おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

ほたる寄席

2020-02-16 22:03:47 | マイブーム・落語
先週の土曜日、朝、雪が降ってましたね。
庭もうっすら雪が積もり、梅の花も花冷え、って感じでした。
でも、それもあっという間に溶けて。



どうやら、いわゆる南雪のようで、湖北は積もってないのに、
東近江あたりで、ちょっと積もったとか。

地元の小学生は、早々にスキー教室が中止になって
(1月末に、国境スキー場へいく予定やったらしい)
今頃降るなんて~~と、姉のうちのやんちゃ坊主たちがいうてたとか。

暖冬やんねんから、しゃあないよね。
南極(今は夏期)では、最高気温が20度もあったらしいし。
地球温暖化は紛れもないようです。

そんなこんなの9日、「ほたる寄席」に行ってきました。
・・・さださんより先に行ったのに、今頃のアップですが~



年に3回ある、市民ホールでの「ほたる寄席」。
10年ぐらい?やっていなかった時期があって、
復活したのが2007年かな、落語ブームがあってからです。

次女が中学生の頃、一緒に桂米朝さんを聞きに行きました。
それが、前回のほたる寄席の最後やったような・・・
次女は、「この人が国宝なんや~」って、いうてました(笑)

さて、復活してからほぼ毎年、行ってますが、
今回はスペシャル、木戸銭もちょっとお高い。
なぜななら、三遊亭好楽さんが来られるからです。

「笑点」に出演されてるのでご存じの方も多いですね。
昔から見てるものからすると、若手なように思ってましたけど、
もうけっこうな年齢になってはるんですね~
・・・まぁ、同じ年代の楽太郎さんも円楽さんになってはるしねぇ。

毎年、ずっと来てくださってる噺家さんが、三遊亭兼好さん。
この兼好さんの師匠なんですね。好楽さんは。
そして、木戸銭高めですが、お客さんはいっぱい~~
すごいですね~ そんなに人気者・・・・?(苦笑)



前座は、好楽さんの10番目の弟子という、じゅうべえさん。
登場して、びっくり! だって、青い目ですよ~

スウェーデンから来たんですって!
なかなか背の高いイケメンではありますが・・
調べたら中央大学の交換留学生やったとか?
マクラから一生懸命ですよ。微笑ましい~
そして、ネタは「桃太郎」。
もうね、思わず、頑張れ~って、感じ(笑)
前座らしく、いつも舞台番をやってるんでしょうね。
ハケぎわに、めくりをめくろうとしてました!
・・・上方落語の場合は、”お茶子さん”という女性がめくるんですよ。
お座布団をひっくりかえしたりとかね。
江戸落語にはお茶子さんはいないのが普通で、
めくりをめくるのは、前座のお仕事なんですね。

次に登場したのが兼好さん。
「じゅうべぇ、スウェーデン人。なんで落語なんでしょうね。
 スウェーデンから来てやるような噺じゃないですよ」
なんて、言いつつ、これからも見てやってください、って!
さっすが兄弟子!

兼好さん、次におっしゃったのが、

「いや~、こちらにはもう、6年?ほど来させていただいてますけどね。
 もう・・・毎回来られてる方はよくご存じだと思いやすが、
 今日はたくさんのお客さんが来てくださって・・・ありがたいですねぇ~」

いや、ほんまに。ほぼ満席って、初めてちゃいます??
びっくりですから~
で、やっぱりおっしゃってましたよ。

「新型肺炎が心配なこの時期に、よくお越しくださいました!」
・・・先週はまだ、それほど危機感もなかったような・・・汗

兼好さんのネタは、宿替え、もとい「粗忽の釘」でした。
楽しい噺ですよね~~~

そして、兼好さんの後に登場したのがラッキー舞さん。
だれ~?? 何~~~?って、思ってたら、
若い女性でした! 若いというても、30代後半???
なんと、太神楽です。

調べると、古くから神社を祭る式楽、舞楽より生まれた神事芸が発祥。
【舞】   → 獅子舞・恵比寿大黒舞など
【曲芸】  → 投げ物(撥・鞠・ナイフ・輪など) 立て物(傘・五階茶碗・皿など)
【話芸】  → 掛け合い茶番(源三位頼政・祐兼参詣・五段目・鹿島の舞など)
【鳴り物】 → 下座音楽・祭囃子など
なんやそうです(太神楽曲芸協会のHPより)

ラッキー舞さんも、これでいう曲芸を披露してくださいました。
ナイフの上に茶碗をのせるというような・・・
もう、ヒヤヒヤするような芸なので、会場もかなり緊張してましたね。
若い女性ゆえに。

最後に、和傘の上で玉を転がすとか、升を転がすとか、
「おめでとうございます~」というおなじみの芸でしたね。

そしてトリは、好楽さん。
笑点ネタをちりばめて(木久扇さんの悪口?とか)
本題は、親子酒でした~~
上方落語の噺と、若干違ってような。
でも、面白い噺ですよね~

「こちらは、京都から車で40分ほどでしたね。
なので、泊まれないんですね。日帰りです。
便利な世の中になって、昔は日帰りできなかったところも、
日帰りができちゃうんですね」

なんておしゃってました。
確かに。電車でも30分で京都駅、
55分で大阪まで行けますから。

だからこそ、新型肺炎・・・心配ですが・・・



最新の画像もっと見る

コメントを投稿