ひかり

健康の事、環境の事、趣味の事…

セミタイトスカートの製図、計算(ボレロ、襟巻、サマーセーター、カーディガンとアンサンブル)

2015年01月05日 | 編物


靴下が、乾くまで、次の作業に入ろうと言う事で、
次の作品に取り掛かりました。

2本ダーツのセミタイトスカートです。

先ずは、原寸での製図からで、
スカート原型から製図して、それを展開して製図をしましたが、
以前に、製図用紙を買っておいたので、それを使って書きましたが、
これが、”書きやすい~!”。
それまでは、インチの方眼で、しかも紙が小さくて、糊で貼付ける所からしていましたから、
もう、今回は、楽ちん楽ちんで、製図が凄く早く出来てしまいました。
大きい紙なので、前後スカートを並べて製図出来る事も効率アップの理由の大きな1つです。
やっぱり、ちゃんとした道具で仕事をするのは、良いです。

そして、それの縮小図が、上の写真です。
寸法を入れていませんが、お許しを。
この図に、寸法を入れて、目数段数を計算して記入していきます。

そして、増目部分の図が下の写真です。
今回も、ウエストラインから裾に向かって編むので、
図が、見にくいかも知れませんが、編む方向での図だと思ってみて下さい。

後スカートのダーツ部分の増目が、これで良いのか良く解りませんが、これで良しとするしかありません。
図では、ダーツ部分が切れていますが、
実際に編む時は、繋げて編んでいきます。
編み始めの部分で斜めになっている部分の目数は、計算で算出した通りに編みます。
ここら辺は、布と編地の違いで、編み物は多少の誤差が出ても誤摩化しがきくので、これで良しとします。


それから、今回は、ゴムベルトではなく、伸縮性の無いベルト芯を使い、
コンシールファスナーを付け、裏地もペチコートではなく、スカートに縫い付けるつもりで製図しました。
上の縮小製図は、ファスナー部分を考慮した図にはなっていませんが、ご了承下さい。
ファスナー位置は、後にします。
しかし、コンシールが良いのか、普通のファスナーの方が良いのか、悩む所です。
洋裁の様に、精密な作業が出来ないので、コンシールは、かえって難しいかな???
ミシンは無いし、手縫いするから、縫いにくいかな?
でも、洋裁程、精密に考えなくて良いから、歯を起して縫わなくても良いかな???
(記事を書いている最中に悩みが、深くなってしまいました。手芸店の方に相談してみよう。)

そして、前後スカートを別々に編まずに、繋げて編みます。
ファスナーの開き止まりまでは、平らに編み、
その後は、輪針で輪に編む予定です。

初挑戦なので、試行錯誤しながらです。
さて、どうなるかな~?


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)





~* 糸の情報 *~

サマーセーター
リッチモア スビンゴールド の24番の紺色です。↓
http://www.richmore.jp/lineup/4030



人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る