Vic's Weblog


FIAT 500
ラジオを聴く
通信型受信機を愛でる
ヘッドホン・オーディオ

Perseus と ELAD FDM SW2 同時使用

2021年01月31日 09時00分00秒 | ELAD FDM-DUOr
今までは別々の 2 台のパソコンで Perseus と FDM SW2 ( ELAD FDM DUOr ) を別々に使ってきました。
何か同じパソコンに、違う SDR 受信機を同居させてはいけないのではないかという先入観でした。
この度、机の上の 1 台のパソコンを断捨離するために両方の SDR 受信機を 1 台のパソコンにまとめました。
こちらの方が比較するには面白い!
音声出力は Audio-technica の DAC (AT-HA40USB) を使って Bose のパソコン用スピーカーで聴いています。
パソコンが 1 台片付いて卓上が広くなりました。
机が広くなった分、また違うものが居座りそう、結局、断捨離は進みそうにないかも。😁 


FIAT 500 車検終了

2021年01月29日 18時00分00秒 | FIAT 500
初回の車検に丸 2 日かかりましたが、定期交換部品以外は不具合無しでした。
交換した部品は、
● ブレーキ・フルード
● エンジン・オイル
● エアコン用空気清浄フィルター
● リア・ワイパー・ゴム
などで総費用 ¥137,060 ( 部品代、技術料、重量税、自賠責保険料を含む )
ユーザー車検をすれば工賃技術料、手数料が計 ¥60,000 なのでその分安く出来るんでしょうけど、私は安心感と保証に期待してディーラー頼みです。
車検終わって大きめの FIAT マグカップをもらったので、早速コーヒー飲んでます。😀 

 次回の車検の頃はサービス担当者と話して必要ならタイミング・ベルト交換、オートマチック・トランスミッションなどの予防整備も考えています。

Renault Twingo に乗ってみた。

2021年01月27日 06時00分00秒 | FIAT 500
Renault Twingo EDC というモデルをディーラーから借りて乗ってみた。
日本で販売しているのは Renault JAPON, フランス語 JAPON に拘るところがフランス人らしい。
Renault といえばレバノンへ逃亡したカルロス ゴーン被告を思い出す。

可愛い印象、室内は広いし一見 2 Door 実は 4 Door.

後方の荷物室の下にエンジンがあるとは思えない荷台の広さ、でもここ荷台に魚など生鮮食料品は入れない方がいいでしょう。下からエンジンの熱が伝わるからです。
むしろ弁当を置いておくと温まっていいかも。

運転席はシンプルでオシャレ ❣ 多機能で、
オート・エアコン、オート・ライト、オート・ワイパー、オート・クルーズなどが付いています。

 肝心な走りですが、しっかりした足回りと、軽めながらしっかり安定したハンドリング、ハンドリングは後方に重いエンジンがあるのを連想させます。なんと言っても RR の強みは回転半径 4.3m でクルクル回ります。Fiat 500 では切り返しが必要な細道 U-Turn でも Renault Twingo は切り返しなく U-Turn 出来ました。
6 速の DCT, 低速でちょっとだけギクシャクするけど、DCT それ以外はとてもスムーズです。
エンジン音はお世辞にも静かとは言えませんが Twingo は 3 気筒リア搭載エンジンを思えば楽しい振動と音です。

 Renault Twingo EDC の定価は ¥2,045,000 です。

 子供の頃、車の雑誌を見てルノー5 ( サンク ) が好きになり、大人になったら買おうと思っていました。Twingo も昔のコンパクト Renault の面影が残っています。
情報によると 2023 年に装いも新たに Renault 5 ( サンク ) が登場するらしい。

以下は今回乗った Renault Twingo EDC の諸元です。
  • エンジンタイプ:ターボチャージャー付 直列3気筒DOHC12バルブ
  • 総排気量:897cc
  • 最高出力:92ps/5,500rpm
  • 最大トルク:13.8kgm/2,500rpm
  • 変速機:電子制御6速AT(6EDC)
  • 無鉛プレミアムガソリン35L
  • 駆動方式後輪駆動(RR)
  • 最小回転半径4.3m
  • 燃費:17.4km/L, 
  •      市街地モード   (WLTC-L)13.3km/L
  •      郊外モード    (WLTC-M)18.0km/L
  •      高速道路モード (WLTC-H)19.6km/L

オニオコゼ ( 鬼?)

2021年01月25日 06時00分00秒 | Weblog
オニオコゼ、鬼と聞いたら全力で退治せねば😁 
オニオコゼの背びれにはハブの 10 倍以上の毒があるそうです。
道の駅にオニオコゼが売っていました。
毒のある背びれは切り取ってありましたが最悪毒の棘が残っていた時のために厚手のビニール手袋で捌きました。
何か捌く時の感触が「蛙」っぽい、鱗も無いし、ひょっとして蛙の親族か?
スズキ系スズキカサゴ亜目オニオコゼ科オニオコゼ属とか。

 造りが理想ですが、高級魚にしては激安で鮮度が分からないので天婦羅&骨煎餅にしました。

オニオコゼはウルトラマンの怪獣「カネゴン」的な顔つきです。毒は背びれだけにあります。

参考までに ...
⇩ しかしオニオコゼとは似て非なるオニカサゴの方は体中の至る所に毒の棘があるのでこっちの方が捌くのは難しいです。
釣りでオニカサゴと出会ったらカサゴ (関西名ガシラ) やメバルと勘違いしないようにしないと大怪我することになります!

Global Radio Guide; Winter 2020-2021

2021年01月24日 06時00分00秒 | BCL周辺機器/雑音対策
結局今年は WRTH 2021 版はアマゾンに注文して一か月半を過ぎても送って来そうになかったのでキャンセル!本棚に空きが出来てしまいました。
やはり廃刊になった Passport to World Band Radio 本が良かったなと思いつつ、今回紹介する Global Radio Guide を Kindal で購入して読んでいます。¥940 前後ならいいな、しかし Kindal プレミアム会員は無料?ちょっと不明だけど購入ボタンを押した記憶が無いまま、いつの間にか 738ページ 全て読める状態でダウンロードされた。まあ課金されても ¥940 ならいい買い物です。

 著作権があるので詳細は書けませんが、たまたま早朝に 5995kHz を聴きながら読んでいたらアフリカのページに
「 5995kHz は同じアフリカ圏の放送で Radio Mali と Zambia NBC Radio 1 が周波数をシェアーしているから ID には気を付けて。」
みたいなことが書いてあります。

 現行 SDR 受信機の記事も多く、大昔の受信機などの記事も多く楽しめそうです。
Passport to World Band Radio の本っぽくていい感じです。

台灣電台國際廣播 日本語

2021年01月23日 18時00分00秒 | BCL受信ログ
鉄筋アパートの中でロッドアンテナ畳んでも聞こえる!
台灣國際放送 日本語

⇧ 上の動画が再生できない時は画像左下の  をクリックするか下 をクリック


動画 1分05秒からのいい雰囲気を聴くと臺灣中國料理が食べたくなります。

☆☆☆☆☆ //_/__/___/____/_____/______/
TECSUN PL-330 without External Antenna.
Radio Taiwan International.
Japanese Program.
17:59 Japanese Local (08:59 UTC)
Received in Osaka JAPAN
☆☆☆☆☆ //_/__/___/____/_____/______/

iPad 用にマウスを買ってみた。

2021年01月20日 06時00分00秒 | Weblog
タッチ式の iPad Display を敢えてマウスでコントロール
なんだかやってはいけないことをやっているような気がするけど
このマウスに以前から使っている純正キーボードを使えばパソコンっぽくなるけど、iPad らしくない使い方が禁断の果実っぽい。


このマウス、そのうちパソコンに繋いで使っているかも?

日本向けルーマニア国際放送を聴こう❣

2021年01月19日 08時20分00秒 | BCL受信ログ
Radio Romania International は欧州からの放送としては日本向けに限らず安定して受信できることが多いです。
ベランダに出ればポーダブル・ラジオの付属アンテナで聴けます。寒い😵 

日本向けは日本時間の 08:00 - 09:00
周波数は 7325kHz, 9620kHz
折角、日本へ向けて放送していますから仕事が無い日は聴いています。

画像にあるように送信アンテナもなかなか壮大な施設です。



徳生 PL-330, AM と SYNC 音質の比較

2021年01月17日 10時30分00秒 | その他のラヂオ・受信機
 PL-330 AM vs SYNC AM Comparison.

⇧ 上の動画が再生できない時は画像左下の  をクリックするか下 をクリック


00:30 JST, 14 Jan 2021
6115kHz Radio New Zealand, 
Hand-made MLA,
Osaka JAPAN.

AM の Filter は 5kHz が最大幅、SYNC の最大幅は 4kHz のため音質が明らかに異なります。
今日の動画の場合、混信は無いハズですが少し弱いビート音が聞こえます。
SSB は 10Hz の Step Tuning ですが SYNC Mode は 100Hz 毎の Step Tuning になります。
SYNC Mode では "LOCK" という表示がないので SYNC Mode でも Fine Tuning が必要のようです(自信なし)。
ICF-2001D の場合 SYNC Mode は Fine Tuning を上下に操作して上側波帯か下側波帯を意図的に選択して "LOCK" 赤ランプを点灯させますが、これと同じような感じなのでしょうか。
動画では SYNC LSB 選択を忘れましたが SYNC USB とほぼ同じでした。
AM 5kHz 帯域に比べて SYNC Mode だと帯域を 4kHz に抑えているのは隣への浮気防止でしょうか?
動画で時々表示させてる 5.0 とか 4.0 という表示は Filter 帯域幅を示しています。
( 今までの所 ) 混信が無い場合は 5kHz の AM が音は良いです。理由は帯域幅の違いでしょうね。

筐体が小さい割にとても音が良いです。それは FM で聴くとよくわかります。
今は FM で深夜の Jet Stream を聴いています。