野菜ソムリエPro. AndyのBlog

「奈良・吉野」の玄関口を中心に活動する、吉野郡唯一の野菜ソムリエPro.&果物ソムリエのベジフルライフをつづっています。

梅雨明けで、野菜も夏本番!

2023年10月23日 11時41分48秒 | おおよどチャレンジ体験農業塾
「おおよどチャレンジ体験農業塾」。
7月23日(日)は、次の作業を行いました。
《本日の作業》
・黒豆の追肥&土寄せ
・落花生の土寄せ
・人参の種まき
・インゲン豆(三度豆)の苗の植え付け
・収穫作業



黒豆は根っこに根粒菌という、粒状のものが付いてます。
これが窒素(葉っぱの肥料)となります。
肥料(窒素)が多すぎると豆が採れません。

その為、リン酸(根っこの肥料)とカリウム(実や花の肥料)のみが含まれている肥料を追肥しました。

また、黒豆は土寄せすることで倒れにくくなります。



そして、塾生の皆さんには、耕運機の操作を体験して頂きました。




落花生。黄色いお花が咲いていました。






人参は一般的な種類では、種まきから収穫まで約120日、4ヶ月かかります。
年内収穫を目指す為には、これからが種まきのシーズンになります。
お正月に重宝される金時人参も、そろそろ種まきの時期になります。




インゲン豆は地元では「三度豆」と呼ばれますね。三度豆というコトバの方が一般化しているくらいです。
1年に3回育てることが出来るため、三度豆と呼ばれます。


ジャガイモも春と秋に収穫出来るので「二度イモ」と呼ばれるのと同じですね。




お楽しみの収穫も、種類と量が一気に増えてきました。

ピーマン、甘とう美人(万願寺とうがらしの仲間です)、子どもピーマン、紫とうがらし、ナス、米ナス、緑ナス、キュウリ、トマト、ゴーヤ…などが、収穫出来ました。


畑で採れた野菜で、夏バテ予防に役立てていきたいですね。
梅雨が明けて、おおいわの里山もスカイブルーに浮かぶまぶしい太陽の光に包まれてきました。

朝から暑い中の作業となりましたが、セミの声に負けないくらい、活気に満ちた作業となりました。


暑い中、ありがとうございました。
(写真はオクラ「ダビデの星」のつぼみです)

****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへにほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へにほんブログ村 半農生活
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハート付きのハロ | トップ | 「RINKLINK天平広場」に、お... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

おおよどチャレンジ体験農業塾」カテゴリの最新記事