goo blog サービス終了のお知らせ 

うさぎくん

小鳥の話、読書、カメラ、音楽、まち歩きなどが中心のブログです。

つゆあけ

2016年07月28日 | まち歩き

当地では平年より7日遅れて、今日梅雨明けした。

多少日差しは出ているが、昨日と同様空には雲が多め。ただ、空気はだいぶ湿っていてかつ暑い。

例年だとこの時期は容赦なく暑いが、それほどギラギラとした暑さは、とりあえず今日のところはなさそうだ。

きれいな夕焼けにはいまひとつ。

この時間に外を歩くのも久しぶり。

上着を着て出かけているが、すでにだいぶ前から、地下鉄や通りで見かける男性のほとんどは上着を着ていない。

普段の通勤だと別に暑くて困ることはないが、さすがにこうして歩くとちょっと持て余す。

LINEで昔の上司から聞いて、この街を訪れてみた。昔職場のあったオフィスビルが、いま解体中だという。

この先に農協系の施設があったのだが、解体されて再開発する、手はずだったのが、工事中止となりしばらく放置されていた。

そのうち手前にあったビルも解体が決まり、たぶん併せて再開発、と方針が変わったのではないか。。

中に入るとわかるのだけど、このオフィスビルは非常に変則的な敷地で、しかも奥のほうが斜面になっている、妙な土地に建っていた。ビル自体、いろいろなものを避けながら床面積を無理やり広げたようなつくりだった。通りから見るとほっそりと小さいのだが、実は奥が広くて、Lの字を逆さにしたような投影図となっている。ので、使いにくいのかテナントもなかなかつかなかったのだろう。築年数は30年ちょっとくらいだろうか。

驚いたのは、上の写真の真ん中あたりにあったはずの小高い丘と、その上にあった神社がそっくりなくなっていたことだ。ここも不思議な地形で、なぜかここだけビル3階分ぐらいの急な岡があったのだ。開発のために岡ごと撤去してしまったらしい・・。いいのか、そんなことして。

画面中央にあるマンションも建て替えのため解体中。

この界隈は20年ほど前から約10年ほど(途中抜けている時期もあるが)、通っていた。なじみの風景はいままさに変わりつつあるようだ。

とはいえ、この20年間、ほかのところが全く同じだったわけではない。画面より左のほうにある高層ビルは、以前は平屋のスーパー、もっと前は駐車場だった。地下鉄の駅付近には銀行の支店が3つあったが、1行は撤退、残り2行は合併して同じ銀行となり、片側が閉鎖となった。

他方、変わらないものは変わらない。画面にあるコンビニ、花屋、コーヒーチェーン、喫茶店、中華屋などは昔からずっと同じところでやっていた。コンビニといえば、昔はam.pmが幅を利かせていたのだが。

この街でかかわりのあったいくつかの事業所のうち、ほとんどはこの地を去り、今まだ残っているところももう間もなく移転する。

もとより、あのころいた仲間たちも四散してしまい、いまはどこにいるやら。街のたたずまいはまだ昔の面影があるので、誰かいそうな気もしてくるが。

まあ、こっちも変わっちゃったからねえ。。

さすがに暑くてくたびれたので、スタバで休憩。昼休みの時のレシートを見せたら(おかわり100円でのめる)、レシートの店舗名(オフィス近く)を見た店員が、僕春までここで働いていたんですよ、改装で1か月休業になったとき、こっちに移ってきたんです、と懐かしそうに話しかけてきた。毎日のように行っているので、向こうで会ったことがあるのかもしれない。

昔の同僚には会えなかったが、思わぬところで再会となったしだい。。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする