太陽光発電を扱い始めた、同業者と話をした。
この業界も価格競争にさらされ、低価格でどうにもならないとのことだった。
「屋根があんなにあるんだから…」と乗り出した事業だが、営業マンをおいて、月に2件の受注がないと回らないとのこと。
何処も大変だが、殆どの会社が1年か2年で撤退しているそうだ。
この太陽光発電は、補助金がでるのでビジネス的には良いように思えるけど、なかなか上手く行かないみたいだ。
海杉が考えるにもっと売電価格が上がらなければ、普及しないし、発電効率が現在の数十倍ないと実用には、ならないと思う。家庭で処理する家電の消費電力が、数十分の一になると本格的になるかも?
まあ、無理な相談だろう。
太陽光より、燃料電池の方が、有効だろうし、現在の原子力発電のシェアのことを考えると電力会社のスタンスは、変わらないと思う。
ただ、これからのビジネスは、自分で経験しておかなければ、すぐには取り掛かれない。環境や電力と言う意味では、将来性はあると思う。
新しいビジネスは、大きな視点と広い視野が必要だろう。
この業界も価格競争にさらされ、低価格でどうにもならないとのことだった。
「屋根があんなにあるんだから…」と乗り出した事業だが、営業マンをおいて、月に2件の受注がないと回らないとのこと。
何処も大変だが、殆どの会社が1年か2年で撤退しているそうだ。
この太陽光発電は、補助金がでるのでビジネス的には良いように思えるけど、なかなか上手く行かないみたいだ。
海杉が考えるにもっと売電価格が上がらなければ、普及しないし、発電効率が現在の数十倍ないと実用には、ならないと思う。家庭で処理する家電の消費電力が、数十分の一になると本格的になるかも?
まあ、無理な相談だろう。
太陽光より、燃料電池の方が、有効だろうし、現在の原子力発電のシェアのことを考えると電力会社のスタンスは、変わらないと思う。
ただ、これからのビジネスは、自分で経験しておかなければ、すぐには取り掛かれない。環境や電力と言う意味では、将来性はあると思う。
新しいビジネスは、大きな視点と広い視野が必要だろう。
まだ、残暑が厳しいようですが、いかがお過ごしでしょうか。
特に外でする仕事は大変ですね。
よろしかったら、私のブログに遊びに来てください。
ちょっと面白い時事ネタのほか、住宅や測量、地質調査などの話題を扱っています。