
12月に入りました。
今年は季節の進みが遅いな、と思っていましたが、紅葉のほうはどうやら帳尻があってきたというか、ひととおり進んでいるようです。

先日街の紅葉を取ったときは曇り空で、それはそれなりに趣がありましたが、やはり青空のもとで見る紅葉はきれいですね。


イチョウの樹はきれいだし、たしか公害などにも強いと聞いたことがあります。半面、銀杏がおちると臭いとか、落ち葉をこまめに掃除しないと滑りやすい、という面もあるようです。
とはいえ、枯葉で一面黄色くなった地面と言うのも、きれいなものです。


今回久しぶりに Pentax KPを外に連れ出しました。最近は室内撮りで使っており、レンズはDA 18-50mmF4-5.6をつけっぱなしにしています。ひじょうに軽くて、いいかんじ。

昨年中古で買ったとき、HDと表示されていたのに実はSMCだったというハプニングがありましたが(かなり安かったのでまあ仕方ないと思ったが)、SMCでも描写はなかなかのもの、と思っています。逆光にもわりと強い方です。

KPもまだ4万枚は行っていないので、あと数年は軽く使えそうです。
まあ電池さえ持てば・。昔はデジ1も数年で取り替えとかだったけど、今はオールドデジカメにも市民権がありますから。。

さて、週末もおわりだぜい・。