
実は、昨日も大阪へ行ってました。そう、舞台を2公演、つまり、昼の部と夜の部を観て来たんですね。2公演とも「トーマの心臓」ですが、キャストが異なるんです。それがここの劇団の特徴の一つでもあるのですが、ホント、すっかり、その世界に引き込まれてました。そして、千秋楽では舞台上の役者さんと客席とが一体となって、恒例の「愛を叫んで」きました・・・と言いながら、知らない人にはまったくワケのわからん話で(笑)、すいません・・・・まぁ、こんなんがあるんですわ。とにかく、サービス精神の旺盛な劇団なので、何度も足を運ぶファンが多いんです。(多くは20~30代の女性ファンらしい・・) 最近は、観客動員数がのべ1万人を越えるらしいです。
昨日、この大阪公演を観に、遠方のお友だちが二人来て下さいました。一人は愛知の人で、昼の部から。もう一人は、神奈川の方で夜の部(つまり千秋楽)を観に来られました。カーテンコールが何度もあったので、夜の部が終了したのは8時半を回っていたかな。その後、3人で大阪駅ビルで遅めの夕食を食べ、お二人は、大津のビジネスホテルへ宿泊・・・
翌日の今日、そのお二人を滋賀へ案内したんですね。
どこへ行こうかと思っていたのですが、お一人が「信楽」へ行きたいとおっしゃってたんで、作陶体験もいいね~と、ご案内しようと予定してました。
実は、不思議やな~って思うのは、昨日、この「信楽」の地名を意外なところで聞いたんですよ・・・・
一昨日からの観劇3公演、初日の昼の部へいった時に、いつものStudio Lifeの大阪公演と違うことがありました。ロビーのFC申し込みコーナーで、衣装を着た役者さんが二人、私たちを迎えてくれてたのです。東京公演では珍しくないことですが、大阪ドラマシティでは、最近なかったことです・・・終了後は、また違う役者さんが二人立ってまして・・。
なので、翌日も、ダレが立ってくれているやろ~とすごく期待してたんですね。
会いたい役者さんならうれしいですやん。(だれに~?)
舞台を観るきっかけとなった、あの美形若手俳優の「彼」は今回は出てないのですけど、Lifeには応援したい男前な役者さんは、他にもいっぱいいますからね。(笑)
でも、密かに?湖国出身のAくんが立ってたらいいな~と思ってました。Aくんが立ってたら、勢いで?FCに加入しちゃおうかな~! なんて・・・・益々、壊れるおかん・・・(笑)
そしたら、昼の部、そのAくんがいてはるんですよ~ もう、吸い込まれるようにFC申し込みカウンターへ向かってた私です(笑)。
「いらっしゃいませ~ 『シュロッターベッツ』(「トーマの心臓」の舞台となる学校名) へようこそ~」、舞台で観るよりも背が高く、細くて、顔が小さいし・・・カワイイ~Aくんです!! (娘より一つ上らしい・・益々、壊れるおかん・・・)
そんな、こんなで、申し込み用紙の「担当役者名」にAくんの名前を書いて渡すと、彼は、「ありがとうございます・・あ~、僕の名前で・・・ありがとうございます・・」・・・・母の気分の私。しっかり、握手してきましたから~(笑)
その時、カウンターに来た、私よりも年上の(ホンマに!)オバサンが聞きました。
「滋賀県のどちら出身なんですか?」
「信楽です」・・・え~っ! そうなん~! と思って、つい、横から口出してました。
「へぇ~、信楽なんですか? 私ら明日、行く予定なんですよ」・・・・そやから、どやねん?
彼も、「そうですか・・」みたいにうなずいてたような・・・
そういえば、去年の春公演で、あこがれの「彼」にシャレで?信楽焼のタヌキをあげたんやけど、FCイベントでそのタヌキについて聞いたら、「同期のAが『地元や~』いうって懐かしがってね・・」と話してくれたのを思い出しました。
単に滋賀を懐かしく思ったのではなく、Aくんは、本当に「信楽」を懐かしんでいたんですね・・・
LifeのFCに加入すると、チケットの先行予約等のサービスの他に、会報と一緒に担当役者自筆のお手紙(コピーやけど)が入り、お誕生日には直筆のBDカードが届きます。
一応、「彼」ですでに加入してるんやけど(年会費3000円)、欲ばりな私は、今回Aくんでも加入。
Lifeファンは、何人も担当様がいる人も珍しくないらしい・・・すごい劇団です~!?
そんな、こんなで、今日は、「信楽」へ行ってきた私です。
私のごひいきの劇団、「Studio Life」の公式ページはこちらです
昨日、この大阪公演を観に、遠方のお友だちが二人来て下さいました。一人は愛知の人で、昼の部から。もう一人は、神奈川の方で夜の部(つまり千秋楽)を観に来られました。カーテンコールが何度もあったので、夜の部が終了したのは8時半を回っていたかな。その後、3人で大阪駅ビルで遅めの夕食を食べ、お二人は、大津のビジネスホテルへ宿泊・・・
翌日の今日、そのお二人を滋賀へ案内したんですね。
どこへ行こうかと思っていたのですが、お一人が「信楽」へ行きたいとおっしゃってたんで、作陶体験もいいね~と、ご案内しようと予定してました。
実は、不思議やな~って思うのは、昨日、この「信楽」の地名を意外なところで聞いたんですよ・・・・
一昨日からの観劇3公演、初日の昼の部へいった時に、いつものStudio Lifeの大阪公演と違うことがありました。ロビーのFC申し込みコーナーで、衣装を着た役者さんが二人、私たちを迎えてくれてたのです。東京公演では珍しくないことですが、大阪ドラマシティでは、最近なかったことです・・・終了後は、また違う役者さんが二人立ってまして・・。
なので、翌日も、ダレが立ってくれているやろ~とすごく期待してたんですね。
会いたい役者さんならうれしいですやん。(だれに~?)
舞台を観るきっかけとなった、あの美形若手俳優の「彼」は今回は出てないのですけど、Lifeには応援したい男前な役者さんは、他にもいっぱいいますからね。(笑)
でも、密かに?湖国出身のAくんが立ってたらいいな~と思ってました。Aくんが立ってたら、勢いで?FCに加入しちゃおうかな~! なんて・・・・益々、壊れるおかん・・・(笑)
そしたら、昼の部、そのAくんがいてはるんですよ~ もう、吸い込まれるようにFC申し込みカウンターへ向かってた私です(笑)。
「いらっしゃいませ~ 『シュロッターベッツ』(「トーマの心臓」の舞台となる学校名) へようこそ~」、舞台で観るよりも背が高く、細くて、顔が小さいし・・・カワイイ~Aくんです!! (娘より一つ上らしい・・益々、壊れるおかん・・・)
そんな、こんなで、申し込み用紙の「担当役者名」にAくんの名前を書いて渡すと、彼は、「ありがとうございます・・あ~、僕の名前で・・・ありがとうございます・・」・・・・母の気分の私。しっかり、握手してきましたから~(笑)
その時、カウンターに来た、私よりも年上の(ホンマに!)オバサンが聞きました。
「滋賀県のどちら出身なんですか?」
「信楽です」・・・え~っ! そうなん~! と思って、つい、横から口出してました。
「へぇ~、信楽なんですか? 私ら明日、行く予定なんですよ」・・・・そやから、どやねん?
彼も、「そうですか・・」みたいにうなずいてたような・・・
そういえば、去年の春公演で、あこがれの「彼」にシャレで?信楽焼のタヌキをあげたんやけど、FCイベントでそのタヌキについて聞いたら、「同期のAが『地元や~』いうって懐かしがってね・・」と話してくれたのを思い出しました。
単に滋賀を懐かしく思ったのではなく、Aくんは、本当に「信楽」を懐かしんでいたんですね・・・
LifeのFCに加入すると、チケットの先行予約等のサービスの他に、会報と一緒に担当役者自筆のお手紙(コピーやけど)が入り、お誕生日には直筆のBDカードが届きます。
一応、「彼」ですでに加入してるんやけど(年会費3000円)、欲ばりな私は、今回Aくんでも加入。
Lifeファンは、何人も担当様がいる人も珍しくないらしい・・・すごい劇団です~!?
そんな、こんなで、今日は、「信楽」へ行ってきた私です。
私のごひいきの劇団、「Studio Life」の公式ページはこちらです
それとAくんとお話して握手もしてもらえたなんて~♪
驚いたのがAくんでも登録しちゃったんですね~
すごいです。
私は今の所「彼」一筋で行こうと思っていますが
この先どうだかわかりません(爆)
みんな素敵ですものね~♪
プチプチオフ会、ホンマ、時間が短くて~!
明日書きますけど、信楽行って、チラッと琵琶湖行って・・・だけでしたけどね~。
登録・・まぁ、応援費ですね。
若い人の夢は、応援したいですよ。娘たちが巣立ち始めると、おかんは淋しいからね(泣)
それに、Aくんは、「彼」とはまた違って、魅力ある役者さんです。「森生き」のチケットも送られて来たので、しっかり観て来ますね!
なんだか、とっても嬉しそう。
弾んだ声も聞こえそう。
零れ落ちそうな笑顔も見えそう。
その横顔をちょっと見てみたい!!
そうですよね。
がんばってる姿を見てると応援したくなりますよね
今ちょっと応援してるのが
Dちゃんとうずらさんと一緒でAくんです。
Aくんはなんだか「彼」とはまた違ったオーラがあるって言うか
なんか気がつくと目で追ってる?みたいな?!(笑)
別に恋とかそんなんじゃ~ないけど(笑)
「森生き」行くんですね~
楽しみですね♪
興奮冷めやらずの状態で・・・ぼーとしてます(笑)
うずらさんのト~ロけそうな現場にいた私です(爆)
お顔が少女のようでしたよ
と言いながら私もFC入会!幸せなひと時でした♪
(Aくんの手、柔らかかった。うずらさんみたいに両手で握手すればよかった・・・)
信楽、琵琶湖とお忙しい中私達を案内してくれて
ほんとに有難うございました!
充実した時間過ごさせて頂きました!
初めての作陶面白かったです~!良い体験でした~♪
『信楽たぬき』ちゃんたち出迎えてくましたね(笑)
Aくんの地元だったんですね~♪
少女のようなうずらさん見たかった~(笑) 私は今のところ「彼」一筋でいきます~(爆)
いいなぁ。うらやましい・・・
プチオフ会もとってもうらやましい。。。
いつか私もお仲間に入れてくださいまし。
信楽のタヌキさんたち、10年以上前に見ましたけど、すごいですよね~!
行けども行けどもタヌキタヌキ・・・大きいのやら小さいのやら。
圧倒されたのを覚えています。
あの時もしかしたら小さいAくんに会っていたのかな~なんて(笑)
あ、私は今のところsetsuさんと同じで「彼」一筋で行くつもりです(笑)
壊れた私の横顔ですか・・・うっふふふ~
娘しか持たない私ですが、オトコの子がカワイイっていう気持ちは、今までなかったんですけどね。
不思議です。と言いながら、関ジャニ8やKAT-TUNは、イマイチ乗りきれないんですけどね~
きょうちゃん、
やっぱり、「彼」は距離感もあるし、特別ですね。
でも、今回の彼は、少し身近に感じてるんやけど、錯覚かな?
takoさん、お疲れ様でした。
疲れて、寝込まないようにね。祈ってます!
え~? 私、両手で握手してましたっけ? 覚えてないわ・・彼は片手でした? Lifeの役者さんたちは、みんな両手握手が多いですよね。
setsuさん、
タヌキをお買い上げでしたね~
今度来られる時は、別のところをご案内しますから、また、大阪千秋楽に来て下さいね~
ゆみりんさん、
3人のオバサンたちは、お気軽な身分なんでしょうね。子どもの手が離れて、ダンナさえ機嫌よくしてくれてたらOKなんで・・多分。なので、そのうちに、きっと、お会いできますよ~
それまで、気長に?「彼」を応援しましょう。(笑)