興奮から冷めやらない野菜ソムリエアワードの翌日。
ボクは前から気になっていたイベントに足を運びました。

それが、こちら。
「青山ファーマーズマーケット」。



色んな出展者が出展されていました。

珍しい柑橘も販売してました。
で、ここでいきなりビックリするコトが。。。
前日のアワードで出場されていた
秋田県の野菜ソムリエ ぼんじょるのさんと、
同じくジュニア野菜ソムリエの さなえもんさんと
偶然の再会!
いや~、2~3時間くらい話し込んでしまいましたね~♪
とても刺激になりました♪
その後、日本野菜ソムリエ協会の講師をされている
中村先生ともご縁を頂きました。
中村先生からお声がけくださいました。
初対面なのに・・・(^^;
中村先生が販売されていたのが、コチラのピクルス。

これらのピクルス、
3年前に高松にお邪魔したときにも販売していたものです。
3年ぶりの再会♪
もちろん、お土産に買って帰りました。
まだ冷蔵庫に入れたままですが・・・。

で、坦々麺風のフォーで小腹を満たすことに♪
で、渋谷をふらりと歩いていると・・・。

こんな名称と遭遇。
「【宮】益【坂】上」
みやますざか うえ 交差点です。
実は「宮益坂」という坂の上にある交差点。

こちらが「宮益坂」。
縁起良さそう~♪
で、このことをFacebookにすぐさま投稿すると、
近所に住んでおられる、地元の地域おこし協力隊の方が、
「以前にここに勤めていました~♪」とコメント。
!!!
しかも、渋谷といえば、日本野菜ソムリエ協会の本社がある場所です。
野菜ソムリエである以上、
ボクは「渋谷は、いずれ通る道」と考えてます~。
ランチは、日本野菜ソムリエ協会認定レストランでもある
韓国料理店「水刺齋」で、韓国料理♪
さっき食べたばかりでしたが。
お店につくと、行列がずらり~
10人くらい並んでましたでしょうか?
ほぼ全員女性でした。

ボリューム満点でしかもめちゃ食べやすく、美味しかったです。
さらに汗タップリかきました。
しかもエゴマの葉っぱがあるのでテンションが上がりますネ♪
で、「宮益坂」にはもう1つ、ビックリするコトがあったんです。
それはまた次回に・・・。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~

にほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 半農生活