ の回路図で、赤矢印のコイル延長部分がありますが、ここは本来コンデンサーを使う所をコイルを利用してリアクタンスを稼いでいたようです。
本体裏に糊付けしてあったセピア色の配線図では全く理解できない部分でした。
この部分はレストアで再現不能、コイルではなく一般的な温度補償用 90pF セラミック・コンデンサーを入れました。

やはり 内尾氏の教科書 がなければ完成には至らなかったでしょう。

上手く行かない時は、電車の中で考えるとか、寝転んで考えると " ハッ " と気付くことがあります。
今回の経験では、あまり集中しすぎたら、どんどん負のスパイラルに入ってしまいました。

やり残したことがあるとすれば前面パネルの仕上げ、処理です。

↓ 後ろから覗いたガラス管の中の灯り、美しいです。


↓ " Sharp " のエンブレム、真っ黒で何か分からない状態からピカールで磨きました。


癒しのメーターに代わり初体験の ↓ " Magic Eye "


↓ コリン's 51S-1 よりも遥かに大きく、居間に置く案を考えています。

3つのつまみ上にある真鍮の横棒、腐食により真っ黒だったのでピカールで半日かけて磨きました。

今夜は RS-350 をタンスの上に置いて家族揃って正座して「 夜の娯楽 」として聴きますか。( 笑 )

このラジオの 16 cm Speaker でクリスマス・ソングなんか聴いてみたいです。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます。 (山田成)
2010-10-29 22:00:37
すごいですね!。すばらしいです。
私も今年ハリクラのSX-28を復活させましたが、それ以上と思っています。
触っているのはマニュアル等完備されたものばかりですから。部品等もそれなりに入手できます。
むしろ貴兄のように、回路図しかないようなRXの修復こそ大変なのがよく分かっています。
なんだかうれしくて、ワインを飲んでいる馬鹿野郎です。
返信する
Re : おめでとうございます。 (Vic)
2010-10-30 05:09:59
山田成 さん、おはようございます。

お褒めのお言葉恐れ入ります。
ハリクラ、たくさんお持ちなんですね。

私の好きな ST 管、オーディオ用の人気のある球以外は、これからも生産されることはないでしょうから、大切にしていきます。

この時代のラジオ、デザインがいいです。
写真写りもいいです。(笑)

ハリクラの S-38 も頑張ってください。
返信する
Unknown (Nurse)
2010-10-30 07:28:34
Vicさん、おめでとうございます。本当にすばらしい、手間隙かけた一台でしたね。真空管の音には癒されますよね
返信する
Re : Nurseさんへ (Vic)
2010-10-30 08:15:12
Nurseさん、おはようございます。
ありがとうございます。
アンテナを外に設置できないので室内アンテナですが、室内は色々な雑音が多いです。
早くベランダにアンテナ出せると楽しいのですが。
返信する
祝完成 (電波竿)
2010-10-30 09:19:33
Vicさん先ずは
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/23/5c0011f604c1e5d05e838990ca9af959.jpg
おめでとうございます。

年上の息子(娘かな~)が出来ましたね。マジック愛”が可愛い!

家族そろって正座して拝聴するのが正統派真空管ラジオの聴き方!
後は幕掛けて あ”幕の下には化粧まわしのような~フラダンスの腰みののような~フリフリもお忘れなく
返信する
Re : 祝完成 (Vic)
2010-10-30 10:03:24
電波竿 さん、おはようございます。
いつも盛大な花火のお祝いをお送りくださいましてありがとうございます。

年上の娘とは?ちょっと緊張感が走ります。(笑)
家具、いえ財産としてフリフリの化粧回しを付けなければいけませんね。
そういえば、昔のテレビって電気製品というより高価な家具でしたね~。

ふと純粋無垢だった少年時代に戻っています。
あっ今でも純粋無垢で真っ白です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。