
11/19(金)吉野の玄関口の里山、
大淀町大岩にあります古民家「おおいわ結の里」で、
野菜果物ブーケ「ベジフルフラワー」のワークショップをさせて頂きました。



今回は、旬のお野菜+夏の名残+新顔野菜で、
暖かさをイメージ出来るブーケを作りました。

今回は、NHK奈良に取材もして頂きました。
(その関係で、参加者の皆様にはご不便をおかけした事、お詫び申し上げます。)
ご参加下さいました皆様。
NPO法人おおいわ結の里の皆様。
ありがとうございました。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~

にほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 半農生活
11月半ば。
束の間の休息に、長谷寺へぶらりと紅葉を見てきました。




















****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~

にほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 半農生活
束の間の休息に、長谷寺へぶらりと紅葉を見てきました。




















****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~

にほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 半農生活
11月半ば、吉野山に紅葉&MIND TRAIL~奥大和 心の中の美術館~の
散策の続きです。
今度は、MIND TRAILの現代アートの作品をご紹介します。
「MIND TRAIL」Webサイト
https://mindtrail.okuyamato.jp/
なお、各写真にふっている( )の番号は、以下のURLの作品番号です。
https://mindtrail.okuyamato.jp/images/areas/yoshino_map.jpg

(6)全景

(6)内部

(6)内部

(7)


(12)
作品の石の穴に顔を入れることが出来ます。

(11)


(8)


(3)


(10)

(9)



(4)

(2)中千本

(2)金峯山寺蔵王堂

(2)下千本駐車場

(1)黒門付近

(1)下千本駐車場

ちなみに、TSUJIMURAさんでスィーツ。
「ソフトクリーム入りぜんざい」
を頂いて帰りました。
葛餅と、濃厚かつ香ばしいお茶のソフトクリームの相性が抜群でめちゃおいしかったです。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
散策の続きです。
今度は、MIND TRAILの現代アートの作品をご紹介します。
「MIND TRAIL」Webサイト
https://mindtrail.okuyamato.jp/
なお、各写真にふっている( )の番号は、以下のURLの作品番号です。
https://mindtrail.okuyamato.jp/images/areas/yoshino_map.jpg

(6)全景

(6)内部

(6)内部

(7)


(12)
作品の石の穴に顔を入れることが出来ます。

(11)


(8)


(3)


(10)

(9)



(4)

(2)中千本

(2)金峯山寺蔵王堂

(2)下千本駐車場

(1)黒門付近

(1)下千本駐車場

ちなみに、TSUJIMURAさんでスィーツ。
「ソフトクリーム入りぜんざい」
を頂いて帰りました。
葛餅と、濃厚かつ香ばしいお茶のソフトクリームの相性が抜群でめちゃおいしかったです。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


11月半ば、吉野山に紅葉&MIND TRAIL~奥大和 心の中の美術館~に行ってきました。
桜の名所、吉野山に、
今年も紅葉とともに、現代アートがお目見えしました。
まずは、紅葉を。

下千本


中千本、吉水神社

一目千本はこんな感じ。

花矢倉展望台からの景色。


花矢倉展望台近くでは、鹿と遭遇。

金峰神社。

高城山






高城山の見ごろは11月初めで、シーズンも終盤でした。

吉野水分神社


上千本

上千本には、MIND TRAILのアート作品も。
続いては、アート作品をご紹介します。
続きは次回に。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~

にほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 半農生活
桜の名所、吉野山に、
今年も紅葉とともに、現代アートがお目見えしました。
まずは、紅葉を。

下千本


中千本、吉水神社

一目千本はこんな感じ。

花矢倉展望台からの景色。


花矢倉展望台近くでは、鹿と遭遇。

金峰神社。

高城山






高城山の見ごろは11月初めで、シーズンも終盤でした。

吉野水分神社


上千本

上千本には、MIND TRAILのアート作品も。
続いては、アート作品をご紹介します。
続きは次回に。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~

にほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 半農生活

「ヤーリー」は中国なしの一種。
見た目は西洋なしに似ていますが、口にすると日本ナシのようにシャキシャキしており、しかもさわやかな香りがします。
味は爽やかな甘みに、優しい酸味がアクセント。
大淀町にあります直売所「わかば」で、
10月初めに見つけて、衝動買い。
西洋なしと同じく追熟して食べます。
軸の周りがややシワになり、甘い香りがすれば食べごろ。
あとはお好みで、皮が青い状態から黄色くなる頃まで、お好みで楽しめます。
今までにない怒涛の秋の糖分補給に、
1袋5個入りを、熟れ具合の違いを楽しみながら頂きました。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~

