『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、
周りに笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

秘密基地建設340:収納庫の扉

2021年11月09日 | 秘密基地
今日は階段下の収納庫の扉の微調整。
もう建てられてから50年以上経っている古い家なので、
色んな意味でリフォームは大変です。

一番驚いているのが、垂直、水平でない柱や梁が多い事。
床に関しては、畳の家だったので角が直角でないのは仕方が無いですが、
垂直に立っているはずの柱が、上下で2㎜ほど狂って居たり、
張りの高さが左右で数ミリ違って居たり・・・・
今回は階段下の収納庫の扉を作ったのだけれど、柱に合わせて扉を取り付けると
上下、左右の微妙な狂いがあって、スムーズに扉が開かなかった。


それで今日は、カンナを使って少しずつ扉の上下を削って、
蝶番の位置を調整しながら取り付けて、取っ手と磁石のストッパーを取り付け
何とかスムーズに開閉が出来るようになりました。


夕方に三鷹の自宅へ行きました。
今まで使っていた上下に可動するペンダントライトは、
マンションの天井に付いては居るものの、傘が金属製で重いので、
出来るだけ動かさないでくれと、マンションメーカーから言われていた。

それで代わりに、秘密基地で使っていた60W4灯式のライトを持って行ったのだけれど

思いの外手元が暗いというので、新しく買った軽いペンダントライトを取り付けました。


ライトがかなり下げられるので、確かに100WのLEDライト一個で、十分に明るい。
お陰で4灯式のライトは、要らないので持って帰ることになり、
新しく買わなくて済みました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする