おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

カントリー雑貨

2015-05-21 23:10:51 | お仕事メモ
先日、仕事で行ってきたお店です。
カントリー調のステキな建物の中に、ぎっしりと、
キッチングッズやインテリアグッズ、ホームウエア、
服飾小物、アクセサリーや生活雑貨、建築資材などが、
ところせましと置いてあるお店です~



オーナーさんは、住まいの設計施工を手がけていて、
奥さまと二人で、39年前に雑貨のお店を始められました。

店内はこんなかんじ・・・



女性好みのお店でしょ!

「私のカントリー」とかいう雑誌にも掲載されて、
建築のお仕事は、関東の方にもお客様がいらっしゃるとか。
お庭から建物、内装や機器、電気器具、家具、カーテンなどインテリア、
トータルで、カントリー風の住まいをつくってもらえるんですね。



おしゃれな洗面ボウルと水栓、トイレの手洗いがこんなんやったらステキ。
・・・わが家には、似合わへんかもやけど・・・



アクセサリーもあります!

3年前から、お庭を眺めながらお茶がいただける、
オーガニックカフェも始められたそうです。



この、奥のドアからカフェに行けます。



こんな感じ。
ちょうどランチタイムになったので、日替わりランチを。



キッシュとライスコロッケのランチ。
パンも、美味しかったです~
お味噌汁がついてました。

オーガニックコーヒーとドルチェもいただきました。



紅茶のゼリーとチーズケーキ。

パンケーキも美味しいらしいので、また今度。


ノリアキ工房
守山市今宿4丁目1-30
TEL:077(583)0634
HP → こちら



伝統と文化を守る

2015-04-24 23:30:11 | お仕事メモ
今日は、暖かかったですね!
でも、黄砂かなんか飛んでいるのか、時々、咳き込むねんな~ 

風邪はなかなか治らへんし、
こんなに、ひ弱になったのも、トシですかね・・・

会う人ごとに、言われます。

「還暦ごろになると、なんでも治りが遅くなるねん」

そうなんですか~?
歯医者も、まだ通ってますしね・・・

そう言いながら、来週はもう、GWが始まりますよ!

相変わらず、わが家のGWは、娘たちは暦通りですが、
サービス業のダンナは仕事やし、私も原稿書き三昧です、が、
そのお合間を縫って、今年も祭りに行きます!

先日、取材で幸津川(さづかわ)の自治会長さんにお会いして、
自治会のことでいろいろお話を聞いたんですが、
幸津川といえば、国の無形民俗文化財に洗濯されている、
「すし切り祭り」で有名なところなんです。

200戸ほどの町で、伝統あるこの祭りを継続させていくことが、
なかなか大変なようです。どこも、同じですけど。

すし切りの主となるのは、昔で言う元服をする男子。
今は、高校生ぐらいの男子(しかも長男でないとあかんとか)が、
裃姿で、大きな刀で「ふなずし」を切るという儀式です。

「守山も人口が増えて発展してるというけど、それは駅前周辺。
 このへん(琵琶湖に近い中洲地区)は、人口も減ってきて、
 少子高齢化が止まらないんですよ。二極化してるね」

自治会長さんの言葉です。
駅まで車で20分ほどやのに、人口は減ってるんやね。
確かに、新しい住宅とかは建ってないけど・・・

「すし切りに出た子どもらは、祭りが誇りやというてくれるけど、
 他の人らからすると、それほどでもないんかも知れんね」

神社委員の方の言葉です。

住民の意識も、変わってきたと、いうてはりました。

「親の世代、もっと前の世代から、私らは言い聞かされてきたのに、
 自分の子どもに、ちゃんと言い聞かせてこなかったんやな・・」

伝統を守り、次世代につないでいくことを、
地域全体で考えていかないといけないのに・・・
ちょっと、身につまされるようなお話でした。

似たような話を、そのあとに、聞きました。
水環境関連のNPOで活動してる方の取材です。

「使い捨ての時代があったでしょ。
 あの頃は、未来のために、琵琶湖や川を守らなあかん、
 なんて、誰も思ってなかったんやね~」

高度成長期に、日本人はいろんなことを忘れたのかな・・・

それを胸に刻みつつ、「すし切り祭り」に行ってきます。



幸津川の農業地域センターのところにあったしだれ桜。
もう、散ってしまってるやろうな~



女性社長

2015-04-03 22:47:30 | お仕事メモ
先日、なかなかステキな女性に会いました。
女性社長です。八木幸子さん。

比叡山延暦寺御用達の湯葉やさん。
「比叡山ゆば本舗ゆば八」の社長さんです。



銀行にお勤めやった八木さん。
仕事を通じて、「商売人」と結婚したい、と思っていたとか。
お見合いして、あっという間に結婚した人が、
老舗の湯葉やさんを継いでいたご主人。

延暦寺御用達といえど、大津の小さな湯葉やさん。
そのお店を、商店から企業へと大きくしていっていた矢先、
心不全で、ご主人が突然亡くなったそうです。

21年前。
40代、子育てを一段落して、副社長として、
ご主人をサポートして、6年ほどの頃だったそうです。

「完璧主義やったんですよ。それまで。
 でも、人間だれでも、いつか死ぬ・・・
 人生観が大きく変わりましたね」

ショックで、落ち込んでいても仕方ない。
会社をなんとかしないといけない。
周囲の協力もあって、社長としてがんばろうと決めた。

それからの活躍はめざましい。
ジミで、主役になりにくい「湯葉」を、
なんとか、食材として広めていこうと、様々な活動をします。

全国各地で講演。のべ600回を越えるとか。
そのせいか? 話すのが上手いし、ほんま、立て板に水。
慣れすぎてはるくらいです~(苦笑)



守山に新工場をつくり、地元産の大豆を使い、水をつかってつくる。

「カラダにも良いし、三方よしの食材ですよ」

地元の雇用も促進してるしね。

たくさん、良い言葉をいただきました。

「ピンチは変革のチャンス」

「未熟のミは、魅力のミ」

「念ずれば夢かなう」

説得力があるからすばらしい。



守山工場には店舗があって、いろいろな湯葉が販売されてます。
味見もできるので、「おさしみ湯葉」を食べてみた。
コクがあって、おいしい~

「うちは豆腐やではなく、湯葉や。
 湯葉を、もっともっと、ご家庭で食べていただきたいですね」

そのために、いろいろな商品をつくり、各地で講演し、
湯葉のレシピ本までつくったとか。



お徳用ゆば。
おつゆに、そのまま入れて食べられます!

「1日3食、毎日、湯葉を食べないと生きていけない、
 そんな人がいっぱい出てきて欲しいです」

毎日食べるには、ちょっと高級?
それに、上品過ぎる?

おいしいけどねぇ。


さて、明日は、サクラの花が満開のびわ湖大津館へ。

桜まつりの「三方葦(よし)」フェスタがあります → こちら

お近くの方は、ぜひに~~

びわ湖大津館の建物は、大好きな俳優さんが出てた、
サスペンスドラマのロケにも使われてた建物。
・・・残念ながら、彼はここには来てなかったけどね・・・

建物は、前の琵琶湖ホテルの建物。
大津市の有形文化財。


ビオトープのホタル

2015-03-14 23:44:49 | お仕事メモ
昨日の朝、以前、取材をさせていただいた、
”物部の生き物博士”と呼ばれている方から、お電話をいただきました。

「物部小学校のビオトープで、ホタルの幼虫を放流します。
 それも、小学校で卵からかえした幼虫なんです」

小学校のビオトープは、前から行ってみたいと思ってました。
次女が、引っ越してきて2年間通った小学校やけど、
4年前に、ビオトープができたらしんです。

そのビオトープづくりのお手伝いをされて、管理も手伝ってるのが、
”生き物博士”と呼ばれる中島正一さんです。

琵琶湖の赤野井湾流域の水環境を守る活動をしている、
NPO法人「びわ湖豊穣の郷」の理事をされてるんやけど、
地元で生まれ育ち、自然が大好きで、現役時代から、
豊饒の郷の活動に参加し、定年後は、地域の子どもたちに、
自然にふれてもらおうという活動もされてるんですね。



小学校のビオトープ。
毎年、ホタル資料館から、幼虫をもらって放流してるそうですが、
ビオトープで育ったホタルから、卵を産ませて育てられないかと、
先生が、昨年の秋、水槽にホタルを入れて、挑戦したそうなんです。

石にコケをつけ、そこに生み付けた卵が水の中に落ちて孵化し、
川から採取した巻き貝のカワニナを餌に幼虫は大きくなったとか。

・・・そのために、ワカニナも育てることになったらしいですよ~

牛乳パックに、幼虫を分けて入れ、子どもたちが放流します。



幼虫・・・牛乳パックからはい上がってきたのもいてるとか・・



ちょっと気持ち悪い?けど、こいつも光るらしい。

この日は、19日に卒業するという6年生が放流します。



この小学校のビオトープは、地下からの湧水を水路に流しています。



みんなでワイワイ、楽しそうです~



バットに残ってた幼虫も、みんな水路に放流します。
何匹ぐらいが、成虫になるでしょうね~

中島さんの話では、ビオトープの中でも、
孵化したホタルの幼虫がいるらしい。
水路の中で、冬を越してるんですね~



このビオトープでは、珍しい「アカガエル」が棲み着いて、
卵を産んで越冬してるらしんです。



卵です~~
1月に産み付けてから、冬眠したらしいです。

もうすでに、オタマジャクシにかえってました。
わかりにくいので、中島さんがバケツですくって見せてくれました。



動いてます~~
ほんまに、オタマジャクシ~

ビオトープとは、生物生息空間。
2001年に、総合学習が取り入れられてから、教育の一端として、
学校内につくるところが増えているようです。

自然の水草や水生植物とプランクトン、小さな魚に昆虫の幼虫、
昆虫などが、一つながりの生態系、また食物連鎖を維持していること、
そこから自然環境の成り立ちとそのシステムを学ばせようというものです。

でも、継続して管理をちゃんとしないとあかんでしょうね。
学校と地域が連携することが、やはり重要ですね。



ネコヤナギの芽がふくらんでいます。
水の中には、珍しい水草も増えてきたとか。



鹿角苔草(かずのこけぐさ)とか言うらしい。
鹿の角のように見えるからですね。

そうそう、キレイな水の中でしか咲かない梅花藻を植えたら、
長い期間、キレイな花を咲かせてたらしいけど、
たくさん増えすぎたので、整理したんですって~

管理もなかなかたいへんですね。

4月末の、大雨の日に、ホタルの幼虫は、
草むらを登って、さなぎになるそうです。
・・・光りながら登るんですって!

そして、夏には羽化するんですね~

楽しみです!



ラーメン!

2015-03-12 23:22:30 | お仕事メモ
昨日は、仕事で、ラーメンやさんの取材。

何度か食べに言ったことのあるお店です。

けっして、外見がキレイ・・ということはないんですけど、
ちょっと有名で、県外からのお客さんがわざわざに来るというお店。

「山さんラーメン」



京都の岩倉で、屋台のラーメンやさんとしてオープン。
・・・オープン・・という言い方で良いのかな・・・

お話をお聞きしたのは、奥さん。
大手百貨店の外商をしていたというご主人が、
40代で脱サラして、屋台のラーメンやさんになったんですって!

知り合いだった屋台のラーメンやさんが、辞めるというのを聞いて、
じゃぁ、自分がするって・・・奥さんもビックリですよね。

でも、2年で立ち退きになったらしんですね。
仕方がないので、場所を探して北白川の方でお店をオープン。

ラーメン激戦区の京都。
いろんな雑誌に紹介されて、口コミでお客さんが増えたようです。

チュートリアルの福田さんが来るお店・・・
というのでテレビで紹介されてからがすごかったらしいですよ。

そんな人気店やったのに、そのお店も、家主さんが、
お商売をしてたらしく倒産してしまい・・・・

それで、縁があって、比叡山を越えて滋賀の守山へ。
娘さんたちが、結婚してこちらに住んではったらしんです。

京都に比べたら、のんびり、ゆっくり、なんでしょうね、きっと。
それでも、今もやってくる京都時代のファンもいはるようです。



スープは鶏と豚骨。
朝6時半から午後3時半まで、毎日9時間炊いて作るそうです。
濃厚やけど、あっさりという感じかな。

自家製チャーシューもおいしい!
麺は食べやすい中細麺。
京都時代から変わらず、毎日仕入れているそうです。
並が700円。

味噌味もあります!

ご主人が作り方を習い、なおかつ研究もして、今の味になったとか。

こちらに来て12年。
ご主人は糖尿病で自宅静養中ですが、
2年前から、息子さんが、やはり脱サラして、
お店を継いでくれてます。

息子さん、お嫁さん、娘さんと4人で切り盛り。
みなさん、優しくて、あったか~い方々です。
なので、女性が1人でも大丈夫。入れますよ!

カウンターだけの14席。
お昼は混み合うけど、回転は早いので、
それほど待たなくても食べられます!

意外に、カップルが多いんですって~

そういや、市民ホールで、一青窈さんのコンサートがあった時、
彼女がここのラーメンを食べたらしくて、おいしいって、
コンサート中に言わはったとか。

奥さんも娘さんたちも、全然気づかなかったらしいねんけど、
コンサートが終わってから、いっぱい人が来てくれたらしい(笑)
ラーメンなら、手軽に食べに行けるもんね。


そんなこんなの昨日。

15時半頃に、写真用に作ってくださったラーメンを食べたんやけど、
ふつうに、夜、夕飯を食べて、はっとしましたやん。

ナニがって、昨日、4食食べたってことですやん~(汗)



カフェレストラン

2015-02-20 23:16:06 | お仕事メモ
今日も朝から大津まで。
お天気もイマイチ、しぐれてたし、寒かったです。
三寒四温ていうけど、4日も穏やかにならへん感じ・・・

とは言いながらも、お仕事の方もサクサクしやんとね~

昨日は、石山までお店の取材。



スプートニック、と言う名前のカフェレストラン。
人工衛星計画のことらしんやけど、ラテン語で、
付随するとか、そばにいるとか、そういう意味らしいんです。

「石山の、地元の人たちのそばにいたい」

そういう気持ちを込めた名前なんですね~

店内も、ちょっとユニーク。
フロアが階段のように、小さな3つのフロアがあって、
それぞれに、テーブル、椅子、ソファなどが置かれてます。

ソファは、まるでおうちの居間みたいな感じで、
ご飯を食べるには、ちょっとテーブルが低いかも。
でも、ゆったり、くつろげるのは間違いナシ!



一番上のフロアから見下ろした感じ。
厨房は、この最上階にあるんですね。

オススメは、タパス料理。
スペイン風お総菜が数種類、一皿の中に盛りつけられたもの。
3品、5品、7品と選べるそうです~

そして、圧力釜でゆでたパスタがモチモチで、おいしいんですって。
・・・た、食べたい・・・

それと、ご自慢は、お料理に地元産野菜をたっぷり使っていること。
オーナーのお父様が農園で野菜を作っていて、
そこから、取れたての新鮮な野菜が入荷するんですね。

野菜たっぷりスープとか・・あったかいんで、しょうねぇ(笑)

ランチタイムも営業されてますが、メインはディナー。
一品料理を味わいながら、ワインをいただくもよし、
グループで、コース料理をいただくもよし。

グラスワインは、赤白、それぞれ7種類ずつあるそうです。
もちろん、ボトルでもOK。

あ、それと、先日、大阪でも飲んだけど、
自家製のサングリアが、白もあるんですって。
どんな味なんでしょうねぇ。
甘いけど、フルーツが入ったワイン、さわやからしい。

こういうお店なので、お客さんは圧倒的に女性。
たまにカップル・・男性は、もっとボリュームのある料理がいいのかな。

いやいや、シニアには、野菜がメインの方がいいですよ~

でも、おっちゃんは、お客さんが女性ばっかりやったら、
落ち着いて食べられへんかもね。

・・・女性のほうは気にしてへんけどね。

おっちゃんやで。

若いイケメンならいざ知らず(苦笑)



石山駅徒歩5分。

スプートニク  → こちら
大津市晴嵐1-5-1清覧ビル1F
定休日:毎週火曜日、第2・4水曜日
営業時間:11:30~15:00(LO 14:30)、
18:00~24:00(LO 23:00)
TEL:077-533-3350







ネットラジオって?

2015-02-14 23:43:54 | お仕事メモ
今日は、聖なるバレンタインディ~、と言うても、
わが家では、なんの行事もありませんでしたね~
10年ぐらい前までは、娘たちが本命だか義理だか、手作りで、
チョコレートなんぞをつくってましたけどね~
最近は、買ってすましてるらしいし、長女なんて、義理のみ。

お母さんが知らんだけちゃうの~って、みなさんおっしゃいますが、
その証拠に? 昨日、今日と、大阪サンケイブリーゼまで、
関ジャニ∞の村上くんの1人舞台を観に行ってましたよ。お友だちと。

今日はマチネ(昼の部)らしいけど、その帰りに、今日封切りという、
関ジャニ∞のすばるくんの映画を見にいってきたらしい。
お母さんと同じやん、って、みなさんおっしゃいますけどね・・・

ダンナは、職場のパートのお姉さん方からいただいたようで、
さりげなく、テーブルに置いてありました~
来月、お返しがたいへんやね~~

私から?

とりあえず?・・・ロッテのアーモンドチョコで・・・

さて、そんなことはともかく、昨日、ステキな方にお会いしました!



みちるさん~
インターネットラジオ、「A-radio」のパーソナリティ。

ネットラジオというのは、ユーストリームで配信する、
ラジオ放送・・という感じかな。

放映後、そのままアーカイブされるので、いつでもどこでも、
再生させて、パソコンやスマホ、タブレットなどで見られます。

元エフエム滋賀のパーソナリティだった「豊パパ」が、
立ち上げて、たまたま・ご近所だったみちるさんが、
賛同して、一緒にパーソナリティをされてるんですね。

みちるさんは、過去に、相方さんと漫才で劇場に出てたという方。
関西のAMラジオで、番組も持っていたという、
バリバリ、おしゃべりのプロ、な方なんですよ~~



豊パパが機材を集めてつくったというスタジオ。
ここで、番組を作りたいという方を募集中だそうです。

マスコミでもなく、今風の媒体。
情報の配信と共有を繰り返しながら視聴者を増やしていく、
ソーシャルネットワークのテレビ版、やそうです。

ちなみに、10分間で12800円、ですって。
スタジオ内でPV映像を撮影して、ホームページ上で放映。
会社や個人のホームページ、FBに映像を貼り付ければ、
会社や趣味のサークルの宣伝など、常に放映できます。

チラシ一つでも、広告代って大きな金額になります。
ネット環境であれば、世界中に発信できるってすごいですよ。
動画なので、その人、その商品、その雰囲気まで伝えますから~
女性起業家とか、小さなサロンを開いている人とか、
利用してみてはいかがですか~

な~んて、宣伝してますが、申し込みは、→ こちら

楽しいことが大好き、
人が楽しんでくれることが好き、

そんな、みちるさんも、よろしく~~



心のリフレッシュに

2015-02-11 21:50:47 | お仕事メモ
今日は、少し寒さゆるみましたね。
毎日、寒くって、昨日の朝はスイレン鉢の水が凍ってました。
下の方まで凍ってるワケではないので、スイレン鉢にいる、
メダカたちは、ちゃんと生きてますけどね。

さて、この寒い時に、先日、湖西まで行ってきました。
北比良で、Heal Garden というヨガ教室を、
自宅で開業している方に、お会いしてきました~~~



明治由紀子さん、とってもステキな方です。
神戸から、縁あって滋賀にお住まいという若いママ。
ヨガはずっと前からされてたんですけど、滋賀に来て、
お子様ができて、妊婦の方のメンタルの大切さを痛感。
ヨガで癒したいと、ここで教室を始められたんです。

ただポーズを決める、というだけではなくて、
心からリフレッシュすることを大切にしているんですって。

こちらのサロンでは、衣・食・住すべてにおいてトータルに、
健やかに暮らせるような提案をされてるようです。



そういや、部屋中にアロマの香りが漂ってました。
今では、幅広い年代の方々がここでレッスンされてます。
プライベートレッスンもあるので、男性も来られてるらしいですよ~

ま、ストレスを抱えてる人が多い時代やからね・・・

ヨガって、興味はあるけど、カラダも堅いし、
あんな格好?でけへんわ~って、やったことないんです。

でも、そんな人でもできるんやって。
むしろ、そういう人こそ、・・・特にシニアの方!!
やれば、できるようになるらしいですよ!
 
お話を聞いてるだけで、やってみたくなりました。
なので、ちょっと考え中・・・


ちなみに、北比良のこのあたりって別荘地です。
たぶん、バブル期に開発されたと思うんやけど、
お庭が広くて、大きなおうちが多いです。

対岸の平野部に住むものとしては、確かに、景色が違う。
リゾート地っていう気がしますね。

琵琶湖までは少しあるけど、明治さんは、
この場所を気に入って、滋賀に住もうと思われたそうです。

心とカラダを健康にする、
湖西からみる琵琶湖の景色も癒しになるのかも~


さて、明日は、北へ向かいます。

というても、米原方面ですが、

・・・さぶっ!




暦の上では春?

2015-02-05 23:44:42 | お仕事メモ
今日は夕方5時半ごろ、膳所駅で人身事故があったらしく、
電車の運行見合わせてる~って、娘からメールがありました。
すぐに、ダンナにもメールしたんですけど、
結局、二人が帰宅したのは、
7時半頃になりましたね~~

膳所駅を通過する新快速に人が、落ちたのか・・・どうなのか、
ツイッターでは、その電車に乗ってた人、駅にいた人やらが、
もろもろつぶやき・・・とにかく膳所駅は騒然としたようです。

・・・いっとき、yahoo!の検索ワードのベスト10にも入ってた~!

でも、もっと騒然としたのが京都駅やったらしい・・・
最初は、京都ー米原が運行停止になったけど、
6時過ぎには、京都ー草津間が運行停止と発表されてました。

なので、京都駅の上りホームはぱんぱん状態・・・
そんな写メがツイッターにアップされてたし~

それにしても、人身事故があっても、1時間で、
また、ちゃんと、運転開始できるのもすごいですね。
待たされてる人は、その1時間がイライラやったやろうけど、
ちゃんと電車が走れるように復旧させるんですね・・・JR。





さて、今日の私は浜大津まで行ってきました。

いろんな方に出会うたにに、目からウロコですが、 
すぐ、それを忘れてしまうのが常・・ま、一瞬でも大切な何かに、
気づくことができれば、それもいいとは思うんやけど・・・

今日、浜大津で出会ったのは、コーチング業をしている、
女性起業家の栗須佳子さん。

コーチ? コーチングって、ナニ?

コーチは、目的地まで一緒に行ってくれる人のこと。
スポーツのコーチと同じ。


コーチングとは・・・
資料によれば、知識やスキルを一方的に教えるのではなく、
対等の立場で、会話をすることで、相手の中にある能力や、
行動力、可能性などを引き出すコミュニケーションスキル。

価値観が多様化して、職場の上司、学校の先生、など、
指導者が過去の経験や知識をもとの指示・命令しても、
今は誰もついて行かない、そんな時代やないそうです。

人間関係で悩んでる人が、多いらしいし・・・

答えを、相手が自ら導き出せるようにサポートするお仕事。
社員、職員研修、セミナーなどで、ワークショップをして
楽しみながら自分が、気づくようになるそうです。

1回ぐらいではなく、継続して受けることで、
人は変わっていくそうです。



自分から学べるように、本も出されてます。

組織の活性化、モチベーションアップなど、
コミュニケーション術を学ぶことで、
それができるようになるらしいんですね。

会社だけでなく、教育の現場にも出向くそうです。
幼い頃から、コーチングを学ぶべきだとおっしゃってました。

子ども、子どもを育てる親、生徒、教師、
部下、部下を管理する上司・・・


また、ゆっくり読まんとね~



シルバージム!

2014-09-16 22:23:39 | お仕事メモ
某建築やさんの仕事で、施行事例を書いてるんやけど、
家の裏に続く古家付きの土地を買い、ご近所さんや友だちなどが集まれる、
まるで、サロンというような平屋建ての離れを建てた方がいます。

今住んでる家が手狭で、しかも、増築しにくい間取りのようで、
今回建てた平屋は、リビングとダイニングの引き戸を開け放つと、
卓球ができるくらいの広さが、充分あるんです。

団塊世代以上の方かと思うけど、お金持ってはるんやねぇ~
わが家なんて、外壁の塗り替えさえもやりかねてるのに(涙)

まぁ、なんぼうらやましがってもしゃあないけどね。

ということで、敬老の日もあったことやし?
元気なシルバー世代が増えつつあるけど、こういうところもできました。



シルバージム。

つまり、高齢者の方が、これ以上足腰が弱らないように、
機器を使って、筋肉の衰えを防止しようというもの。

こういう機器がありました。

押し引き訓(くん)



負荷をかけて、押したり、引いたりすることで 
左右の腕、肩の筋肉の力を呼び起こすのだそうです。



膝上げ訓(くん)
座って負荷をかけて膝を上げる。
これで太ももの筋肉の力を呼び起こし、
足が上がるようになる、つまり、つまづきにくくなるらしい。



開け閉め訓(くん)
座って、膝を左右に開ける、閉めるという運動で、
左右の足の筋肉の力を呼び起こすんですね。



左側の機器は、膝を伸ばし足でバーを上げる・・・名前は忘れたけど。

右の機器は、持ち上げ訓(くん)。
背筋を鍛えるもの。バーを持って、思いっきり、背筋を伸ばします。

全部で6種類あるんやけど、これを、少しずつ10分ほどするだけでも、
伸びなかった腕が伸びたり、ふらついた足がしっかりしたり。

「筋肉が元来の力を発揮したから」できるんやそうな。

加齢とともに筋力は衰えるけど、特に衰えやすいのが下半身。
これらの機器は、その下半身を動かし続けることで衰えを予防するんですね。

シルバージムを経営しているのは鍼灸院・整骨院。
インストラクターは鍼灸師さんや柔道整復師の先生です。

・・・今日、対応してくださった先生は、若いイケメン~(笑)

そういや、昨年、10月末にコケて手の骨にヒビいったんやった~

1回500円。月なら4000円、年なら30000円。シニアは、年20000円。
腰痛、膝痛、肩こり、介護予防、ダイエット、体力強化・・に効果あるらしい。

行こうかな~