MOS-YANの自然観察日誌

身近な自然を探したら…

ナナホシテントウの羽化

2014年05月02日 | 昆虫

昨日の夕方、や~っと羽化してくれました。(^^;)

結局3日間の待機となり、これは今までの最長記録です。

まあ最初の2日間は私の判断が甘かったこともあるので、仕方ないですね。

これも経験値に入ったと思って納得することにします。

最終的に連続写真で残したのは約30枚、そのうちの9枚を抜粋して上げることにしました。

3013

① 4月30日 18時20分 仮眠しながら3回目の朝を迎えても依然変化無しには少々参りました。 25日、自宅に持ってきてから若干色が濃くなった程度です。 この時点ではナナホシテントウかナミテントウか良く解りません。 両方の特徴が見えています。

3020

② 5月1日 これは4回目の半徹夜か?と思った昨日の15時頃、ちょっと伸びをするような動きを見せ始めました。16時25分 前胸背板となる部分が黒くなりました。 動きも呼吸をするように大きくなっています。

3028

③ 17時05分 遂に出てきてくれました。 (長かったな~。…本音)

3030

④ 17時06分 なかなか全体が抜けません。 「ガンバレ~」と、応援したくなります。 この時、前翅はまだシワシワなんですよね。

3041

⑤ 17時20分 前翅は、体が出るとすぐにツヤツヤの黄色になります。

3045

⑥ 17時40分 後翅を伸ばし始めました。 このシーンは羽化の時しか見ることは出来ません。

3056

⑦ 17時50分 後翅が伸びきりました。 羽化のクライマックスとも言える、私が一番好きな瞬間です。(^-^)

3061

⑧ 18時25分 後翅が折りたたまれました。 この頃になると前翅の模様がハッキリ見えてきます。 ナナホシテントウだったようですね。

3076

⑨ 20時10分 お馴染みのナナホシテントウらしい色になりました。 ナナホシテントウ君、お疲れ様でした。(私もですけどね。) (^_^)v

通常ナナホシテントウの蛹は、前回の蛹化のような“黒ベースに赤い斑点”が多いのですが、今回の蛹はナミテントウのようにオレンジベースでした。 でも模様が異なるので蛹の時点ではどちらか判定できませんでしたが、色々あるんですね~。 勉強になりました。

今日は朝から快晴で絶好のカワセミ日和だったのですが、朝起きたら今回3度目の孵化が始まりそうになっていました。 これで4日連続の室内撮影です。 この時期ですからね~私としては喜ぶべきなんでしょうが…さすがに今日は、若干手抜きで撮ることにします。(^^)

撮影機材 EOS7D + EF100mm F2.8L Macro + 320EX

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ナナホシテントウの蛹化 | トップ | ナナホシテントウとナミテントウ »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (職人)
2014-05-02 22:13:45
こんばんは。
わ~お、3日間の待機ですか、お疲れ様でした。
お陰様で貴重な羽化を見る事が出来ました、ありがとうございました。
昆虫撮影も体力勝負ですね、でも自宅での撮影出来るからまだいいか?、
又お願いします。
返信する
こんばんは~。 (かんばんや)
2014-05-02 22:26:46
こんばんは~。
お疲れ様でしたぁ~。
出てきた時、すでに模様があるのかと思っていたら後から浮かんで来る
様に出てくるんですね。
あまり目にしない光景、勉強になり楽しく見させて頂きました。

池の5年目君、仕切り直しになってしまいました。
返信する
《すし》職人さん、こんにちは。 (モスヤン)
2014-05-03 05:46:18
《すし》職人さん、こんにちは。
3日間待機でも撮れたから良かったですよ。(^^;)
通常、羽化は夜から早朝ですから、さすがに屋外でこの撮影は厳しいですよね。
(やれと言われても嫌です。…笑)
実はその後も昨日は孵化、今日以降2度目の羽化と続いています。
これで一段落なので、連休中はノンビリして、池に行くのは連休明けですね。
あっ、丁度水曜日ですね。
またよろしくお願いします。(^^)
返信する
かんばんやさん、こんにちは。 (モスヤン)
2014-05-03 05:53:08
かんばんやさん、こんにちは。
蛹化、羽化とも脱皮した時、鮮やかな黄色なのは以外と知られてないですね。
何しろ殆ど夜から早朝なので、今回のように明るい内に羽化が始まったのを私も初めて見ました。
蛹化は日中でも見られるので、可能性はありますよ。(^^)

5年目君、だめだったんですね。
非常に残念です。(-_-;)
返信する
僕は連休初日ですが、今日は部屋のワックスがけを... (カタチン)
2014-05-03 19:04:26
僕は連休初日ですが、今日は部屋のワックスがけをして、少々疲れました…(^^ゞ

仮眠しながら三回目の朝を…というのがまた、すごいですね~(^_^;)
お疲れ様でした!
下地の斑点が見えてるのかと思いきや、蛹の皮に斑点がついてるんですね~!
翅伸ばし、蝶はあっという間ですけど、鞘翅目はわりとゆっくりとやるんですね~(^^)
返信する
カタチンさん、こんばんは。 (モスヤン)
2014-05-03 20:07:36
カタチンさん、こんばんは。
お部屋の手入れ、お疲れ様でした。

いや~3日目まで来たら、もう意地ですよ。(^^;)
これで撮り逃がしたら「俺の3日間を返してくれ~!」になっちゃいますからね。

今回の蛹はナナホシテントウっぽかったんですが、ナミテントウは前胸背板も含めて色々な模様がありますからね~。
幼虫も3齢になるまでは、私には区別がつきません。
昨日孵化した幼虫も3頭だけ残して、3齢になるまで様子を見るつもりです。
結構、面倒くさいんですよね。(^^;)
返信する
テントウムシの羽化も感動的ですね ! (フォトン)
2014-05-05 09:10:02
テントウムシの羽化も感動的ですね !
仰るように、後翅が伸びる瞬間が一番感動的のように思います。
それにしても、本当にお疲れさまです。
アブラムシと違って、やはり時間が掛かりますね !
返信する
3日間お疲れ様でした。 (ヒナ)
2014-05-05 13:12:07
3日間お疲れ様でした。
蝶のように蛹が透けてくるとか兆候があったらいいですね。
前翅に少しずつ模様が浮かび上がってくるのが神秘的です。
素晴らしい生態写真ありがとうございました(^.^)
返信する
フォトンさん、こんにちは。 (モスヤン)
2014-05-05 15:24:37
フォトンさん、こんにちは。
テントウムシは大昔に昆虫写真を始めたとき、最初に決めた生態写真のテーマでした。
昔からナナホシテントウの可愛らしさが好きで、おそらくライフワークとして写真を撮り続けると思います。
体力が持つ限り…という条件はつきますけどね。(笑)
返信する
ヒナさん、こんにちは。 (モスヤン)
2014-05-05 15:36:53
ヒナさん、こんにちは。
いや~、さすがに3日間は疲れました。(^^;)
テントウムシの羽化は、蛹の色は殆ど変わりませんが、羽化寸前になると独特な動きを見せるので、それを目安にしています。
それを夜中でも確認する必要があるため、長時間待機になっちゃうんですよね。

その後も狙っていたのですが、次に控えていた羽化はどうやら失敗のようです。
撮る方じゃなくて、テントウムシが蛹の状態でご臨終…みたいです。
一昨年も1頭だけ羽化できなかった個体がありましたので、2度目の「残念…」です。
せめて蛹化と羽化をもう1回ずつ撮れると納得…なんですけどね~。(^^)

返信する

コメントを投稿

昆虫」カテゴリの最新記事