年に1、2度の京都・奈良寺社巡りも、かれこれ7年になります。
先日テレビに出ていた「仏像を10,000体は見た!」という小学生に全然及びませんが、自分が心地の良さを感じる寺社が定まってきました。
タイプA
かっこいい仏像がたくさんいるお寺=ドキドキしながら拝観
ex: 東寺、興福寺、薬師寺
タイプB
こぢんまりしている寺(秘仏がいるorお坊さんのお話が聞けるとなおよし)
ex: 六波羅蜜寺、海龍王寺、法華寺、鈴虫寺、圓徳院
タイプC
壮大な自然の中にある寺・神社
ex: 鞍馬寺、大神神社、松尾大社
広大な敷地に美しく整備された規模の大きなお寺、それもかなり観光地化しているところは、感動が薄いような気がします。なんというか、洗練されすぎていて、そこにひとと仏の日常的つながりが感じられないという・・・。
今回の京都の旅は、たくさん拝観することはできませんでしたが、どこも清々しさと優しい雰囲気を感じました。
こんなに訪れているのに、まだ行きたいところがある・・・。
苔寺、源光庵、秋篠寺、天河神社、石舞台古墳 などなどなど
思い出してみると、たいてい真夏か真冬に行っているので、次は過ごしやすい紅葉の季節に計画してみたいなあ。
先日テレビに出ていた「仏像を10,000体は見た!」という小学生に全然及びませんが、自分が心地の良さを感じる寺社が定まってきました。
タイプA
かっこいい仏像がたくさんいるお寺=ドキドキしながら拝観
ex: 東寺、興福寺、薬師寺
タイプB
こぢんまりしている寺(秘仏がいるorお坊さんのお話が聞けるとなおよし)
ex: 六波羅蜜寺、海龍王寺、法華寺、鈴虫寺、圓徳院
タイプC
壮大な自然の中にある寺・神社
ex: 鞍馬寺、大神神社、松尾大社
広大な敷地に美しく整備された規模の大きなお寺、それもかなり観光地化しているところは、感動が薄いような気がします。なんというか、洗練されすぎていて、そこにひとと仏の日常的つながりが感じられないという・・・。
今回の京都の旅は、たくさん拝観することはできませんでしたが、どこも清々しさと優しい雰囲気を感じました。
こんなに訪れているのに、まだ行きたいところがある・・・。
苔寺、源光庵、秋篠寺、天河神社、石舞台古墳 などなどなど
思い出してみると、たいてい真夏か真冬に行っているので、次は過ごしやすい紅葉の季節に計画してみたいなあ。