ひかり

健康の事、環境の事、趣味の事…

青汁を再開

2017年07月02日 | 西式健康法、甲田療法
青汁を再開しました。

かれこれ、2年くらいでしょうか??? 青汁を作らなくなってしまってから。
(ブログを確認すると、2015年10月からなので、約1年7ヶ月でした。)

人参ジュースで、頭痛や吐き気に悩まされ、
最初は、原因がわからず、どうもジュースを飲んだ後に体調が悪くなるのを幸い発見できたけれど、
それ以来、ジュースを作らなくなってしまっていました。

そして、去年、日本に一時帰国した際、
森美智代先生に診ていただく機会を得、
その際、受付の方に、人参ジュースのことを話すと、
摂り過ぎと指摘されました。
(私が摂っていた量は、1回180mlで1日2回、青汁も同じ量ですから、
青汁と人参ジュースを足すと、1日720mlになります。)
通常の食事に青汁をプラスするのなら、1回180mlは多過ぎとのことで、
青菜を250gを青汁にして、人参を加えるなら一片で良いと教えていただきました。

先に、グラム数を計ってから青汁にするのは、より簡単!
でもね、実際にその250gを青汁にすると、
何故か、180mlよりも少なくならないんですよね…。
(もしかすると、1日250gなのかな???)

とういうわけで、とりあえず、1回分を青菜180gとして1日2回飲んでいます。が、、、
それでも結構な量なので、やはり、1日250gなのかも。


さて、今日は、カナダデーでスーパーはお休みですが、
Jタウンやコリアンスーパーは、営業されており、
ショッピングを楽しんできました。



こちらは、青汁用にコリアンスーパー買ったもの。
”グリーンピースの葉”ですって。
コリアンの方は、どうやって料理なさるのかしら?
絞っている時の香りは、ちょっと青臭さが気になりましたが、
思ったほどクセも強くなく美味しくいただきました。

そして、おまけ。

↑卵30個入り!
コリアンの皆さんって、そんなに卵を召し上がるのかな???

↑下段は24個入り、上の段は、一般的な1ダース。
私は卵を自分で買わなくなったので、よくわかりませんが、
普通のスーパーでは、1ダースか半ダースがメインだと思っていたので、
驚いて写真を撮ってしまいました。

そして、日本の1パックって、何個だったっけ…? と検索してしまう私でした…。


では、また。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキング

合掌合蹠運動 足が擦れて痛い?

2017年03月12日 | 西式健康法、甲田療法
西式健康法の体操の中の一つで、”合掌合蹠運動”というものがあります。
(ヨガなどをされていらっしゃる方は、”安産体操”という名前が馴染みがあると思います。)

甲田療法でも取り入れられているのですが、
この運動、やったことがある方は、お解りいただけると思うのですが、
足が床と擦れて痛いんですよね。

この運動を知らない方は、調べて頂くと直ぐにわかると思いますが、
簡単に説明すると、仰向けに寝て、文字どおり、合掌して、足裏同士も合わせて、
足裏もくっつけたまま、足を床の上を滑らせるように伸ばしたり縮めたり、
同時に、てのひら同士くっつけたまま、両手を胸の位置から、頭の上に伸ばしたり、縮めたりします。

この時、手は、問題ないのですが、床と足が擦れて痛いんです。
或いは、ヨガマットの上だと摩擦が大きくて、やりにくいんです。
畳の上だと火傷して痛いし、フローリングだと、硬すぎて、痛いし、
絨毯の上だと比較的やりやすいけれど、摩擦でやっぱり火傷しそうになりますし、絨毯もダメになってしまいます。

ということで、思いついた方法がこれ、

以前、お風呂用のアクリルたわしとして作った手編みの作品ですが、
使い勝手がよくなくて、放置していたのですが、これを使うと、とても楽にこの運動ができます。

条件は、フローリングの床
この上に、ヨガマットなどを敷いて、お尻から上は、ヨガマットの上、
下半身は、フローリングの上という状態で仰向けになり、
このアクリルたわしの上に足を置くとスイスイ、何度でもこの運動ができます。
この時、裸足ではなく、靴下を履いたほうがアクリルという化学繊維に肌が直接擦れるのを防げますし、
痛みもなく楽に運動ができます。
或いは、アクリルたわしがなくても、古くなったタオルなどを重ねて使っても良いでしょう。

この運動は、やればやるほど良いらしく、痛みがなくできるというのは、とても重要になってきます。

気をつけて頂きたいのは、これを床に放置したままにしておかないことです。
特に小さい子供さんがいる場合など、誤って踏んで転倒してしまう恐れがありますから。


では、フローリングではないお宅では、どうすればいいかですが、
アルミ断熱シート(厚めの物)を敷いて、靴下を履けば、楽にできます。
シートの表面は、ツルツルで、しかもクッション性もありますので、痛くありません。
こちらの場合も先ほどと同様、体操が終わったら、片付けるのを忘れないことです。
靴下を履いたまま、このシートの上を歩いたり走ったりして、転んでしまう恐れがありますから。


そして、もう一つ大事な点は、この運動の後、骨盤を締める体操をすること。
私は、この運動を先に行って、この後に、膝立て金魚運動を行います。
(ヨガの胃と肝臓の刺激にそっくりな運動です。)
または、仰向けになり、両膝を立て、両足を腰幅の倍ほど開いて、
片膝ずつ、内側に倒す運動をすると、骨盤が締まります。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキング

日本から買って帰ってきたもの 26

2016年12月14日 | 西式健康法、甲田療法
以前にも紹介しました毛布です。

心配していた毛布の抜け毛も無いに等しく
”毛公害”から解放されて、ありがたい限りです。
という訳で、追加購入し、日本から郵送しました。

勿論、初めて洗った後は、ある程度抜けるので、
2回ほど洗濯して使用しました。
洗濯直後の濡れている段階で触ると、少し抜け毛が手に付いたりしますが、
使用している時に、抜け毛がパジャマなどに大量に付いたりすることもなく、
他の洋服などが毛玉で悩まされることもありません。
コロコロで、抜け毛を取る必要もないです。
やはり、乾燥機にかけないのがいいのかもしれません。
乾燥ボールも一緒にゴロゴロと乾燥機の中でかき回したら、やっぱり毛も抜けるのかな?
以前の投稿でも書きましたが、ハンガーラックにかけて部屋干ししています。

そして、とっても温かいです。
掛け布団は、無しで、というか、
自宅で洗いたいので、毛布を2枚かけています。
ただ、毛布が2枚重なると、寝ている間にどうしてもずれてしまうので、
とりあえず、髪の毛用の太い輪ゴムで四方を括っていますが、
四方だけでは、やはり不十分ですので、
8箇所に紐を縫い付けて結べるようにしたほうが良いかなと考えています。
それに、2枚だと少し寒い時もあるので、3枚重ねる場合は、やはり紐があったほうが便利かもしれません。

それから、西式甲田式療法の平床を参考にしているので、
フローリングの床の上にヨガマットを敷き、
それだけだと寒いので、この毛布を半分に折って、2重にして使っています。
上も下も毛布に挟まれてとっても温かいです。
ただ、これも、毛布が2重になっているので、寝ている間に多少ずれてしまいますし、
小さな子供など、毛布の上を歩いたりして、滑ってしまうことも予測できるので、注意が必要かと思います。
敷きパッドを買うことも考えましたが、
厚手なので、部屋干しには向かないかもしれないと思い、
とりあえずは、この方法で寝ています。
※タグが付いていない面=裏側?が身体に当たるようにしたほうが、温かいと思います。

そして、少し話は逸れますが、
日本から郵送する前に、洗濯してから送ればよかったなと思いました。
カナダだと1枚ずつしか干せませんし、洗濯代も高くつきます。
ちなみに、郵送の際は、大きなビニール袋に入れて、圧縮して送りました。
その方が、郵便料金が安くなりますので。

ということで、この毛布オススメです。
品質も申し分なく、とても温かくて気持ちよく、夫も大喜びです。
周りのバイヤス部分も起毛になっていて、心を込めて作ってくださった気持ちが伝わってくるようです。
お値段は、安くはありませんが、日本を応援したい気持ちで、この商品に決めました。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)


 お店情報 
櫻道ふとん店
http://www.sakuramichi3776.co.jp/

ちなみに、写真の毛布の商品名は、次の通りです。
温泉毛布 プレミアム オーロラ長毛タイプ ニューマイヤー ファータッチ シングル



人気ブログランキングへ

日本から買って帰ってきたもの 23

2016年11月23日 | 西式健康法、甲田療法


日本から買って帰ってきたのも その23です。

今回は、エビオス錠です。
甲田療法で、エビオス錠が出てくるので、
どんなものなのかと思って、買って帰ってきました。

ちなみに、羽田空港の免税店にも売っていて、
これから海外旅行に行くという時、ストレスで胃腸の調子が心配だという方にもいいのかな。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキングへ

吐き気、頭痛の原因は?の続き

2015年10月11日 | 西式健康法、甲田療法
過日、吐き気と頭痛の原因が、過食と人参ジュースではないかと推測するという内容の投稿をしました。

その後、人参ジュースは止めて、青汁だけにしたところ、日々良くなっています。
まだ、少しだけ、吐き気がする時がありますが、食欲も戻り、頭痛もしなくなって、ほぼ治りました。

でも、人参ジュースが悪い訳ではなく、過食で胃を傷めてしまったのが一番悪くて、
たまたま、人参ジュースは、私には合わなかっただけだと思います。

甲田先生は、患者さんそれぞれにあったレシピを指導されていたと言うのは、こういうことなのでしょう。
先生がもしまだご存命で、診て頂ける機会があったとしたら、
「あなたは、過食気味で胃を弱くしてしまっていますね。
人参ジュースは、しばらくやめておきましょう。」とお叱りを受けたかも???
というか、まさに甲田先生に叱って頂いて、吐き気と頭痛を感じたのかな???


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキングへ

吐き気、頭痛の原因は?

2015年10月05日 | 西式健康法、甲田療法


ここ1週間、吐き気と頭痛が続いている。
良くなったり、また後戻りしたりと、いったいどうしたんだろう?と思っていた。

そして、昨晩、ふと思いついた。
人参ジュースかも???

以前に投稿しましたが、最近、青汁を再開し、青汁に人参ジュースとライムを混ぜて飲む様になった。
人参ジュースを青汁に加えると、味がまろやかになって飲みやすくなってご機嫌だったのですが、
何だか、青汁を飲んでいた時の様に調子が上がらないな~?と感じていて、
そういえば、人参の葉を混ぜた青汁を飲んだ時の様な吐き気を微かに感じていたことを思い出した。
そして、ジュースを作るのをさぼったときに、吐き気と頭痛がましになったことにも気付き、
これは、もしかしたら、私の身体には人参ジュースは合わないのかも知れないと昨晩思ったのです。

ジュースは、飲み過ぎた訳でもなく、甲田先生のレシピ通り、
1回分が、青汁180ml+人参ジュース180mlで、
それを、晩ご飯前とお昼前に飲んで、飲む30分前は、飲食せず、
飲んだ後、30分も飲食せずを守っていたのに、こうなってしまいました。

ただ、まだ断定は出来ません。
ジュースを最後に飲んだのは昨晩だったので、まだ様子をみないと解りません。
昨晩は、ジュースのみで、食事はぜず、自家製酵母ジュースを飲んだだけで、
その後は、水も飲みたく無い状態だったので。

でも、ジュースが悪者ではなく、こんな状態になるきっかけは、”過食”のはず。
食べ過ぎた次の日から、急に今までと同じ量が食べられなくなり、消化が悪くなりましたから。
なので、人参ジュースで胃を弱くしてしまった所に、過食して急性胃炎になり、
荒れた胃に人参ジュースがさらに追い打ちをかけたというのが、自己診断です。

自己診断せずに、
お医者様に診てもらいに行ったほうが良いよ~と言う声が聞こえて来そうですが、
そう、行ったんですよ。
でもね、”診”も”触診”も”質問”もして下さらず、
”この薬を飲んでおきなさい。飲んで一週間経っても治らなかったらまた来なさい。”と言われた現実もあり…。
(薬は、買いに行かず、飲んでいません。)

カナダに移住を考えたいらっしゃる方がこのブログをお読みなら、
今一度日本に留まることをお考えになっても良いと思います。
一部を切り取って書いてしまうと、不公平になるので、これ以上書きませんが、
お医者様が、ただただ、不機嫌だったのか、それとも、いわゆる”白人でない中高年女性”に対する差別なのかどうかは、わかりませんが、言葉が出なかった私です。
医療費は、無料ですが、だからといって、これは、如何なものかと思います。

いつもは、出来るだけ夫に一緒に付いて来てもらうのですが、
毎回毎回、彼に迷惑をかける訳にもいかないので1人で行きましたが、
1人で行って、こんなに酷い目に遭うのは、初めてでした。

それに、”診る”ことをなさらないお医者様は、私のファミリードクターも同じなんですよね。
”診る”は、”みる”の最上級。
それがお医者様のお仕事だし、
質問も出て来ない、患者さんに興味がないと言うのは、お医者様の素質に関わると思うんですよね。

例えば、子供がしんどそうにしているのに気付いたら、
「どうしたの?しんどいの?どこか痛いの?いつからなの?どれくらい痛いの?どんな風に痛いの?熱はどうかな…」と聞きながら、子供の身体を触って…と自然にしますよね?お医者様じゃなくても。


TPPで日本の医療教育もカナダに入って来ないかな~。


あ、そうそう、写真は青汁のみです。
180mlが少なく見えます。

因みに、夫は、人参ジュース入りでも全く大丈夫だそうです。
何年か前に、近所の菜園でルバーブの葉を貰い、それが毒だと知らずに青汁にして飲んでしまった時も、
夫は、”全く”問題く、恐るべき強靭な胃の持ち主ですから…。
ルバーブは、茎の赤い部分だけが食用で、葉は食べられないので、栽培されている方は、ご注意を。
(スーパーでは、勿論、赤い部分だけしか売られていません。)
飲んだ時は、毒が入っているとは思えない程美味しいので、全部飲んでしまうことも怖いんです。
でも、青汁が30分後に身体に作用すると言うのを身を以て体験出来たのも事実です。
菜園でアルバイトしていた若い女の子も、夫も私もルバーブの葉は毒だ知らず起きた事件でした。
でも、夫は、後から思い出したそうです。←もっと早くきづけよ~。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキングへ

愛燦々

2015年09月26日 | 西式健康法、甲田療法
ついこの間だと思っていたけれども、
美空ひばりさんが亡くなられてから、26年も経ってしまったと聞き、
もうそんなに時が流れてしまったのだなあと思っていました。

ひばりさんの歌は、リアルタイムで聴いて来ましたが、
どうしてコンサートに行かなかったのだろうと、今更ながら残念に思っています。

ネット上には色んな情報が載っていますが、
ひばりさんは、敗戦後、ハワイやアメリカ本土、ブラジル等に行かれ、
日本からの移民の方々の為にコンサートを開かれていた事を知りました。

ひばりさんの人気は、歌の上手さや時代背景だけではなかったのだな~としみじみ感じた次第です。


そんなひばりさんの”志”は、
甲田光雄先生や青山繁晴さんとも通じる所があって、いまこの記事を書いているところです。

甲田先生は、色んな難病の患者さんを甲田療法で治して来られましたが、
きっと、先生は、生菜食や運動等の健康法は、世の中の為に行う事とご指導されていたのではないかと推測します。

それは、青山さんの、”脱私即的”やご自身をご自愛されない事と繋がっていると感じます。




甲田先生のご著書にこんな部分があります。

抜粋始め

…生菜食が未来の人類のほんとうの食生活となる日を夢見ているうちに、新たな夢がまた次から次へと広がってくるではありませんか。
人間に捕獲されて殺される心配のなくなった動物が、草原に悠々と草をはんでいる姿を思い浮かべるだけでも、なんと楽しいことでしょうか。病に苦しむ者もなく、また戦争や争いもなくなって、この地球上に真の健康と平和が実現するためには、まずこの食生活の革命が前提にならねばならないと信じて疑いません。

抜粋終わり

生菜食ハンドブックより
(甲田先生、ここに抜粋することが良く無いことでしたら、どうかその旨を教えて下さい。)


世の中には、自分も含めおかしなことが起きています。

*イルカ漁に反対して、太地町の地元の方に嫌がらせをする…

 太地町の方々も人間であって、イルカと同じく大事な存在なのに、おかしなことだと思います。
 イルカを大事におもうなら、他に方法があるはず。
 非菜食の方を、私たち菜食主義者が”非難”することも、おかしいと思っています。
 甲田先生の説かれている菜食は、平和が目的ですから。


*安保法案反対、戦争反対と言いながら、争い、
 しかし、拉致された多くの日本国民の方々をどうやって救出するのか、
 日本国民や日本の領土をどうやって護るのかが語られない。

 中国、韓国の反日工作が大きく作用しているのでしょうが、
 反日思想の方々の希望通りの世の中になったとして、
 それは、本当にその方々が心から喜びを感じる世界なのでしょうか?

   我が我が…と皆が主張する世の中と、

   互いに思いやり合い、助け合う世の中と、

 どちらをお望みなのでしょうか?

 
*「乳製品を摂った方が、身体の調子が良いかも?お魚も食べてみようかな?少し」

 甲田先生の、”愛と慈悲の少食”の教えを思い出してね。


*ついつい食べ過ぎる…

 甲田先生の、”愛と慈悲の少食”の教えを思い出してね。 …耳が痛い



皆さんに愛が燦々と降り注がれます様に。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
皆さんに、愛は燦々と降り注がれています。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキングへ

なんちゃって甲田定食?

2015年09月10日 | 西式健康法、甲田療法


昨晩、やっと扇風機が届いた。ふう。
何だか、日本よりもトロントのほうが気温が高いみたい。
そんな暑さをしのぐ為に、青汁と豆腐丼を頂いていましたが、
甲田先生の生菜食とまではいかないけれども、材料は、少し似ていると思ったので紹介したいと思います。

丼の中身は、豆腐、大根、トマト、胡瓜、海苔
ドレッシングは、以前紹介したゴマだれのタヒニ抜き。
(メープルシロップ:ごま油:米酢:醤油=2:1:2:2)
ここに、生胡麻をすって入れて、
発芽玄米ヨーグルト/玄米おにぎりを足せば、もっと定食っぽくなる。

青汁には、人参ジュースも入っているし、
ただ、カナダでは、山芋は手に入らないので、残念ですが。
長芋ならアジア系のスーパーに行けば、手に入る事もあります。

甲田先生の生菜食を過去に行った事があるのですが、
2食頂いて挫折した私です。
でも、こんな風に豆腐丼にして頂くと、完璧ではないけれども、
”準備”、”練習”としては、良いのではないでしょうか?

ちなみに、このようにして、丼にして頂く時は、
豆腐は、水切りしておく方が美味しいです。
水切りした豆腐に味噌を絡めておいても美味しいかも。

生菜食を始めたいけれど、”覚悟”が出来ないでいるあなた?
まずは、豆腐丼から始めてみては如何でしょうか?


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



※明日のアップタウンマーケットですが、まだ、連絡が来ていませんので、
 開催場所は、まだ解りません。
 連絡が来て、間に合えば、このブログでもお知らせしたいと思います。



人気ブログランキングへ

休みながらも続ける青汁

2015年08月31日 | 西式健康法、甲田療法


最近、再開した青汁
そして、先週、青汁用として蓋を閉める事が出来るコップを購入しました。
(※コップには、蓋は付いていませんでしたので、蓋は、別で買っています。)

人参ジュースとライムの絞り汁も一緒に入れると更に美味しくなる事を知り、
青汁+人参ジュース=2合を1回分として頂きます。
写真は、約2合入ったコップが2つです。

2合と聞くと、「え~、そんなに沢山飲める?」と思ってしまいそうですが、
実際に飲んでみると、軽く飲めます。
林檎や人参、ライムも入っていて飲みやすくなっているし、
少し冷やすと更に飲みやすいです。
しかし、個人差もありますから、多過ぎると思う時は、無理はしない事です。
因みに、青汁を飲む30分前には、飲食せず、
青汁を飲んだ後も、30分は、飲食しないのが理想らしいですが、
どうしても、飲んだ直後に夕食を始めてしまうのが、我が家です…。


さて、再開した青汁ですが、その後、毎日休まず続けているかと言うと、そうでもなくて、
本当は、毎日続けないと余り意味が無いと思うのですが、
あんまり完璧主義を貫こうとすると、しんどくなるので、
作れない時があっても良いのだと言い聞かせて、続けるのであります。
「ホンマは、あかんねんで~。」「ホンマは、毎日続けなあかんねんで~。」by明石家電視台


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキングへ

青汁用のコップを購入

2015年08月24日 | 西式健康法、甲田療法


最近青汁を再開し、人参ジュースも混ぜて飲むととっても美味しいと知った私ですが、
同じサイズのコップが4つ無くなってしまって、
IKEA へ行こうと言う事になった。

蓋付きのコップがあると良いんだけどな~。
でも、蓋付きのものが無く、仕方なく、360ml入る大きさのコップを買いました。

そして、直ぐ近くの Canadian Tire へ行き、他の物を買ったりしていると、
見つけてしまった!
デザインは、少し幅を取ってしまう形だけれど、これに合う蓋を見つける事が出来たら、これにしようと決め、
蓋を探し、合うかどうかみてみると、ぴったり!
やった~!

さて、まず、どうして360mlかというと、
人参ジュース1合+青汁1合=約360mlと言う事です。
そして、どうしてコップが4つかと言うと、
夕食用と次の日の昼食(夫は朝)用を一度につくるからです。
本当は、作って直ぐに飲むのが良いのですが、
朝からジュースを作っていられないし、
ツインギアで作ったジュースは劣化が遅いらしいので、
2回分を一度に作るのが我が家流です。

今までは、コップに等分して、ラップを掛けていましたが、
蓋付きなら、ラップを無駄遣いする事も無いし、
冷蔵庫の中で倒れてしまっても大丈夫だし、
旅行の時でも携帯出来て便利です。
でも、ネジの感じからすると、漏れそうな気もしないでもないけど…。

それから、今思いましたが、還元水やEMセラミックで作った水を入れるのにも良い。
これらの水は、プラスチック製の物だと、水がプラスチックの臭いがしてくるんですよね。
コップがガラスで、水に触れていない蓋だけがプラスチックでも駄目。
これは、蓋が金属なので、水がずっと金属に触れない状態なら、大丈夫のはず。

ただ、がっちりサイズなので、もう少しスリムなデザインを開発して頂けると有り難いです。
収納がどうしても場所を取ってしまうんですよね。

でも、蓋付きのコップが手に入って良かったです!
ありがたや、ありがたや。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)

 店舗情報 
Canadian Tire

1019 Sheppard Ave. East
Toronto, ON
M2K 1C2

http://www.canadiantire.ca/en/store-locator/on/sheppard-ave-leslie-on.store.html



人気ブログランキングへ

青汁を再開 人参で更においしい青汁に

2015年08月19日 | 西式健康法、甲田療法


青汁を再開した。

2008年に青汁を始めて、2年弱前まで続けて来たのに、
ある事がきっかけで、気が抜けてしまい、青汁を作らずに来てしまった。

甲田療法の食事で一番大事なのが青汁だと思う。
他に玄米粉、根菜、胡麻、塩、豆腐、スピルリナ、エビオス錠などもありますが、
森美智代先生の様に一日青汁1杯で過ごされていらっしゃる事実を考えると、
何よりも大事なのが青汁なのではないかと推測出来る。

甲田療法の生菜食を実践出来なくても、
青汁と、ビーガン食でまずまずだろう。
ただ、栄養のバランスを考えると、生菜食のメニューを参考にすると失敗ないのではないかと思う。
豆腐や豆類を取り入れたり、大根、人参、山芋などを料理して摂ったり、
ご飯は、玄米にするなど。

甲田先生は、「○○を摂ると良い」という”プラス○○”と言う健康法ではなく、
出来る限り余分なものを削ぎ落とし、
最低限必要なものを研究されたので、とても参考になります。

さてさて、青汁の話題に戻りますが、
ここ最近、青泥をスープに見立てて頂いて来ました。
しかし、青泥が苦手な私は、プチトマトを切って一緒に頂いたりして来ましたが、
ある日、人参とライムジュースを加えると、抜群に美味しくなる事を知りました!
まず、香りが全然違って、爽やかな良い香りがして、食欲をそそります。

これで気を良くし、暫く続け、
やはり、青汁が恋しくなったと言う訳です。
そして、人参も一緒にジューサーにかけてみた所、
青臭さが軽減されて、とても飲みやすい青汁になり、ご機嫌です!

甲田先生は、人参は、ビタミンC破壊酵素が含まれていて、青泥や青汁に一緒に入れる場合は、
レモン汁等を一緒に入れると良いと仰っているらしいので、
人参を青汁に加える場合は、レモン汁等を入れて下さい。
これには、諸説ありますが、念の為。
※この情報は、手元のご著書ではなく、ある方のブログで知ったものです。


そう言えば、初めてジューサーを使ったとき、
青汁を飲むのが怖くて、人参ジュースを作ったのでした。
ヨガの合宿で人参ジュースの美味しさに驚いた経験があり、
人参ジュースなら飲める筈と思い、作ったのでした。

青汁のテレビコマーシャルって、「まずい」って力込めて言っているし、
テレビ番組などでも、罰ゲームで、青汁を飲まされて、のたうち回る姿を見て来た私は、
いくら青汁が健康に良いと言われても、怖かったのです。

でもね、”ツインギア”のジューサーで絞った青汁は、美味しいんです。
そして、人参入りは更に美味しい。
ライムの爽やかな香りも加わって、とっても飲みやすい。
青汁を始めたいけれど、”まずかろう”で一歩踏み出せない方、
是非、ツインギアのジューサーで青汁を作ってみて下さい。
日本にお住まいの方なら、カボスや酢橘、柚子などを入れると、抜群に風味が増すのではないでしょうか?


※青汁の正しい作り方、レシピ、摂り方、摂るタイミング、分量などは、
甲田先生のご本に載っていますので、そちらをご参考になさって下さい。
過ぎたるは猶及ばざるが如し
林檎の入れ過ぎ、青汁の摂り過ぎは逆効果になりかねませんので。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)




人気ブログランキングへ

青山繁晴さんが、無呼吸症候群の手術をなさり、手術は無事成功だったとの事ですが、
今、痛みが酷いらしく、食事も出来ないとの事。
青山さんに、この青汁のエネルギーが届きますように…じゃなくて、届いて、青山さんを癒している~!

トータルヘルスショーへ行って来た♪、青汁パウダー♪

2014年04月06日 | 西式健康法、甲田療法



トータルヘルスショーへ初めて行って来た。
電気製品を持って行くと、入場料がただになると思っていたが、そうではなく、お金を払った。
改めて、サイトを確認すると、其の様な文言は無いので、損をした訳ではなく、ホッとした。
(去年のグリーンリビングショーでは、電気製品を持って来た人達が列を作っていたが、
こちらもサイトをみると、今年は、其の様な事はなさそうだ。
その代わりと言うか、オンラインでチケットを買うと割安になるとの事だ。)

チケットを買って、エスカレーターで上階へ上がり、展示会場へ~。
グリーンリビングショーと良く似た感じだが、新しく見る物もあったし、
ビーガン仕様の食事も出来るようになっていた。

今日、手に入れる事が出来た物の一つは、写真の青汁パウダーです。
今まで、色んな展示会で青汁パウダーを見てきたが、
5種類以上の青葉を使用した物に出会う事が出来なかった。
ケールだけ或は、ウィートグラスだけという物が殆どだった。

甲田療法では、青汁を作る際の注意事項の一つとして、
5種類以上の青葉を使用する事とある。
今日見つけたのは、5種類上のグリーンが入っているという事で
やっと巡り会えた感じがして、とても嬉しかった。
勿論、”生”で、オーガニックだ。
原産地が、良く解らないのが気になる所だが、仕方が無い。

トロントの殆どの自然食品点で扱っているそうだが、今まで気づかなかった。
でも、展示会セールで、2つで60ドルで、店頭販売額の半分近くの値段だそうだ。シェーカー水筒も2つおまけで付いて来る。

青汁は、断然、自分で作った方が美味しいし、生きているのもを頂く方が良いが、
冬の間は、カナダ産の青葉は、手に入りにくい。
夏場でも、自分で作れない時は、これに助けてもらう事も良いのではないかと思う。

展示会は、明日までやっているので、興味のある方は、どうぞ~。
以前紹介した、アイスプレスのオリーブオイルも割安で買えますよ。
この展示会のサイトは、次の通りです。
http://www.totalhealthshow.com/aboutUs/index.cfm


人気ブログランキングへ

”ランク”の為に始めたブログではありませんが、
あなたと同じ「志」を持っているかも知れない…と思うと、とても嬉しいです。
このご縁に心から感謝いたします。

木枕のお供枕にも?、スカートの経過 その19☆

2014年03月29日 | 西式健康法、甲田療法


過日、写真のみの投稿でご紹介した枕ですが、
木枕を使おうと思う前は、この枕を使っていて、とても心地よかったので紹介したいと思います。
※急いで撮った写真なので、フランス語側を撮ってしまっていました。

2週間程前に、泊まりの来客があり、その為に新調した枕で、
以前、使っていた枕は、6年くらい前に買ったので、全く同じかどうかは解りませんが、
両方とも、SHOPPERS で買いましたので、同じメーカーの物ではないかと思います。

写真のように低めの山を首の下にしても良いですし、確か私は、高い方の山を首の下に置いていた様な気がします。
そして、この山形のクッションだけではなく、
平たいクッションが2種類、厚めと薄めのものが付いているので、
お好みの高さに調節する事が出来て便利です。

日本に居た時は、そば殻の枕を使っていましたが、
それだと寝返りをうつと、枕の形や高さが変わるので、
個人的には、この写真の枕があっています。

木枕を始めても、最初から木枕で寝られない時もあるかと思います。
木枕とともに、この枕も側に置いて、その日の調子によって、枕を選んぶのも良いかもしれません。

SHOPPERSは、お店によっては、品揃えが違って、枕を置いていない所もあります。
これは、地下鉄エグリントン駅北のお店で買いましたが、
この商品が最後だったので、その後商品の入荷があったかどうかは解りません。
※箱の中を開けられてしまっている商品が多いので、
商品に汚れ等無いかどうか、新品かどうか等、確かめてから購入される事をお勧めします。




それでは、スカートの経過です。
182段編めた所で、274段まで6割強編めた事になります。

では、また明日~。


人気ブログランキングへ

”ランク”の為に始めたブログではありませんが、
あなたと同じ「志」を持っているかも知れない…と思うと、とても嬉しいです。
このご縁に心から感謝いたします。

ベッド?敷布団?平床? カナダでどう寝る?☆、おまけ その41☆

2014年03月23日 | 西式健康法、甲田療法


カナダでは、ベッドを置くのが前提での部屋の作りになっている。
しかし、我が家はベッドを放棄した。
以前の引越の際、自分たちで引越するのに、ベッドは、重過ぎる等の理由と
私が西式健康法の平床を実践したいと言う理由でベッドを手放したのだ。

平床専用の板があるが、まさかそれを日本から取り寄せるのは大変なので、
ヨガマットに、毛布を敷いて寝ている。
本当は、平床用の板の檜の”気”も良いのだろうと思うので、機会があれば手に入れたい。

そして、夫は、写真のような空気マットを使っている。

それから、泊まりのお客さんがある時は、
予め、我が家にはベッドが無い事、
ベッドではなく空気マットがある旨を伝え、
それでも良い場合は、泊まってもらう事になる。

日本からカナダに来て、家具付きでないアパートに住む場合は、
この様な空気マットが快適だと思う。
ヨガマットだと、寒い場合があるので注意。
私の場合は、ぬいぐるみに使う様な毛足の長い毛布を半分に折って、2枚重ねにして、
初めて寒くなく寝られる事が出来たからだ。
その毛布を2枚重ねにする方法を思いつくまでは、
段ボールや新聞紙を下に敷いたりしても寒くて寝られなかった。

※ただ、この手の毛布は、商品によっては、繊維が沢山抜け落ちて、洗濯や掃除が大変になる。
他の洋服にもくっついて、毛玉にもなるし。
今使っている毛布は、貰い物で、単品では手に入りにくい商品。
良い毛布の入手方法が解れば、またアップします。

平床を実践したいからと、フローリングのベッドルームを条件に選んだが、
寒さを考えると、絨毯でも良いと思う。
平床と言っても、毛布を敷いたりして寝るので、絨毯が下にあっても問題ない筈だ。
それに何よりも、寒くなく快適に寝られる方が先決だから。

そして、カナダの住宅は、古い物が多いので、窓やドアの建て付けが悪く、隙間風がとんでもないこともある。
そう言う場合は、程度にもよるが、残念ながらベッドの方が良いだろう。
私達の今住んでいるアパートは、すきま風は酷いが、
床と天井から暖房が来ているのでヨガマットでも寒く無い。

この様に、条件はつくけれども、
エアマットは、ベッドを一式揃えるのに比べれば安くつく。
ベッドに悩んでいる方、エアマット/平床も、案外快適です。
このマットの購入先は、次の通り。メンバー割引もあります。

Mountain Equipment Co-op
400 King St W
Toronto, ON M5V 1K2


それでは、今日のおまけです。

「え?これってフランス語だったの!」と私が思った単語を紹介しています。
前回に引き続き、ファッション関係、おしゃれ関係の単語/言葉”をお伝えして行きたいと思います。

それでは、今日の単語は、プレタポルテ です。

前回が、オートクチュールだったので、予測された方もいらっしゃるでしょう。
単語を意訳すると、既製服だけれども、この場合は、高級既製服。
綴りは、prêt-à-porter で、
prêt が、準備/用意/支度の出来たと言う意味で、
porter は、身につけていると言う意味。

それでは、また明日~。


人気ブログランキングへ

    

”ランク”の為に始めたブログではありませんが、
あなたと同じ「志」を持っているかも知れない…と思うと、とても嬉しいです。
このご縁に心から感謝いたします。



どうも身体がだるいな~と困った時

2014年01月06日 | 西式健康法、甲田療法
お正月休みも明けて、仕事が始まった方も多いと思いますが、
身体の方は、如何でしょうか?
しっかり働きたいのに、身体が思う様に動かない、だるい…
なんて事が無いと良いのですが。


自称、なんちゃって甲田療法実践者の私です。
本当は、食事や体操等、全部綺麗に行うと良いと思いますが、
なかなか、出来ないでいます。

西式健康法と甲田療法は、心と食と動のバランスを取って行える様になっていますから、
どれかを摘んで、実行するのは、お勧めしたく無いのですが、
だるさが軽減されて、スッキリ目覚める運動を紹介したいと思います。

それは、毛管運動と言います。
この運動を、寝る前に行うだけで、朝の目覚めが違います。
睡眠時間が短くても、スッキリと気持ちよく目覚める事が出来ます。
ただ、その時々によって、多少、違いはありますが、
だるさの度合いが、全くと言っていい程、違います。

※腹大静脈瘤がある方は、危険ですので、専門の医師に相談して下さい。

やりかたの詳細は、
西式健康法西会本部のHPを参考にして下さい。
森鍼灸院のHPでは、他の運動も含め、動画も見る事が出来ます。(”写真とビデオ”→”6大法則”)


そして、あと2つポイントがあります。
1)食後2時間以上経ってから、就寝する。
2)午後10時~午前2時の間は、眠っている様にする。


食後、直ぐに横になると、消化不良を起し、ガスがたまって、悪夢の原因にもなると知り、
以後、1を守っていますが、良く無い夢は、殆ど見なくなりました。

2を忠実に実践するには、9時半に寝床に入るのが理想だと思います。
でも、どうしても編物を止められず、遅くなってしまう私ですが、
やはり、この4時間の間に、きちんと寝る事が出来ると、朝の気持ち良さは、抜群です。

だるさに困っていると言う方、1度試してみては如何でしょうか?