おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

高校野球始まりました

2018-08-06 23:16:39 | スポーツ大好き
連日、昭和なオジサンのニュースが世間を賑やかせてますが、
あのキャラが面白いからって、こぞって取り上げるのもどうかと。

しかも、某大学の理事長とも懇意らしいからって、
二人合わせて新コンビ○○ールズって、うまいこという人もいて。

日曜日の朝の番組で、同世代の大学の先生が、

「自分も、ああいうことがカッコいいと思ってた世代だから、
 なんか自分も含めて反省しないといけませんね」

なんておっしゃってた。
もちろん有識者なので、だから是とするとかはないけど。

パツキンの若い評論家は、あんな「あしたのジョー」的な人が、
今どき、存在してることにビックリ、とか言うてました。

なんかほんまに、いろいろあるんやね、スポーツの世界も。
純粋に感動したりでけへんようになるやん。

と、言いながら、全国高校野球大会が始まりました。
今年は、なんか知らんけど開会式をちゃんと見ましたよ。

近江高キャプテンの選手宣誓、松井秀喜さんの始球式も見ました。
なんか、感慨深かったですね~
・・・暑いし、おじさん方の挨拶が長いように思えたけど(苦笑)

私が中学のソフトボール少女やった頃、
「巨人の星」を読みふけってた頃ですが、
東尾投手の箕島高校が優勝したのを覚えてますよ。
高校野球も好きで見てました。

100回記念ということで、連日テレビも特集番組があるし、
けっこう視聴率もいいらしいです。
まぁ、だいたい、出てくるシーン、選手は決まってますけどね。

個人的に記憶にあるのは、やはり三沢高校vs松山商業の延長戦。
再試合になったけど、翌日も、太田投手が投げて・・負けました。
プロになって、関西で活躍した元祖男前投手は忘れられませんね。
・・・最後は阪神にも所属してはったし~

初日の第一試合、偶然母校の星陵戦で松井さんが始球式やったけど、
(ほんまに偶然らしいけど) 毎日、始球式にレジェンドが登場するらしい。
あの、巨人の桑田さんも投げるらしいで~

暑いし、心配やけど、高校野球は、なんか、楽しみ~~

明日は、近江高・・・vs智辯和歌山・・う~ん。

そういや近江高のユニフォーム、青い色が、
昔よりちょっと薄くなりましたよね。
琵琶湖の水の色、らしいけど。

頑張って欲しいもんです。

今日の写真は・・・



玄関で見かけたトンボ。

サナエトンボ系、ですかね~~





最新の画像もっと見る

コメントを投稿