
やはり、Netflixは凄い。
とにかくNetflixオリジナルの映画やドラマの完成度があまりにも高すぎるのだ。それに加えて、独占的に配給している映画やドラマの数も半端ない。
アカデミー賞の候補となるNetflix制作の作品も最近かなり多くなっているので、映画館で数週間だけ上映して、そのあとすぐにNetflixで独占的に配信される作品もたくさんある。
つまり、映画館に出掛けて行かなくても家でホッカホカの最新映画を観ることが出来るという、そんな時代に突入しているのだ。
先日もここで取り上げたけれど、NetflixジャパンのTOP10リストの第1位を、ここ最近ずっとキープし続けているドラマがある。
韓国ドラマの「ヴィンチェンツォ」だ。
このドラマ、今年の2月に韓国で放送されたのとほぼ同時にNetflixで配信されていたドラマで、その最終話である第20話が先日遂に流された。
韓国って有料チャンネルを視聴している人が大半で、この「ヴィンチェンツォ」最終話もまた、韓国のケーブルチャンネル「tvN」で、歴代6位となる高視聴率を獲得したらしい(Netflixiにおいても世界ランキング第4位を記録した!)。
たとえば、今この超話題の韓国ドラマ「ヴィンチェンツォ」を、レンタルビデオ店に駆け込んだとしても観ることは不可能だ。それはレンタル開始日がまだだからとか、そういう意味ではない。
「愛の不時着」もそうだけど、Netflixとの独占配信契約があるため、あと何年間かはDVDや他の有料ケーブルTVで放映出来ない仕組みになっているからだ。
つまり、Netflixで観るしかほかに方法がないのだ。
今回の「ヴィンチェンツォ」、全20話ということで一話だいたい1時間20分程度、トータルで観ると結構長い。
そういうこともあってか、前半から中盤にかけてはハイテンションでハイスピードな展開で、いっときも目が離せないのだけれど、後半になると少しダレる部分が出て来てしまう。
もう少し削ってもよかったのでは?
ただそれにしても、全体を通して観ると、かなり面白いドラマに仕上がっているのは否定できない。
ポスト「愛の不時着」、ポスト「梨泰院クラス」だと断言できる。
主演は、ちょっと見、童顔に見えるソン・ジュンギ。
韓国ドラマ通のある女性に聞いたところ、「ソン・ジュンギを観るんだったら、まずは『太陽の末裔~Love Under The Sun~』を観なさいよ! 徹夜必至の面白さだから!」と言われてしまった。
相手役の敏腕弁護士役のホン・チャヨンを演じたチョン・ヨビンがまたいいのである。美人じゃないけど、ツンデレでハチャメチャなところもあり、なかなか魅力的だ。
それからやっぱり、敵役のオク・テギョンの素晴らしさだろう。人気アイドルグループ「2PM」のメンバーであるオク・テギョン、実はオク・テギョンまったくしらなかったのだが、このドラマを観てから、「YouTube」で「2PM」のライブ映像を何度も観ながら大いに堪能している。
考えてみたら、最初にハマった韓国ドラマは「冬のソナタ」だった。ここから日本の「韓流ドラマ」ブームは始まったのだ。
個人的に現在の「韓国」という国に対しては色々複雑な思いはあるけれど、まあドラマや映画の世界はそれとは違って来る。これまでも、多くの傑作ドラマや映画や音楽をこの国は産み出してきたのである。
今日でやっと「ヴィンチェンツォ」を観終え、一息入れてふとネットを覗いていたら、タレントのイモトヤスコが、お勧めの韓国ドラマを紹介している記事が出ていて、「愛の不時着」や「梨泰院クラス」よりハマったという韓国ドラマを紹介していた。
イモトヤスコ曰く、【Netflixで配信されている「SKYキャッスル〜上流階級の妻たち〜」というドラマ。韓国のお受験戦争を題材にしたサスペンスで、コメディ要素が一切無い全36話なんですけど、これ、ヤバい!ほんと寝不足!ほんとにお休み期間じゃないと見ちゃいけないです!これを仕事が続く中で見ちゃったらあぶないあぶない!ずーっと寝不足よ!それくらい面白いし、わたし的にはぶっちゃけ、「愛の不時着」「梨泰院クラス」より好きかも!】なのだとか。
そう言われたら、観るしかないでしょう。
ということで、今日の夕方から観始めてます、「SKYキャッスル〜上流階級の妻たち〜」。
今のところ、第3話まで観た。
くっそぉ。
また、寝不足かよ!
とにかくNetflixオリジナルの映画やドラマの完成度があまりにも高すぎるのだ。それに加えて、独占的に配給している映画やドラマの数も半端ない。
アカデミー賞の候補となるNetflix制作の作品も最近かなり多くなっているので、映画館で数週間だけ上映して、そのあとすぐにNetflixで独占的に配信される作品もたくさんある。
つまり、映画館に出掛けて行かなくても家でホッカホカの最新映画を観ることが出来るという、そんな時代に突入しているのだ。
先日もここで取り上げたけれど、NetflixジャパンのTOP10リストの第1位を、ここ最近ずっとキープし続けているドラマがある。
韓国ドラマの「ヴィンチェンツォ」だ。
このドラマ、今年の2月に韓国で放送されたのとほぼ同時にNetflixで配信されていたドラマで、その最終話である第20話が先日遂に流された。
韓国って有料チャンネルを視聴している人が大半で、この「ヴィンチェンツォ」最終話もまた、韓国のケーブルチャンネル「tvN」で、歴代6位となる高視聴率を獲得したらしい(Netflixiにおいても世界ランキング第4位を記録した!)。
たとえば、今この超話題の韓国ドラマ「ヴィンチェンツォ」を、レンタルビデオ店に駆け込んだとしても観ることは不可能だ。それはレンタル開始日がまだだからとか、そういう意味ではない。
「愛の不時着」もそうだけど、Netflixとの独占配信契約があるため、あと何年間かはDVDや他の有料ケーブルTVで放映出来ない仕組みになっているからだ。
つまり、Netflixで観るしかほかに方法がないのだ。
今回の「ヴィンチェンツォ」、全20話ということで一話だいたい1時間20分程度、トータルで観ると結構長い。
そういうこともあってか、前半から中盤にかけてはハイテンションでハイスピードな展開で、いっときも目が離せないのだけれど、後半になると少しダレる部分が出て来てしまう。
もう少し削ってもよかったのでは?
ただそれにしても、全体を通して観ると、かなり面白いドラマに仕上がっているのは否定できない。
ポスト「愛の不時着」、ポスト「梨泰院クラス」だと断言できる。
主演は、ちょっと見、童顔に見えるソン・ジュンギ。
韓国ドラマ通のある女性に聞いたところ、「ソン・ジュンギを観るんだったら、まずは『太陽の末裔~Love Under The Sun~』を観なさいよ! 徹夜必至の面白さだから!」と言われてしまった。
相手役の敏腕弁護士役のホン・チャヨンを演じたチョン・ヨビンがまたいいのである。美人じゃないけど、ツンデレでハチャメチャなところもあり、なかなか魅力的だ。
それからやっぱり、敵役のオク・テギョンの素晴らしさだろう。人気アイドルグループ「2PM」のメンバーであるオク・テギョン、実はオク・テギョンまったくしらなかったのだが、このドラマを観てから、「YouTube」で「2PM」のライブ映像を何度も観ながら大いに堪能している。
考えてみたら、最初にハマった韓国ドラマは「冬のソナタ」だった。ここから日本の「韓流ドラマ」ブームは始まったのだ。
個人的に現在の「韓国」という国に対しては色々複雑な思いはあるけれど、まあドラマや映画の世界はそれとは違って来る。これまでも、多くの傑作ドラマや映画や音楽をこの国は産み出してきたのである。
今日でやっと「ヴィンチェンツォ」を観終え、一息入れてふとネットを覗いていたら、タレントのイモトヤスコが、お勧めの韓国ドラマを紹介している記事が出ていて、「愛の不時着」や「梨泰院クラス」よりハマったという韓国ドラマを紹介していた。
イモトヤスコ曰く、【Netflixで配信されている「SKYキャッスル〜上流階級の妻たち〜」というドラマ。韓国のお受験戦争を題材にしたサスペンスで、コメディ要素が一切無い全36話なんですけど、これ、ヤバい!ほんと寝不足!ほんとにお休み期間じゃないと見ちゃいけないです!これを仕事が続く中で見ちゃったらあぶないあぶない!ずーっと寝不足よ!それくらい面白いし、わたし的にはぶっちゃけ、「愛の不時着」「梨泰院クラス」より好きかも!】なのだとか。
そう言われたら、観るしかないでしょう。
ということで、今日の夕方から観始めてます、「SKYキャッスル〜上流階級の妻たち〜」。
今のところ、第3話まで観た。
くっそぉ。
また、寝不足かよ!