ひかり

健康の事、環境の事、趣味の事…

大根の葉とグリーンピースの葉のペペロンチーノ風炒め

2017年08月19日 | 料理


週末にJ-townと韓国系スーパーに行ってきて、
葉っぱつきの大根とグリーンピースの葉を買ってきました。

グリーンピースの葉は以前にも紹介しましたが、
その時は、青汁の材料にしましたけれど、
料理するのは初めて。
韓国の方は、どのように料理するのか???
ネットで検索してみたけれど、日本語のサイトでは、見つからず、
キノコも早く使わないといけなかったので、
炒め物をすることに。

大根は、さすがJ-townに売っていた物だけあって、
白くて綺麗なものだったので、
皮を刻んだものも一緒に。
(大根そのものは、シンプルに大根サラダで頂きました。写真の奥がそれ。)

大根の皮も入れたので、少しだけ白醤油を入れて、さっぱり目の味付けにしてみました。
あまりにも適当に作ったので、レシピの詳細は書けませんが、
大まかな作り方としては、次の通りです。

オリーブオイルとニンニクを中華鍋に入れ、
香りがたったら、鷹の爪の輪切りと野菜(エリンギ、オイスターマッシュルーム、大根の葉の芯の太い部分、大根の葉、グリーンピースの葉、えのき茸の順)を入れて炒めて、塩と白醤油で味付けします。
ポイントは、ニンニクを焦がさないように、
そして、野菜は、油の温度を下げないように一度に沢山入れないように炒めることでしょうか。


では、また。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキング

ジャージャー麺じゃないよ

2017年08月01日 | 料理


ジャージャー麺風そうめんを試作。
ちなみにスープなしです。

う〜ん。早く使わないといけないズッキーニを入れたのは、
あまり良いアイディアではなかったかも。

それに、やっぱり温度も大事です。
麺は、冷水でしめたのに、トッピングが生温かい…。
次回は、熱いか冷たいかのどちらかにします。

トッピングは、ズッキーニと糸こんにゃくです。
ズッキーニではなく、玉ねぎ、人参、たけのこなどの方が美味しいかも。
味付けは、
 味噌            大さじ3
 キシリトール        大さじ1
 自家製赤葡萄ジュース酵母液 大さじ2
 醤油            大さじ3
 粉末昆布だし        1本
 生姜粉           小さじ1/4
 大蒜粉           小さじ1/4

ズッキーニは1本、こんにゃくは1袋です。

一番上に乗っているのは、千切りキュウリの塩もみです。
これは、大正解。

麺には、ごま油をまぶしてあります。

麺をすすって食べることが出来ない欧米人には、
スープなしの方が食べやすいかも。
パスタと同じ感覚で食べられますから。
なので、フォークで食べてもらいました。


では、また。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキング

ロールキャベツじゃないよ

2016年12月27日 | 料理


キャベツじゃないよ、白菜だよ。

なんかな〜。
カナダのキャベツは、巻きがしっかりしすぎてて、ロールキャベツは、作りにくいかも?と思い込んでいて、
今まで、作る気持ちにならなかった、ロールキャベツですが、
白菜なら、必要な枚数だけ取ることができて便利だと思い、作ってみました。
しかし、やっぱり、白菜の葉は、幅が狭いので、しっかりと包むことができませんので、
写真のように、鍋に隙間なく敷き詰めて煮込むのが重要になります。

そして、中身をレシピとして載せるには、まだ、改良の余地がありすぎるので、
詳細は、止めておきます。
でも、それなりに美味しくはできましたので、少しだけ。
白菜の中身だけですが。

 TSP(大豆肉ミンチ)  120ml
 自家製白葡萄ジュース酵母 120ml
 大蒜           1片
 オリーブオイル      小さじ1
 玉ねぎ          1個
 ブラックソイビーンズ缶  1個(398ml)
 コーンスターチ      大さじ2

大豆肉に酵母液を入れて柔らかくしておいて、
みじん切りにした玉ねぎを大蒜とオリーブオイルで炒めて粗熱をとり、
ブラックソイビーンズをマッシュして、全部混ぜてそれを10等分に分けて、白菜で包みます。
白菜は、茹でてから、芯の部分だけ、麺棒などで柔らかくしておくと包みやすいです。

こんな感じですが、大豆肉の匂いが残ってしまっていたので、
玉ねぎと一緒に火を通しておいた方が良かったと思いました。
(ちなみに、写真は、煮込む前のものです。)

この料理としては、美味しいのですが、どうしてもロールキャベツの先入観がありすぎて、
ちょっと、柔らかすぎて、なんだか受け入れにくいかな?
なので、次、もし作るとしたら、豆はやめにして、マッシュルームとかにしようかなと思います。


日本のドラマでロールキャベツが題材にされていて、
それを見た夫が、懐かしいと言って、リクエストされてしまって…。(手間かかるのに〜)
しばらく無視してしまいましたが、丁度、クリスマスなので作ってみました。
夫もマッシュを手伝ってくれたりして、ありがたや〜。(手伝ってくれたというか、手伝わせてしまったかな。)

さてさて、年末でいろんな用事が残ってしまっていますが、
皆さんも、早く用事が片付きますように…☆


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキングへ

ネギを保存する

2016年05月08日 | 料理


カナダで新鮮なネギを手に入れるのは難しい。

比較的新鮮なものが手に入っても、すぐに傷んでしまう。
余談ですが、カナダのスーパーで売られているネギは、青い部分の先が切り落とされてしまっています。
だから持ちが良くなくて衛生的じゃないんだけれど、
長さを均等にする為に、そうしているのでしょう。

さて、近所の八百屋さんで3束セットで良いネギが売っていたので、
早速、全部綺麗に洗って、切って保存。

これだけだと、あまり長持ちしないので、
EMセラミックスで処理した水を少しまわしかけて、
容器の蓋を閉め、蓋を下にして、上下に振り、
蓋を少しずらして(ネギに手を触れない)水を捨てて保存すると、
比較的長持ちする。

料理に合わせて、都度、小口切りにしたり、斜め切りにしたりして使います。

ちなみに、ネギの旬の時期にファーマーズマーケットに行けば、
先が切られていないネギを手に入れることができます。
トロントも暫くすれば、だんだん地物の野菜が出回り始めますので楽しみです。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキングへ

大人味 スプラウトのサラダ

2016年04月19日 | 料理


【追記】営業時間を他サイトから拾い、未確認のまま、掲載した為、
詳細に間違いがありました。
訂正してお詫び申し上げます。
※但し、営業時間はブースによって多少違ったりします。
早く行っても準備出来ていないブースがあったり、
或いは、早めに店仕舞いするブースもありますので、ご注意下さい。


週末に夫がコーヒー豆を調達しにファーマーズマーケットに行って来た。
理由があって私は行けなかったのだけれども、
コーヒーだけじゃなくて他の物も少し買って来てくれたのが、
スプラウト2種。

以前、一般的なスーパーに売っているスプラウトを買って、
カビ臭かった事が、多分2回程あって、それ以降、スプラウトを買う気がしなかった私でした。
それに、レストランで出されるスプラウトも同じだった経験もあったし。

でも、今回夫が買って来てくれたものは、
何も臭わない!
2種類買って来てくれたけれども、2つとも臭わない!
ちゃんと管理されていれば臭わないだね。

ということで、早く食べてしまわないと悪くなってしまうので、
胡瓜の塩揉みと一緒にサラダにしてみたら、
夫に大好評。
ビーガンマヨネーズと塩こしょうだけのシンプルなサラダだけれど。
個人的には、渋みがあってこのレシピはどうか???と思うのですが、
夫は、大絶賛だったので、ブログに載せてみました。
(きっと彼がワイルドなのだろう。。。)

買って来たスプラウトは、
アルファルファと色んな豆のスプラウトの2種類。
どちらが渋いのか解らないけれど、多分スプラウトの量が多すぎるのかな?
今度は、1箱だけで充分かも。

レシピは、特に書く程のものじゃないですが、
少し塩を多めに入れると良いかも。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)


The Stop’s Farmers’ Market at Wychwood Barns
Wychwood Barns, 601 Christie St.
open year-round every Saturday from 8AM - 12:30PM (open until 1PM in the summer)
thestop.org/the-stop%27s-farmers%27-market



人気ブログランキングへ


大蒜の皮むき

2016年04月16日 | 料理
大蒜の皮の簡単な剥き方って、色々あるようですが、
ひょんなことから、物凄く簡単に剥ける方法を発見しました。
もしかしたら、皆さんにとっては当たり前の事なのかも知れませんが、シェアしたいと思います。

普通は、大蒜をひと片単位にして、
根元の硬い所を包丁で切り落として、

皮を剥こうとしますが、

そうではなく、

皮を剥く前に、
縦半分に切ってしまいます。

たったこれだけで、
簡単に皮がむけます。

もう、びっくりするくらい簡単にむけるので、
大蒜丸ごと全部の皮むきも、あっという間です。

考えてみれば原理は簡単。
硬い皮が、まあるくなった状態だと、むきにくい。
でも、半分に切ったら、平らに近い状態になって、とても簡単にむける!と言う訳。

大蒜丸ごと全部を皮むきして、
芽も取り除き、
保存袋に入れて冷凍しておけば、
日保ちもするし、直ぐに使えて便利です。

いや~。
大蒜をまるのまま使いたい!と言う場合を除いて、
とても有効な方法だと思いますので
是非お試し下さい。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキングへ

中華風炊込みご飯 試作

2016年03月18日 | 料理


ラーメン用にスープを作ったのだけれども、
余ったので、炊込みご飯にしてみました。
まだまだ、改善点ありなのでレシピまでは書けませんが、
備忘録程度に書いておこうと思います。

(材料)
 玄米           3合半
 塩ベースラーメンスープ
 (エリンギ入り)
 
 熱湯(EMセラミックスで処理した水)
 自家製白葡萄ジュース酵母 200ml弱
 ごま油          20ml
 塩            適宜
 葱            適量
 
(作り方)

1)玄米を洗っておく。
2)ラーメンスープのスープだけ1(炊飯器のお釜にお米が入っている状態)に加える。
  ※お釜にザルを置き、そこにラーメンスープを注ぐ。
   スープの量が多い場合は、お釜ではなく別の容器に注いでスープと具を分けて
   先に酵母液を加えてからにする。
3)1に酵母液も加える。
  ※指定の水位を超えない様に
4)スープと酵母液でも水分が足らない場合は、熱湯を加えて、
  2のラーメンスープの具も加え、さっと混ぜ、炊飯器の蓋をし保温をし、30分置く。
5)30分置いたら、全体をさっと混ぜ、全体をならし、炊飯用EMセラミックスを入れて蓋をして炊く。
6)炊きあがったら、必ず炊飯用EMセラミックスを取り出し、米を混ぜ合わせ、味見をし必要なら塩を加える。
  茶碗によそって、葱とごま油をかけて頂く。


本当は、ごま油を加えて炊いたのですが、炊きあがるとやはり香りが飛んでしまっていましたので、
頂く時に掛けた方が良かったと思います。
今回は、塩は必要ありませんでしたが、まだ少し甘いかな。
実際は、酵母液を200ml入れたので、次回はこれよりも少なめが良さそうです。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキングへ

炊き込みキノコご飯

2016年02月09日 | 料理


先週作ったご飯で、覚えていたつもりが、レシピを忘れてしまった…。

いつも、玄米で炊き込みご飯を作ると、ご飯がかために仕上るんだけれども、
今回、酵母液を多めに入れたら、柔らかく炊きあがってビックリしたんだけれど、
その肝心の酵母液の量を忘れてしまった。

玄米3.5合に対して、酵母液を240mlだったと思うんだけれど。
他は、オリーブオイル大さじ2
これだけ入れて、沸騰したお湯を指定の水位まで入れて、軽く混ぜ、
大蒜とオリーブオイルで炒めたキノコを入れ、保温をして30分置く。
再度軽く混ぜて、EMセラミックを入れて、
炊飯のスイッチを押します。
炊きあがったら、EMセラミックを取り出し、塩小さじ1~2を入れて混ぜて出来上がり。
お好みで、ドライパセリを散らして下さい。
水は、EMセラミックで処理したもの、そしてご飯を炊く前に炊飯用のEMセラミック入れて炊いています。

いつもは、ご飯が硬く炊きあがっていたので、塩はお米が炊きあがってから加えて混ぜていましたが、
これなら、塩を入れて炊いても良いかも???
それとも、ごはんが柔らかく炊けたのは、キノコのおかげかな???
入れたキノコは、椎茸、エリンギ、エノキ、平茸、舞茸、本しめじ
以前、しめじの炊込みご飯を作ったときは、硬かったので、
それ以外のキノコが、ご飯を柔らかくするのかな???
まあ、とりあえず今度は、酵母液の量をちゃんとメモしておきます。

ちなみに、これを作る前日に、キノコのスパゲティーを作って、
その時に全部のキノコを炒めて、半量を残しておいて、
次の日に炊込みご飯に入れようと思いついたので、
キノコの切り方が細長くなっています。
最初から、炊込みご飯用に切る場合は、短めに切った方が食べやすいです。
それから、キノコは、足が早いので火を通しておくと、比較的長持ちします。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキングへ

簡単焼き飯

2016年01月29日 | 料理


以前にも投稿しましたが、焼飯に大蒜と、そして、”生姜”を入れると美味しくなる事を発見出来て以来、
焼飯をおいしく作れる様になりました。
それ以降、よく作る様になったのですが、
先日、いつものように作っていたつもりが、もう、最後の塩を振って味見をする手前に
大蒜と生姜を入れ忘れた事を気付き、
しょうがなしに、粉末のガーリックパウダーとジンジャーパウダーを振り掛けてみた所、
意外にそれなりに出来てビックリしたのでした。
ビックリと言うか、でも同時に、まずく無くてよかったと胸をなで下ろしました。
ホント、ホッとした。粉末さん様様です。

多少、好みもあると思いますが、忙しい時、生の大蒜や生姜が無い時でも、粉末の物があると助かります。

それで、どれくらい入れたら良いかですが、塩こしょうする程度で良いのですが、
また、今度、ちゃんと量をはかってレシピとして投稿してみようと思います。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキングへ

野菜鍋とお蕎麦で年越し

2016年01月01日 | 料理


カナダは、まだ大晦日。
いつも通り、お鍋とお蕎麦で年越しです。
夫は、お刺身にも舌鼓をうっておりました。

写真の丸い物は、豆腐エノキ団子。
前回は、鍋の中で固まってくれなかったので、
一旦オーブンに入れて固めてからにしてみたら、大正解!
美味しいお団子になりました。


さてさて、来年こそ、ストリーミング放送で紅白を観ながら年越しをしたいものです。
あえて生で観るのではなく、日本と同じ様に、鍋や年越し蕎麦を頂きながら、番組を楽しみたい。
紅と白のどっちが勝ったか解っていても構わないのです。

余談ですが、小さい頃、若い頃は、NHKのゆく年来る年がつまらなく、ちょっと怖かったのだけれども、
大袈裟にカウントダウンしないで、そして静かに年を越したのが解る番組って、
なんて厳かで日本的で良いものだろう…と思う様になりました。

それもこれも、カナダの街中でカウントダウンして年越しをした時、
もっと厳粛に、神聖な環境で新しい年を有り難く迎えたいと言う気持ちがとても強くなったからですが、
日本を離れてみて初めて解った日本の良さのひとつです。
(カウントダウンも楽しくて良いのです。ただ、個人的に、荒れ狂うのは、みたくないのです。度の過ぎた奇声も聞きたく無いのです。でも、皆さんが個々に楽しいのならそれで良いのです。ただ、私はその場所には居たくないので自宅で過ごすのです。)

今年も自宅で静かに楽しく年越し出来ることに感謝


さて、明日の元旦のトロントの日の出時刻は、7時51分だそうです。
出かけてみようかな。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)


人気ブログランキングへ

昨日のレシピは?

2015年12月26日 | 料理


昨日は、ほぼ写真で終わってしまい、折角来て下さった方、御免なさい。

さて、昨日の料理ですが、サラダ、グラタン、フライドチキン風は、
庄司いずみさんのレシピ本 ”大切な日の野菜料理帖”を参考にさせて頂きました。
どれも美味しかったです。

フライドチキン風は、大豆缶が手に入らないので、ブラックビーンズを代用し、
里芋は、カナダで手に入る里芋によく似た風貌のお芋さんを使いました。
ただね、これを揚げる時、どうしてなのか?解らないのですが、
油に入れると、どんどん分解していってしまって上手く出来ませんでした。
なので、形を作って、一旦オーブンで焼いてから、揚げてみたら上手くいきました。
お芋と豆の分量を適当に入れたから成功しなかったのかな?
それとも、油が古かったのかな???
ま、とにかく、食べてみると、本当にフライドチキンのようなお味で感激しました。
とっても美味しかったです。

グラタンは、ご本では、ほうれん草が具になっているんですけれども、
消費しないといけなかったアボカドで作ってみましたが、
アボカドでもこのソースがピッタリで美味しかったです。

スープは、夫の好物のビーツとじゃがいものスープ。
詳細は、これによく似たレシピがありますのでそちらを御覧下さい。

そして、フルーツケーキも夫の好物で長年の定番。
これは、ある方のブログのレシピを参考にしています。

それから、パン。
パンは、相変わらず苦手。
これは、全粒粉のスペルト粉100%で作っています。
自家製白葡萄ジュース酵母のストレート法です。
いつかちゃんとレシピを紹介出来ると良いのですが。
先ずは、何処かに習いにいった方が良いのかな?
それでも、それなりに美味しく焼ける様になったので、
家で頂く分には問題ないです。


さてさて、今度は、おせち。
今年は、もう作らなくても良いかな~。なんて手抜きをしようかと思っていたら。
夫が、楽しみにしているらしく…。
笑顔で言われると、作らないとも言えず…。
まあ、と言っても、大したおせちじゃないのに、
楽しみにしてくれると言うのは有り難い事です。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキングへ

メリークリスマス

2015年12月25日 | 料理
ビーガンメニューで、メリークリスマス~





では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキングへ

塩麹焼うどん 野菜炒めからのアレンジ

2015年08月12日 | 料理


何てこと無い料理ですが、
塩麹のお陰ででさっぱりと、でも旨味もある美味しい焼うどんが出来ました。

アレンジと言う程でもなく、
昨晩作った野菜炒めを焼うどんの具にしただけです。
野菜炒めは、塩こしょうと大蒜パウダー、生姜パウダーで簡単味付け。
焼うどんの塩麹は、1人分小さじ2を加えただけ。

醤油と酵母液の焼うどんも大好きで何度作っても飽きませんが、
これもシンプルだけれども塩麹がとても良い仕事をしてくれていて、
美味しく出来ました。

今回は、キャベツとしめじの具ですが、
お好きな具で作ってみて下さい。

今日は、レシピは書きませんが、過去の焼うどんレシピの投稿は、次の通りです。
 美味しい焼うどん(自家製酵母使用)♪
 簡単アスパラガス焼うどん
酵母液が無い場合は、みりんで代用してみて下さい。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキングへ

ケール入りガスパッチョ風スープ

2015年08月04日 | 料理


夏になると夫が作ってくれるスープ、ガスパッチョ。
美味しいのですが、使う材料に葉野菜がとても少ない事が気になっていた。
トマトや胡瓜は、野菜の”実”の部分で、葉っぱではないからだ。

甲田療法では、青汁は、5種類以上の緑黄色の葉野菜を使う様になっていて、
他には、根菜として、大根、人参、山芋を頂く事になっています。
巷ではスムージーが流行っていますが、
殆どが果物や実の野菜で、林檎やレモン汁以外、甲田療法では、使われない材料が主になっていると思います。


まあ~、これは、夏仕様のスープで、
そもそも甲田療法ではないので、
そんな事言わずに、青汁も作れば良いのだけれど…。
怠け者の私は、スープに青汁のエッセンスを加えようとしてしまっているのであります。


と言う事で、ケールを手にして、「ガスパッチョにケールを入れようと思うの」と言うと、
夫は、「良いじゃないの~」と言ってくれる。

自分で作るつもりだったけれども、夫が作ってくれた。
なので、レシピは秘密だそうですが、
トマト以外は、ジュースになるほどミキサーで撹拌せず、粗めに形を残しています。
ケールだけだと食べにくいけれども、こうしてスープに入れると食べやすい!


青泥をミキサーで作るのって、簡単なんですが、余り美味しく無くて…。
やっぱりジューサーで作った青汁の方が格別に美味しいんですが、
ジューサーの後片付けが、少し面倒なんですよね。
ならば、青泥と言うよりもスープ感覚で頂いたら、食べやすいかもと思った訳ですが、
勿論、これは邪道です。

でも、邪道でも良いんです。
いつかは、甲田療法を実践出来るのを目的にしていますから。
青山さんの”脱私即的”の様に、もがきならがら、目指す所に向かっている…。
そう言う姿であります。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキングへ

ガスパッチョ

2015年07月21日 | 料理


トロントは、ここ数日暑いです。
暑いと言っても、日本の暑さに比べたら、とっても過ごしやすいのですが、
エアコンが無いので、あんまり暑くなって欲しく無いものです。

こういう時に、冷たいスープが美味しい。
ミキサーでぶ~んとやって、冷蔵庫で冷やして頂くだけの簡単スープ。
夫が作ってくれたのですが、レシピは非公開だそうで、
でも多分、トマトをしっかりミキサーで撹拌して、葱とパプリカを形が残る程度に撹拌して、
オリーブオイルと塩で味付けしてあると思います。

全部ローフードにしなくても、
こういうスープがあるだけでも、過食が抑えられるので不思議です。
加熱しないので、暑い時には、部屋の温度も上がらないから便利。
新鮮なトマトが手に入った時にどうぞお試し下さい。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキングへ