ウリパパの日記

自由気ままに・・・

早春の昭和記念公園(2) 2017.2.4

2017-02-04 19:53:35 | 自然
昭和記念公園で見かけたスプリング・エフェメラルを紹介します。まずは目的のセツブンソウです。こもれびの里の周辺に約5000株が植栽されています。


ちょうど見頃を迎えています。


この冬は極端に雨が少なく生育が心配されましたが、無事に咲いてくれました。


ほぼ満開です。


大勢の方が訪れてカメラを向けていました。


クリスマスローズも咲き始めています。


我が家の庭でも20年近くクリスマスローズが咲き続けていたのですが、昨年秋に一番古い株が突然枯れてしまいました(涙)。


花木園の周辺で見ることができます。


最後は福寿草です。


花木園の梅林に植栽されています。明るい春の日差しを浴びて黄金色に輝いています。


遊歩道沿いにもたくさん咲いています。よく見ると花びらの形が異なります。種類が違うのでしょうか。


こちらも満開です。

福寿草やセツブンソウは片倉城跡公園にも自生しています。北斜面なので昭和記念公園より開花が遅れますが、日当たりの良いところでは福寿草が咲き始めているかもしれません。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の昭和記念公園(1) 2017.2.4

2017-02-04 19:19:46 | 自然
今日は立春です。今朝は八王子で-3℃と冷え込みましたが、日中は暦通り春を感じる一日でした。最高気温は昨日とほぼ同じ12.9℃まで上がっています。八王子付近では2か月続いたダイヤモンド富士のシーズンも終わり、スプリング・エフェメラルの季節を迎えています。今日は長沼の実家へ出かける必要も無さそうなので、午前中に昭和記念公園まで梅の花とセツブンソウを見に行ってきました。期待通り、多くのスプリング・エフェメラルに出会うことができました。こちらについては次の記事にまわすことにして、まずは早春の昭和記念公園の様子を紹介します。


いつもと違って立川駅から公園を目指します。目的は、みどり橋付近から見る富士山です。


カナールの先、ふれあい広場の入口にコナラがそびえています。均整のとれた美しい大木です。


目的の花木園にやってきました。日当たりが良く、紅白の梅が早くも見頃を迎えています。




紅梅、白梅ともに青空に映えます。


シナマンサクも満開。

花木園では、足元に沢山の福寿草が咲いていました。こちらについては次の記事で紹介します。


続いて、こもれびの里へ向かいます。途中みんなの原っぱから富士山を見ることができます。


第3サークル近くではソシンロウバイの甘い香りが漂ってきました。


砂川口に近い、こもれびの池にやってきました。ここまで足を運ぶのは久しぶりです。


こちらでも梅やロウバイの花が咲き始め、早春の気配が漂っています。


こもれびの池の周辺で見られる梅の花の紹介です。


一重咲きの「紅千鳥」。最近よく見かける紅梅です。


こちらは白梅の「冬至」。すでに満開です。早咲きの品種で、文字通り冬至の頃に咲き始めるのでしょうか。


八重咲の「錦光」。春の日差しをいっぱいに浴びて輝いています。


「八重寒梅」。うーん。。。クレーンが邪魔でした。


「鹿児島紅」。濃紅色の八重咲きです。この梅は公園でよく見かけます。

他にも多くの種類の梅が咲き始めていました。

こもれびの里を訪れる方の多くは、しゃがみこんで地面付近の花を撮影していました。今日の目的のセツブンソウです。次の記事で詳しく紹介します。

時間もお昼近くになったので、戻ることにします。


途中通りかかった花木園の売店近くの河津桜。もうすぐ開花しそうです。


水鳥の池の小さな島に浮かぶ大木。ケヤキの木でしょうか。


スズカケの木です。冬木立も絵になります。

最後に、こもれびの里で展示されていたお雛様を紹介します。


白漆喰壁の外蔵の中に入ることができます。


表情豊かなひな人形です。


こちらは七段飾り。


主屋でもお雛様の準備が進められていました。外からパチリ。

続いて、今年初めて出会ったスプリング・エフェメラルを紹介します。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする