goo blog サービス終了のお知らせ 

ウリパパの日記

自由気ままに・・・

東京都高等学校アンサンブルコンテスト 2013.1.6

2013-01-06 18:57:53 | 音楽
長かった正月休みも今日で最終日です。今朝も予想以上に冷え込み、八王子では3日連続で-5℃を下回る-5.2℃、観測地が昨年12月に移転した練馬では-4.6℃、東京都心(大手町)でも今年初めての冬日となる-1.4℃を記録しました。日中は日差しが柔らかく気温も9~10℃まで上昇。寒さから解放され、ほっとする一日でした。

我が家では正月休みが一日も無かった娘ですが、いよいよ今日が本番です。何としても全国を目指し3冠(座奏、マーチング、アンサンブルで全国大会出場)を勝ち取りたいという執念は凄まじいものがあります。奥さんは早々と応援に行き、パパは息子の昼ごはんを調達してから府中へ向かいます。昼のお弁当は、息子に とんかつ(勝つ)弁当、パパはカツサンド(勝つ三度!) と験を担いだわけではありませんが、正月明けのお腹にはこたえましたよ(笑)。

東京都予選コンテストは昨日、今日と府中の森芸術劇場で開催され、2日間で打楽器部門が102チーム、金管部門が98チーム、木管部門が93チームで合計293チームが参加しました。その中で東京本選に進めるのは15チームのみです。娘が本日出場した木管8重奏は本日出場の37チーム中2チームが勝ち残ることができます。大変狭き門ですね。初めてアンサンブルコンテストを聞きましたが、高校生となると、皆さんとっても上手いですね。正月休みの成果を思う存分発揮していました。

娘のチームも良かったですよ。ブログに書かないよう娘から厳しく言われているので、コメントは差し控えますが、音楽が好きで好きでたまらない集団が、魂を込めて、しかも本当に楽しそうに演奏していました・・・


今日はパパの母親も応援に来ていたので、結果を聞かずに会場を後にしました。

結果はめでたく予選突破でした!
次回(2月3日) は東京都本選。15チーム中2チームのみ全国に勝ち残ることができます。確率から言うと予選突破の確率5%に対し本線突破は13%。可能性はあります。但し強豪チームがひしめく中の戦いになるので、悔いが残らないよう頑張ってほしいですね。でもこの調子だと何時になったらお正月が来るのでしょう。もし全国に行くとなると、その直後に定期演奏会があり、あれよあれよという間に3年生。そろそろ受験の準備も・・・

日記@BlogRanking ← プチッと押してね!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年初めての高尾山 ~那須連... | トップ | 山梨県の高川山へハイキング... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます! (IKUKO)
2013-01-07 11:02:47
やりましたね!!
この調子で 頂点目指して欲しいです。
応援してます。
返信する
明日まで正月休みです (uripapa)
2013-01-07 19:22:27
ありがとう。
やりましたね。皆さんノリノリでした。Sクラのソロも無難にクリアです。
一方、金管八重奏も、正月特訓の成果で本選出場を決めたようです。
でも、全国に進めるの1校で1チームのみ。
既に学校内で熱い戦いが始まっている様子です~

明日までリフレッシュ休暇中です。日中出かけてきましたが、
それ以外はメールであれこれ指示出して、結局在宅勤務という感じですかね。
返信する

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事