goo blog サービス終了のお知らせ 

淳一の「キース・リチャーズになりたいっ!!」

俺好き、映画好き、音楽好き、ゲーム好き。止まったら死ぬ回遊魚・淳一が、酸欠の日々を語りつくす。

今日から配信されたNetflix「新幹線大爆破」、即、観ました。1975年の映画「新幹線大爆破」も当時「青森東映」で観たけれど、今回はその続編だったのには吃驚した!

2025年04月23日 | Weblog
 今日4月23日から「Netflix」で、草彅剛主演、樋口真嗣監督作品「新幹線大爆破」が配信されるということだったので、今日という日を指折り数えずっと楽しみに待っていた。
 昨日と今日の2日間、「むつ市」とその周辺地域での仕事があったので、それが終わって帰る途中も、自宅に帰ってから観ようと決めていた「新幹線大爆破」のことが頭から離れなかった。
 帰宅して直ぐに夕食をかっ込み、「Netflix」を点ける。
 ありました、ありました、「新着」の文字と一緒に「新幹線大爆破」が!
 実はこの「Netflix」オリジナル映画の元となっていた1975年に制作された高倉健主演の映画「新幹線大爆破」も、当時青森の中心部にあった「青森東映」で観ていて、それがまたハラハラドキドキの面白さだったので、今回のリメイクもまた心待ちにしていたのだった。



 高倉健が主演して、千葉真一や田中邦衛、それから竜雷太や宇津井健まで、豪華俳優陣たちが出演していた1975年「新幹線大爆破」は、その年の「キネマ旬報」でもベストテンに入るほどの評価を受けていて、「シン・ゴジラ」の樋口真嗣監督がメガホンをとるという今作についても、さすが「Netflix」目の付け所が違うと期待が大きく膨らんでいたのである。



 冒頭から「新青森駅」が大きく映し出される。
 「新青森駅」から「東京駅」に向け定刻どおり出発した新幹線「はやぶさ60号」は、多くの乗客で溢れていた。政治家、ユーチューバー、高校生の団体、そして怪しげな男性・・・。
 仕事熱心で正義感溢れる車掌(草彅剛)は、いつものように暖かい笑顔と対応で乗客たちを迎え入れていた。
 そんな中、1本の電話がJR東日本に入って来る。
 内容は、「はやぶさ60号」に爆弾を仕掛けたという電話で、その爆弾は、新幹線の時速が100キロを下回ると、即座に大爆発を起こすというものだった。
 そして犯人は爆弾解除のかわりに1000億円もの大金まで要求してきた・・・。



 ここから、手に汗握る緊迫の展開ということになる。
 政府の保身や身勝手な乗客たちの要求などなど、幾度もの危機的状況が次々と襲って来る。
 果たして全員無事に助けることが出来るのか?
 そして、犯人は?
 まあ、2時間10数分間、飽きずに観ることが出来るし、それなりの緊迫感と意外な犯人像がラスト近くで明かされもする。
 ただし、1975年版の本編のほうがハラハラドキドキ感は強かったように思えた(ほとんど内容は忘れてしまったけれど・・・)。
 ただ、今回のNetflix「新幹線大爆破」、観るまでは前作のリメイク作品なのかと思っていたら、なんと続編というか、前作の映像を加えながらちゃんと繋がっている新たな作品だったのには、正直吃驚してしまった。
 そう来たか!





この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日曜日、フルマラソン不参加... | トップ | 「キース・リチャーズになり... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事