

4月19日土曜日、日帰りで東京往復。
朝8時台の新幹線に乗るために徒歩で「青森駅」へと向かった。
青森駅前公園の桜が少し色づいている。開花宣言があったから、直ぐに咲くかもしれない。
「青森駅」から「新青森駅」。そこから新幹線に乗り込んだ。
ミステリー小説を読みながら時間を潰す。12時には「東京駅」に着いた。プラットホームに出たら、まるで初夏のような暑さ。
一応、半袖Tシャツの上に薄手の革ジャンを羽織って来たのだけれど、当然にして半袖一枚になって改札口を出た。

今日はエリック・クラプトンのLIVEが「日本武道館」で開催される。
午後5時からスタートなので、LIVEが終了しても何とか最終の新幹線には間に合うだろう。ということでLIVEチケットを去年のうちに買ってはいたのだけれど、翌日の日曜日が「あおもり桜マラソン大会」なので、何としても日帰りでUターンするしかないと思っていたのだ。
ところが結局、練習不足と直前の体調不良等でフルマラソンは断念する羽目に。今もその悔しさだけがずーっと尾を引いている・・・。

東京駅から歩いて「日本武道館」へ。
皇居のお堀沿いを「北の丸公園」に向かって歩いていると、暑さで汗が滴り落ちて来た。
何人ものランナーたちが皇居の周りを走っていて、それを見るとまた悔しさが滲んで来て、遣り切れなくなってしまう。
なんでドタキャンしたんだよ、なんで無理してでも明日のフルマラソン出ないんだよ・・・。
そんな内なる声が響いて、自分で自分が情けない。

汗でビショビショになりながら「日本武道館」に到着した。
エリック・クラプトンのLIVEは一昨年の2023年にもここ「日本武道館」で観ているので、これが2年後の日本公演ということになる。
次々とお客さんたちが会場に飲まれてゆく。ほとんどが50歳代から70歳代だろうか。高齢者のファンが多い。もちろん、チラホラと若いロックファンの姿もあったけど。
ステージは5時ちょうど、突然始まった。
いきなり「ホワイトルーム」!
そう来たか!
「バッチ」も「クロスロード」もプレイして、ラストは「コカイン」! 満員の場内からは「コカイン」の大合唱。ロバート・ジョンソンのブルース・ナンバーも披露した。
前回よりも今回のステージが数段良かった。
これで80歳!
嘘でしょ?

約2時間弱のステージが終わって、みなさんかなり満足していたみたいだった。帰り際、それぞれ仲間たちと話している会話を聴いていると、「良かった」の連発だった。
またまた歩いて「東京駅」。
夜風が心地いい。いいLIVEを観た後の満足感が広がってゆく。
夜の皇居をそれでもたくさんのランナーたちが走っていた。それを恨めしそうに眺めながら新幹線へと乗り込んだ。
青森駅に着いたのが12時ちょっと前。
そこからまた歩いて自宅へと。
明日は「あおもり桜マラソン大会」かぁ・・・。
嗚呼、後ろめたい・・・。