goo blog サービス終了のお知らせ 

ウリパパの日記

自由気ままに・・・

再び景信山へ

2009-11-15 19:03:48 | 高尾山・陣馬山
秋晴れの1日。持ち帰り仕事を午前中に終わらせ、午後から景信山へ登ってきました。いつものように日影までママチャリを飛ばし、人混みを避けて小下沢林道経由で山頂を目指します。大混雑の高尾山が信じられないくらい静かな山道を登り14時30分に山頂に到着。景信茶屋のモミジはかなり色づいてきました。


前回(11月3日)に比べて湿度が高めなのであまり眺望は期待していなかったのですが、逆光となった富士山のシルエットを見ることができました。


奥多摩方面の山並み。中央遠くに見えるのが東京都最高峰の雲取山です。


八王子の街並みの向こうには都心のビル群が望めます。


北の方角には、微かに日光の男体山と女峰山が見えました。

今日、景信山へ登った目的は山頂でキノコを買うことでしたが、私が訪れた時にはナメコ、クリタケ共に売り切れていました。今日はハイキング客が多いので、宿題は後回しにして午前中に来るべきだったか・・・


小下沢キャンプ場跡から景信山へ登る途中にカンアオイの群生地があります。花をつけている株もチラホラありました。


山頂でキノコをゲットできなかったので少し残念な気持ちで小仏峠を下ってきたところ、小仏から日影へ向かう旧甲州街道沿いの売店で「アカハツ」と書かれたキノコが販売されていました。鮮やかなオレンジ色のキノコを覗き込んでいたら、おばさんがやってきて食べ方を説明してくれました。山で採ってきた天然のキノコで、よいダシが出るため、煮込みうどんや炊き込みご飯に最高とのこと。早速夕食でお味噌汁に入れてみたところ、実が脆く口の中でとろけ、ナメコのような風味と甘い食感。子供達も喜んで食べていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする