おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

兵主神社

2016-12-01 23:16:40 | 日々のつれづれ
今年は、寒暖の差が大きくて紅葉もキレイなようですが、
あまり、紅葉狩りには行けてないですね~
特に、湖北の紅葉は言ってみたいところがいろいろあったのに、
鶏足寺とか、孤篷庵とか、良いタイミングで行きたいもんです。

それと、もう終わってしまったと思うけど、
米原のあんぽ柿の里も行ってみたかったな・・・
これから間に合うとすれば・・・
松原海岸の赤カブラ干し、かな~

とりあえず、遅くなったけど、野洲市の、
兵主大社(ひょうずたいしゃ)をのぞいてきました。
旧中主町五条にあります。

奈良時代初めの創建という、県下でも有数の古社。



足利尊氏の寄進と伝えられる朱塗りの楼門。

兵主を「つわものぬし」と読むことから、
武士の厚い信仰を得て、源頼朝・足利尊氏らの、
神宝の寄進や社殿造営があったとか。
江戸時代も、徳川家に厚い加護を受けているようです。

祭神は大己貴命(おおなむちのみこと)、
別名八千矛神(やちほこのかみ)。



まだ、少し紅葉が残ってました~







社殿も大きいですね。
左のほうに庭園があって、この時期、ライトアップしてます。
でも、もう、庭園の紅葉は葉がほとんど落ちてるようです。
有料で入場できるけど、もう落葉してるんで、
外から見るだけで、庭の見学はパス・・・・汗

ちなみに、兵主神社の庭園は、平安時代後期の作。
池を中心とした美しい名園で、国の名勝に指定されています。



もう、秋も終わりやねぇ・・・