MOS-YANの自然観察日誌

身近な自然を探したら…

OM-D E-M1X + ED300mm F4.0 IS PRO + MC-14 でカワセミのホバリング

2020年01月16日 | カワセミ

一昨日に続いて OM-D E-M1X + ED300mm F4.0 IS PRO + MC-14 でカワセミのホバリング狙いです。

7時半に到着すると、既に数名のカメラマンが川にレンズを向けていました。

遠い位置ではあったものの、既にホバったようです。

カメラをセットすると、直ぐにサービスホバリング。

でも後ろ向きなのでシャッターは押しません。(最近ホバる回数が多いので、無理することは無いんですよね。)

2回目も斜め後ろなのでパス!

3回目でやっと連写です。

とりあえず状況写真として1枚だけ上げておきます。(だんだん横着になってきました。)

7時29分 これで状況写真は贅沢かな? ISO400  1/320  F/5.6  (40連写の内1枚)

 

今日撮ったホバリングは、合計8回でした。

その内から3回を選んでアップします。

8時30分 E-M1X + ED300mm F4.0 IS PRO + MC-14  ISO64  1/320  F/5.6(65連写の内5枚)

③を拡大

 

8時31分 ISO64  1/250  F6.3(31連写の内5枚)

⑤を拡大

 

9時59分 白いゴミが…。 ISO64  1/250  F6.3(29連写の内5枚)

②を拡大

 

今日もまた『ホバリングを連写する快感』を味わう事が出来ました。

カワセミさんありがとう。

10時過ぎに余裕を持って終了出来ました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OM-D E-M1X + ED300mm F4.0 IS PRO でカワセミ撮り

2020年01月14日 | カワセミ

少々罪悪感が…。

昨日、上記の『ED300mm F4.0 IS PRO』を手に入れてしまいました。

色々理由はあるのですが、昨日で2万円のキャッシュバックが終了する、ということが大きかったですね。

それと2月からOLYMPUSのPROレンズが値上げになることも理由の一つです。

(希望小売価格で55,000円も上がるらしいです。)

プラス、キャッシュレスで購入すれば5%の割引になることもありましたし…。

 

早速、E-M1Xに装着してカワセミ撮りに出かけました。

結局、野鳥撮影用の EOS-1DX MarkⅡ + EF400mm F2.8 ISⅢ との比較をすることになってしまうとは思うのですが…。

まずその軽さ!

EOSを背負っていくことに比べれば、空のバッグを担いでいる様な気さえします。(EOS用はバッグも重いですしね~)

カメラ+レンズだと OLYMPUS  997g+1,270g=2,267g(電池2本、メモリーカード2枚を含む)

          CANON   1,530g+2,840g=4,370g(電池、CFカードを含む) (EOS-1DX MarkⅡ +EF400mm F2.8L ISⅢ USM)

バッグ込みだと4kg以上の差が出ます。

 

現地に到着してカメラを置く間もなくホバリング開始!(今日もホバ祭り、かな?)

慌ててシャッターを切りましたが、何とか連写6枚だけ。

7時05分 何はともあれ、どんな絵が撮れるのかと思ってシャッターを切ったのですが…。 ISO1600  1/320  F/5.6 6連写の内5枚

う~ん、あえて拡大はしませんが、ISO1600でもちょっと厳しいかな~?

この点はさすがに1DX MarkⅡには及びませんね。

あくまでも個人的な感想ですが、1DX MarkⅡでしたらISO3200まではノイズは気になりません。

 

1時間後、上流側から突然ホバリング。

予想外の動きに、ホバリング用のSSに切り替え忘れて1/1250のまま…。

8時04分 状況写真なので1枚だけ ISO1250  1/1250  F/5.6   12連写の内1枚(ISO1250でもザラッとした感じが…。)

 

しばらくして、やっと今日一のチャンスがやって来ました。

日差しが強く当たり始めたので、ここからはフィルターをND4に交換。

相性を見るためにMC-14(1.4倍のテレコン)を使っています。

8時44分 最初はちょっと右向きからスタート。 ISO200  1/320  F/5.6

途中からほぼ横向きになってくれました。 46連写の内5枚×2

この撮影後、画像を拡大してみたところ、かなりシャープなことにちょっとビックリ。

1600×1200pixでトリミングしたものを800×600pixで

⑥番の写真です E-M1X + ED300mm F4.0 IS PRO + MC-14 + ND4    ISO200  1/320  F/5.6 露出補正-0.7

この条件でこれくらいの絵が撮れれば、とりあえず買った甲斐がありました。

光量不足の時はさすがにCANONやNIKONの上級機にはかないませんが…。

まあ、価格からすれば文句は言えませんね。

 

川が濁ってきたためか、カワセミはこの後やって来てくれません。

午後はどうだったでしょう?

11時終了。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホバ祭りは有り難いのですが…。

2020年01月10日 | カワセミ

昨日程ではなかったようですが、今日も朝からホバ三昧。

ただ困るのは、ホバリングは連写を続けるので、枚数が増えて後処理の手間が増えるんですよね。(撮れないよりは、遙かにマシですが…。)

一週間ぶりのカワセミ撮りです。

使い物にならなくなった右の奥歯に苦しめられた正月でしたが、やっと写真を撮りに出かけられる状態になりました。

 

今日も予定通り8時着。

カメラの準備をして撮影位置に着こうとしたら、カワセミは既にホバリング中。

これは良い兆候じゃないですか~?

2度目の後ろ向きホバーは無視して、ここからスタートです。

 

今日は合計12回のホバリング撮影に成功したので、いつも通り合成写真にすると時間がかかるため、合成は4回だけ、残りは各1枚ずつ上げようと思います。

撮影機材:EOS1DX MarkⅡ + EF400mm F2.8L ISⅢ + EF1.4×Ⅲ + ND4

1回目 8時06分 ISO400  1/250  F6.3(43連写の内5枚)

 

 

2回目 8時06分 ISO250  1/250  F6.3(19連写の内5枚)

 

3回目 8時07分 ISO400  1/250  F6.3(7連写の内1枚)

 

4回目 8時08分  ISO400  1/250  F6.3(12連写の内1枚)

 

5回目 8時38分  ISO100  1/250  F6.3 (ここからNDフィルター使用)(23連写の内1枚)

 

6回目 8時39分  ISO300  1/1250  F5.6(25連写の内1枚)

ホバリングモードに変えるのを忘れてました。

 

7回目 8時39分  ISO100  1/250  F6.3(30連写の内5枚)

 

8回目 8時39分  ISO100  1/250  F6.3(24連写の内5枚)

これが今日のイチオシでしょうか?

 

9回目 8時41分 ISO100  1/250  F6.3(68連写の内1枚)

 

10回目 8時57分  ISO100  1/250  F6.3(11連写の内1枚)

 

ここで、飛び込みを1枚。

9時07分 ISO800  1/1250  F5.6

 

11回目 9時11分 11回目は後ろ向きの状況写真でした。 ISO100  1/250  F6.3(16連写の内1枚)

 

12回目 10時47分 ISO100  1/250  F6.3(3連写の内1枚)

 

最後のホバー数回は読みの甘さで間に合わず。

でも、これ以上撮れても…ね。

後処理に時間がかかったのも何時以来でしょう?

とりあえず今日は満足して11時終了でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年、今年の初撮りは?

2020年01月04日 | カワセミ

元日から三日間は、駅伝三昧でした。

今日が今年の撮影始めです。

 

いつも通り駐車場のオープンを待って8時に現地到着。

ノンビリ準備したのは良いのですが、何と、テレコンが無い!

そう言えば一週前、しばらくは撮影に出かけないので、レンズを防湿ケースに入れた時にテレコンを外したことを忘れていました。

私のカワセミ撮り用レンズ、400mm+フルサイズの1DX MarkⅡでホバリングを撮るには、ここではちょっと短いんですよね。

(あとでこれを実際に思い知ることになるのですが…。)

とりあえず撮れない訳では無いので、出来るだけ近くでホバってくれることを期待するしかありません。

 

8時半を少し回った頃、カワセミが本日2度目の登場。(1回目は準備をしていた時、下流側でホバったのを、肉眼では確認していました。)

上流側の石にとまったので、テレコンが無いハンディを少しでも少なくするために急いで上流側に移動。

間もなく長いホバリングを開始!

機材:EOS-1DX MarkⅡ + EF400mm F2.8L ISⅢ USM (ND4使用)

8時42分 ISO500  1/250  F/6.3   82連写の内10枚

 

8時46分 石どまりから低高度でショートホバー ISO2000  1/1250  F5.6

 

続いて、石からダイビング

 

8時51分 マアマアの型を捕ったようです。 ISO2000  1/1250  F5.6

 

10時過ぎに3度目の飛来。

今度はカワセミまでの距離が遠く、冒頭の心配が現実の話に…。

カワセミまでの距離があると的が小さくなってしまい、バックが明るい場合などはピントが抜けてしまうんですよね~。

案の定、何度ピントを合わせ直しても…ダメ。

残念ながら…失敗でした。

でもブログネタは撮れましたから、悪い初撮りでは無かったと思います。

 

次は6日(月)の予定なのですが、2日から歯の調子が悪くなり(何で医者が休みの時に…)参っています。

明後日になっても回復しなかったら、歯医者行きでしょうね。

今日は早めの10時20分終了。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もよろしくお願いします。

2020年01月01日 | 写真

2020年が始まりました。

このブログを始めたのが2011年1月13日でしたので、これで9回目の正月を迎えることになりました。

今年の1枚目は、9年連続富士山上空からのショットです。

富士山上空 高度:約5,000m   南東→北西

 

今年は災害の少ない年であって欲しいと思います。

では皆様、良いお正月をお過ごし下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする