MOS-YANの自然観察日誌

身近な自然を探したら…

“眼光”鋭く(ホバリング)

2022年07月07日 | カワセミ

9日ぶりのカワセミレポートになります。

いつのもホバリングエリアは、最近、朝の出が悪いため、早朝組の常連さん達は『蓮の花どまり』狙いで遠征中の模様。

予想通り6時前到着時は誰もおらず、私一人でした。(1時間程遅れてA氏がやって来たので二人になりました)

結果から申し上げれば、6時から9時半まで4回飛来。

ホバリング1回、絵になるような飛び込みもなし。

ただ1回だけのホバリングは、手前の堰堤から飛び出してすぐでしたので、距離が近く解像感は上々でした。

それと餌を狙う目付きが中々良かったので、これは保存することにしましょう。

まずは早朝、2度目の雄の飛来から。

7時41分 対岸の止まり木に… ISO1250  1/1600  F/5.6  焦点距離:383mm

 

7時45分 飛び込みから、石に飛びつき ISO1250  1/1600  F/5.6  焦点距離:383mm

 

7時45分 上の石どまりから下流方向に飛び去り ISO500  1/1600  F/5.6  焦点距離:383mm

 

45分程待って、やっと唯一のホバリングが見られました。

8時30分 かなり良い面構えです ISO80  1/250  F/5.6  焦点距離:400mm

 

連写を合成で

8時30分 15連写の内6枚 ISO80  1/250  F/5.6  焦点距離:400mm

久しぶりのホバリングでしたが、「もしかして、ホバるかも…?」と思っていたのが正解だったようです。

 

OM-1のファームアップをしてから、最初の“飛びもの撮影”になりました。

これまでC-AFで連写中は、明らかにピントが動く傾向が見られました。

1回だけでは断定出来ませんが、今日のホバリング、その傾向は無かったようです。

あまり調子の良くなかった所を、このように早めに対処して貰えるのは大変有り難いですね。

また次の撮影が楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キアゲハの蛹化、失敗。

2022年07月05日 | 昆虫

イモムシ、青虫系が苦手な方、本日はパスして下さい。(笑)

前回、キアゲハの蛹化、羽化を待っている…という記事を書きましたが、結果はやはりダメでした。

終齢幼虫に脱皮してから1週間、そろそろ蛹化の兆候が見えるはずなのに、ガクッと食欲が落ち、

体長5cmくらいになる予定が逆に縮み始めてしまいました。

そして今朝、パセリから落ちて土の上に…。

残念!

1週間前はこんな状態だったんです。(ここから青虫の画になります)

撮影機材:OM-D E-M1 MarkⅢ + ED60mm F2.8 MACRO + FL600R

キアゲハの終齢幼虫(体長:約35mm) ISO200  1/60  F/8  (フラッシュ使用)

アゲハの中では独特の模様を持った青虫です。

幼虫はセリ科の植物、ニンジン、シシウド、アシタバなどを食べて育ちます。

 

パセリを食べている、頭部のマクロショットです ISO200  1/60  F11 (フラッシュ使用)

次に来るはずだった蛹化の撮影、それはまた次の機会に…。

 

梅雨の最中は雨が降らずに連続猛暑日の記録を作ってしまいましたが、梅雨が明けたら今度は天候不良。

明日は台風4号崩れの低気圧までやってきそうです。

こんな状況なので、カワセミ、昆虫共に撮影に行く意欲が…。

何度か家の周りに昆虫ネタ探しには出かけましたが、虫たちの姿もあまり見られません。

綺麗なカメムシを見つけた時にはカメラを持っていなかったり。

この時は仕方なくiphone で。

ハサミツノカメムシ♀ 久しぶりに、見事な角をもった個体だったのに…。ISO125  1/121  F/1.8

さすがに、ちょっと甘いマクロフォトになってしまいました。

やっぱりカメラを持って歩かなけりゃいけませんね。

これに懲りて事情が許す限り、小型軽量の組み合わせ OM-D E-M5 MARKⅢ + ED14-150mm F4-5.6Ⅱ をバッグに入れています。

重量は、バッテリー、メモリーカード、レンズプロテクター、レンズフード(ストラップは除く)全部込みで731gです。

これで換算値300mm相当ですから、御散歩カメラとしては十分でしょう。

コミスジ この蝶にしては珍しく翅を閉じたところが撮れました。 ISO500  1/200  F/6.3

多くの場合、翅を広げてこんな感じでとまります 。

このレンズ(14-150mm)は50cmまで寄れるので、テレマクロ的な使い方も出来ます。

ヤブガラシで吸蜜するコミスジ ISO640  1/250  F/6.3

 

そろそろカワセミの雛達も大きくなっているはずです。

明日は台風崩れの低気圧で雨ですから、明後日以降でしょうか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする