ひかり

健康の事、環境の事、趣味の事…

Whole Life Expo 2014 へ行って来た (Toronto)

2014年11月30日 | 健康、美容
過日、予告として紹介しました展示会に行って来ました。
やっぱり、最大規模とあって、沢山の展示ブースがあり充実していたと思います。
こういうイベントに何度も行っているので、真新しい物が少なくなっていますが、
中でも、目を引く物が下の写真のお風呂でした。



お湯の中にエプソムソルトを入れて、死海に浸かっているかの様に、
お湯に浮かんでリラックスするというものです。
右が一人用、左が二人用。
精神的にも良いし、肌にも良いらしい。
余裕が出来たら、こういう所に行って、新しい物を経験するのも良いかなと思いました。
水着を持って行くか、もしくは、裸で浸かるそうです。
施設には、シャンプー類やドライヤー等もあり、ラウンジでリラックスする事も出来るそうです。
マッサージを受ける事も出来て、お風呂の後の柔らかくなった筋肉を更に解してもらえたら最高だな~と思います。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と言い切りました。)


Whole Life Expo 2014

Metoro Toronto Convention Centre
(255 Front Street West)

November 28,29,30
Friday, November 28 (4pm to 9pm)
Saturday, November 29 (11am to 8pm)
Sunday, November 30 (10am to 6pm)

http://www.wholelifecanada.com/


人気ブログランキングへ

Noah'sのお客様感謝デー(トロントの自然食品店)へ行って来た(11月度)

2014年11月29日 | カナダ


毎月恒例のセールに行って来た。

買って来たものは、殆ど今まで紹介したものばかりですが、
ベジタリアンフードフェスティバルで、
乳製品不使用のヨーグルトを試食して、美味しかった事を思い出し、
写真のヨーグルトを買ってみた。
試食したものが、このメーカーの物だったかは、不確かですが…。
夫がバニラ味のヨーグルトが好きなので、試しに買ってみました。

そして、パン用に強力粉を約1kg買いました。
もう少し欲しかったんですが、余り残っていなかったので、買い占めはやめました。

さて、来月の最終金曜日は、26日で、Boxing Day なので、
もしかしたら、19日がセールになる可能性があるかも?
詳しくは、12月に入ってから、広告を確認するか、お店の人に確認してみて下さい。

お店のHP↓
http://noahsnatural.com/
※広告は、HP右上の "SPECIALS" をクリックすると表示されます。
 今月の広告の場合では、上に Customer Appreciation Day という文字の横に日付が表示されています。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と言い切りました。)


人気ブログランキングへ

カナダで上手くパンを焼くには?

2014年11月28日 | 自家製酵母パン


カナダで上手くパンを焼くには?

こんな記事を書くと、
「え?私は、最初から上手く焼けているけれど?」と思われる方もいらっしゃると思います。
あくまでも、私の失敗談と言うか、
もし、私と同じ悩みを抱えている方のお役に立てばと思い、投稿したいと思います。


さて、自家製酵母でパンを焼きたいと思い、
日本から本を取り寄せ、ワクワクして焼いてみたのだが、
どうも上手くいかない。
試行錯誤して、何度も何度も焼いても、上手くいかない。

焼きたいのは、フランスパン系のカンパーニュの様なパン。
外がパリッとしていて、中がフワフワ、モチモチのパン。

でも、焼き上がるのは、フランス系ではなく、
どちらかと言うと、イングリッシュ系の様な感じのもので、
しかも、2次発酵が特に膨らまないので、
イングリッシュ系とも言えない、
どっしりとしたパンになってしまう。
それは、それで美味しいのだけれど。

もう嫌になって、焼かなくなってしまった。

それから1年。
やっぱり、もう一度試そうと、思い立ち。
今度は、市販の乾燥天然酵母でやってみるが、上手くいかない。

そこで、インターネットで検索して、動画を観てみた。
そうすると、解って来た。
”生地が違う”
動画で観る生地は、グルテンのネバネバ感があるし、水分が多い。

そう、カナダは、日本よりも粉が乾燥しているのかも知れないと気づいたのです。
だから、日本のレシピよりも、多めに水分が必要になってくる。

そして、もう1つの原因は、全粒粉やスペルト粉等の粉を使用していた為、
元々グルテンの含有量がとても少ない粉で作っていたから、
フランス系のパンには、程遠かったと言う事でした。
(この点については、基本中の基本だと思いますので、あまり突っ込まないでね。)

でも、強力粉を多めに混ぜて作ったときも何度かあるのに、
それでも、フランス系とは程遠かったので、やはり、水分量も大きく関係してくる様に思えます。
生地が固いと、1次発酵でなんとか膨らんでも、成型すると更に固くなって、
2次発酵の行程では、殆ど膨らまないと言う結果が続いたのだと思います。

まあ、そんな話は、どうでも良いからレシピを紹介すれば良いのだろうけれども、
まだ、研究中なのです。
少し水分が多すぎるので、クープも入れる事が出来ない生地です。
でも、これは、これで美味しいんですが、もう少し改良出来ると思います。
水分量と、粉の配合割合がまだ、確定していません。

目指すは、”混ぜて、型に入れて焼くだけ 簡単時短、1次発酵だけで焼けるフランス系のパン”です。

レシピは、もう少し研究してから載せようと、思っていたのですが、
ここまで書いて来て、途中経過でも参考になれば良いかな?と気が変わったので、載せてみます。

(材料)
 ぬるま湯     370g
 白神こだま酵母  8g

 塩        小さじ1
 砂糖       小さじ1/2
 強力粉      350g
 全粒粉製パン用粉 50g

(作り方)
 1)熱湯を準備する。
 2)酵母を必要量計る。
   ※小鉢などに入れて計る。
 3)25度のお湯を370g計り、
   そこから大さじ2杯のお湯を別の容器に移し、
   それにお湯を足して35度のお湯を作る。
   ※熱湯と水を混ぜ、温度計を使ってお湯を作ります。
 4)35度のお湯大さじ2を酵母にまんべんなく、まわしかけ、
   直ぐに混ぜないで、3~5分待つ。
 5)粉、塩、砂糖を計り、全部ボールに入れて、泡立て器で混ぜる。
 6)型にパーチメントペーパーを敷いておく。
 7)4の酵母を丁寧に混ぜ、5のボールに入れ、
   3の25度のぬるま湯(370g-大さじ2)も加えて、ゴムベラで混ぜる。
   粉っぽさが無くなったら、ゴムベラで生地をグルグルかき混ぜて、水分を均一にし、生地に粘りが出たら、
   6の型に入れ、型ごと大きめのジップロックに入れるか、ラップをして、2時間待つ。
   ※混ぜる時間は、ほんの少しです。手早く混ぜ、時間をかけ過ぎない様に。
 8)生地が約2倍になったら、焼きます。
   予熱 摂氏250度/華氏482度
   焼き 摂氏230度/華氏446度 30分 下から2段目
 9)焼き上がったら、型から出さず、クーラなど網の上に置いて、冷ます。

今は、市販の酵母を使用しています。
(カテゴリーは、便宜上、自家製酵母パンにしています。)
自家製酵母で焼く場合は、水分量をご参考にしてみて下さい。
焼きたてを食べる事も出来ますが、残った分は、乾燥させない様に冷まして下さい。
水分が多いので、乾燥すると固くなります。

砂糖をほんの少しですが、膨らみが良いので加えていますが、
気になる方は、省いても問題ないです。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と言い切りました。)


人気ブログランキングへ
   

オーブンで焼き茄子

2014年11月27日 | 料理レシピ(ビーガン)


カナダで焼き茄子を作りたいと思っても、
一般的な台所だと、グリルが無いし、
電気だと、オーブントップで網で焼くなんて事も出来ない。
(ガスは、メンテ等にお金が掛かるらしく、お金持ち用のオーブンなので、
電気が一般的なのがカナダの事情です。)

皮を剥いて蒸したり、電子レンジを使ったりと言う方法もあるけれども、
今回は、オーブンで焼き茄子風を作ってみました。

使った茄子は、日本の茄子に似た、Chinese Eggplant で、
華氏350度で30分で出来ました。
途中で一度ひっくり返します。

”焼き茄子”と言う程、焦げはありませんが、
焦げていないので、皮を剥くのも楽ちんでした。
茄子の季節は、過ぎてしまいましたが、
良さそうな茄子が手に入ったら、一度試してみて下さい。



では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と言い切りました。)


人気ブログランキングへ

Whole Life Expo 2014 (Toronto)

2014年11月26日 | 健康、美容
つい先日、あるお店に買い物に行って、
店長さんと色々と話していた時、
「Whole Life Expo には、来るの?」と言う話が出て、私は、
「え?何それ?」と言う事で、
このイベントが行われる事を知らないでいた。

なんでも、ナチュラルヘルス、グリーンリビング関係では、最も大きいイベントらしく、
これは、是非言ってみたいと思います。

では、詳細は、次の通りです。

Whole Life Expo 2014

Metoro Toronto Convention Centre
(255 Front Street West)

November 28,29,30
Friday, November 28 (4pm to 9pm)
Saturday, November 29 (11am to 8pm)
Sunday, November 30 (10am to 6pm)

http://www.wholelifecanada.com/

こういうイベントは、何と言っても、展示社の数が多いのが楽しいと言うもの。
最大のイベントなら、期待出来るかな?
入場料は要りますが、展示者の方と知り合いなら、チケットが貰えるかも???


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と言い切りました。)


人気ブログランキングへ

毛糸と製図用紙が届いた

2014年11月25日 | 編物


注文していた、カーディガンとズボンの毛糸と、製図用紙が届いた!

やっと、中断していたプロジェクトを開始出来ます。
先ずは、時節柄、寒いのでズボンを先に仕上げたいと思います。
カーディガンと爪先から編む夏用の靴下は、ちょっと待っててもらいます。

そして、製図用紙ですが、今まで、小さめの用紙を何枚か貼り合わせて製図をしていました。
しかも、方眼は、インチ仕様なので使いにくかったのですが、
この用紙なら、大きさは充分だし、1mm方眼なので、更に正確に早く製図が出来ます。
今途中のズボンとカーディガンが編めたら、カーディガンと同じ糸でスカートを編む予定なので、
その時に、重宝しそうです。
ちなみに、この製図用紙は、日本ヴォーグ社のもので、
1枚から購入出来て便利です。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と言い切りました。)


人気ブログランキングへ

日本食材を買い出しに行って来た

2014年11月24日 | カナダ


久しぶりに、日本食材を買い出しにダウンタウンへ行って来た。

早くも黒豆が売り出されていたので、迷わず購入。
震災後、おせち用の黒豆を手に入れる事が出来ずにいたけれども、
やっと買う事が出来ました。

そして、このお味噌ですが、とても美味しいのでお勧めです。
出汁も特に入れなくても、美味しいお味噌汁が出来ます。
日本から来た母も絶賛でした。

この柚子ジュースは、添加物が入っていなくて、柚子だけのジュースなのでお気に入りです。
必要な分量だけ、直ぐ使えるので便利です。
最初は、高いかなと思っていたけれども、
レモンやライムだと、常時買っておかなくてはいけないし、
新鮮なものが無い時もある事を考えると、
そう高く無いかなと思います。
沢山使う時は、レモンやライムを買って来て、
時々、少しだけ使う時には、この柚子ジュースを使うと良いと思います。

そして、このとんかつソースは、動物性の物が入っていないので、
我が家の定番です。

六穀米ですが、最初勧められた時、
「こんな高いお米を毎日食べられないわ。」と思ったのですが、
いつもの玄米に少し混ぜたら良いのだと知ってから、いつも買うようになりました。
玄米3合と六穀米半合を混ぜて炊いています。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と言い切りました。)


*お店情報*

Sanko Trading Co.

Tel (416)703-4550
Fax (416)703-8593
torontosanko@toronto-sanko.com
http://toronto-sanko.com/
730 Queen St. W, Toronto, ON. M6J 1E8

Office Hour
Sunday 11:00 am - 6:00 pm
Monday to Friday 10:00 am - 7:00 pm
Tuesday Closed


人気ブログランキングへ

輪針を購入

2014年11月23日 | 編物


今、つま先から編む靴下を編んでいます。
ワイヤーの長さが80cmのものが良いと知り、
ダウンタウンへ出かけて来ました。

手に入ったものが、写真の addi の製品です。
お店では、クローバーの製品も取り扱っているのですが、
80cmのものは、置いていませんでした。

以前スカートを編む時に、addi の輪針は、
ワイヤーが柔らかいから使いやすいと勧められて購入したのですが、
針とワイヤーの接続部分で糸が引っかかるのが、気になっていて、
今回、addi の輪針を買うかどうかをためらっていましたが、
今日買ったものは、前回の竹の針のものではなく、
金属針で、接続部分がスムーズだとの事!
ホッとして購入出来ました。
このお店のオーナーは、手持ちの針を全部この針に入れ替えたそうです。

ただ、日本の2号針は、2.7mm なのですが、
そのサイズが無く、2.75mm を買いました。
0.05mm の差は、対して大きく無いだろうと思う事にします。

もう一方は、3号針とピッタリの3mm で完璧でした!


さて、靴下の経過の写真を載せたいのですが、
ここ数日、捗っていなくて…。
でも、編みやすい針を手に入れたので、
近日、報告出来ると思います。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と言い切りました。)


*お店情報*

Americo

456 Queen St. West, Toronto, Ontario, M5V 2A8
(416) 777-9747
info@americo.ca
toll free 1-855-777-YARN (9276)

Tuesday to Friday 10:00 a.m. - 6:00 p.m.
Saturday and Sunday 12:00 p.m. - 5:00 p.m.
http://www.americo.ca/


人気ブログランキングへ

大豆肉で肉じゃが

2014年11月22日 | 自家製酵母料理(ビーガン)


今回は、ミンチもどきを使って肉じゃがを作りました。
知らずに食べたら、きっとお肉だと思うかも。

(材料)
 じゃがいも        2個
 人参           1/2本
 玉葱           1個
 グレープシードオイル※  小さじ1(無ければ、サラダオイル等)
 大豆肉(TVP)       大さじ4
 キシリトール/砂糖    小さじ1
 自家製赤葡萄ジュース酵母 1/2カップ(120ml)
 白醤油          大さじ4

(作り方)
 1)じゃがいもは、皮をむき、さっと洗って、食べやすい大きさに乱切りにし、
   鍋に入れ、水を加えて、5~10分程度置いておく。
   ※こうすると煮崩れしにくくなります。
 2)人参は、上下を切り落とし皮をむいて、さっと洗い、食べやすい大きさに乱切りにしておく。
 3)玉葱は、上下を切り落とし皮をむいて、さっと洗い、半分に切り、根元を三角に切って取り除いて、
   繊維に沿って、2cm幅に切り、更に繊維を断つ様に、2cm幅に切っておく。
 4)1の鍋を火にかけ、じゃがいもに竹串がすっと通るまで煮る。
 5)別の鍋を火にかけ、鍋が熱くなったら、オイルを入れて、玉葱を炒める。
 6)火を弱めて、人参と大豆肉を加え、蓋をして、蒸煮にする。
   ※焦げない様に火加減に注意して、時々混ぜながら火を通す。
    (火加減例)弱中火3分→強火1分→弱火1分→強中火2分→弱火1分→中火3分
   ※水分が少なく、焦げやすい場合は、酵母液を1/4カップ加えて蒸煮する。
 7)じゃがいもに火が通ったら、鍋の蓋を少しずらして、お湯を捨て、
   1分程、じゃがいもを鍋に入れたまま、蒸気を逃がす。
   ※じゃがいもに調味料が染込みやすい様にする。
   ※熱湯に気をつけて下さい。不安な場合は、ザルにあげるなどして下さい。
 8)6の鍋にじゃがいも、キシリトール、酵母液、白醤油を加えて、
   ゴムベラ等で、さっと混ぜ、更に蒸煮にし、じゃがいもに味が染みたら出来上がり。
   ※焦げない様に火加減に注意して、時々ゴムベラ等で混ぜながら火を通す。
    (火加減例)強火1分→強中火2分→中火3分→弱中火4分

じゃがいも、玉葱、人参は、冬のカナダで必ず手に入る代表的な根菜類です。
肉じゃがは、日本人にとっては、代表的なおかずですが、
この3種類の野菜で結構色んなものが作れます。
また、機会があれば紹介したいと思います。

因みに、大豆肉は、これです。↓

過去の写真を加工したので、下の方が途切れていて、ごめんなさい。
自然食品店で手に入りますが、一般的なスーパーでも置いてある所もあります。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と言い切りました。)


人気ブログランキングへ

つま先から編む靴下の経過 1

2014年11月21日 | 編物


つま先から靴下を編み始めました。
短い棒針2本と短い輪針で編んでいます。

ここまで編んで来て、ちょっと幅が広いかな?と感じています。
増目が終わった所まで解いて、甲側をゴム編みにしようかな?

さて、一般的には、靴下は履き口から編むもののようですが、
サイズ調整等を考えると、つま先から編む方が確実で簡単です。
メリヤスはぎもしなくていいし、履き口も綺麗に仕上ると思います。
ネットで調べると、動画等、沢山ヒットしますが、
とても解りやすい動画がありました。
作り目の方法、つま先の増目の方法、サイズの決め方、踵の編み方の重要ポイントを解りやすく説明してくれています。↓
https://www.youtube.com/user/itosaku/videos

プロの方ではないかと思い、この方のお名前で検索してみると、
やはり、教室を開いていらっしゃる方でした。
Facebook 等のサイトもされていて、
沢山の作品の写真がありました。
どれも素晴らしくて、見ているだけで楽しくなる作品ばかりです。

この方は、糸を紡いで染める事もされているようで、
ものの大切さを改めて考えさせられます。
小さな靴下だって、穴が開いても、それを逆手に取って、新しいデザインにして直してしまう。
糸から作った靴下ですもの、そう簡単に捨てる気持ちになんてなれないでしょう。

勿論、買って来た安い靴下だって、
数えきれない色んな人の手のお陰で、自分の元に届いているんだから、
手づくりであっても無くても、ものを大切にする気持ちは、違ってはいけないけれども、
安く簡単に手に入ってしまうと、どうしても有り難さを感じにくいのは確かです。

特に子供たちに、母が手づくりしたものに触れる機会がある事は、とても重要じゃないかと思います。
お母さんが、時間をかけて作ってくれたものを大事にしたい、と言う気持ちが自然と生れて来る。
そうすると、自分のものも、お友達のものも大事に出来る様になって、
そういう思いやりの心が育てば、いじめも減るのではないかとも思います。
絵空事かもしれませんが。

でも、このご時世、共働きしなくてはいけない家庭が殆どかも知れません。
毎日忙しくて、編物をしている時間も気力も無いかもしれません。
だからこそ、お母さんが作ってくれた何かに、有り難みも感じると思います。
編物では無くても、毎日のお料理や、お掃除など…
そんな母の背中を見て、「私もお手伝いしたい。」と自然に思える様になると思います。
子供にお金をあげなくても、自然に「役に立ちたい」と思える心が育つと思います。

大きくなって、
人生の目的が解らなかったり、人を愛する事が何なのか解らなかったり、
果ては、自分探しの為に、戦争している国に出かけてしまったりする若い人もいます。

本当は、そうやって悩む人は、人一倍、「人様のお役に立ちたい」と思っている人ではないかとも思うのです。
ただ、誰にも教わる機会が無くて。ただ、自分では気づいていないだけで。


ごめんなさい、随分と脱線してしまいましたが、
糸を紡ぐ事からされている方とのご縁を頂いて、日本の未来を担う子供たちに思いめぐらすのでした。

選挙も近いです。
保身と私利私欲の心を持ってしまっている政治家の方と、
”民(たみ)”の為の政治を目指している政治家の方と見極めなければなりません。
マスメディアの報道も、保身や私利私欲から来るものか、そうでないものかも見極めなければなりません。

そういう色んな事を考えさせられる作家の方との”出会い”でした。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と言い切りました。)


人気ブログランキングへ

大根の味噌煮込み風

2014年11月20日 | 自家製酵母料理(ビーガン)


味噌煮込み風の大根です。
でも、それ程味噌で煮込みません。
いつもの通り、大根を塩揉みして、大根から出た水分で蒸煮し、
更に酵母液を加えて蒸煮して、最後に味噌を絡めて少し蒸煮するだけの簡単料理です。
醤油で味付けするよりも、早く出来上がります。
蒸し煮した大根は、調味料の染みが早く、しかも少量で済むので助かります。

(材料)
 大根           1本
 自家製赤葡萄ジュース酵母 大さじ4
 白味噌          大さじ2
 チリペパー        適量

 ※大根の大きさによって、調味料を調節して下さい。

(作り方)
 1)大根は、たわし等でよく洗い、上下を切り落とし、皮をむいて、食べやすい大きさに乱切りにし、
   鍋に入れ、塩揉みして、10分以上置いておく。
 2)1の鍋に蓋をし、蒸煮にする。
   ※焦げない様に火加減に注意し、時々混ぜながら火を通す。
    (火加減例)強火1分→弱火1分→強中火2分→弱火1分→中火3分→弱中火4分
 3)大根が透き通って来たら、酵母液を加え、再度火を強めて、蒸煮にする。
    (火加減例)強火1分→強中火2分→中火3分
 4)3の鍋に、白味噌を加えて良く混ぜて、5分程度弱火で蒸し煮にする。
   味が染みたら、器に盛り、彩りにチリペパーを振り掛けて出来上がり。

トロントの一般のスーパーでも、比較的綺麗な大根が手に入る様になって来ました。
旬と言うよりも、需要が増えたのかな?


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と言い切りました。)


人気ブログランキングへ

つま先から編む靴下

2014年11月19日 | 編物


カーディガンとズボンが未だ仕上っていませんが、
糸が足らなくなって、今、取り寄せ中なので、
靴下を編む事にしました。

さて、初めて靴下を編もうと思った時、
「編みたいけれども、棒針を何本も使って編むのは編みづらいし、輪針は、苦手だし…。」
という気持ちがありました。
そこで、「そうだ!かぎ針で編んだら良いんじゃないの!(嬉)」と思い立ち、
機嫌良く編んでいましたが、
夏用の木綿の靴下の場合は、冬用のウールに比べると、糸が硬めで、かぎ針の編地だと、
長時間歩いていると、足が痛くなってくる事があるんです。
(私の歩き方が悪いのかも知れません。個人差があると思います。)
家で履くぶんには、とても気持ちよく、気に入っていたのですが、
痛くなるのは、ちょっと不便なので、
棒針で編む靴下に挑戦してみようと思い、
過日、短い輪針を購入しておきました。

そして、どうやって編もうかとネットで編図を検索し、
ゲージを編み始めて、ふと思いました。
「つま先から編んだ方が、良いよね…。サイズ調整しながら編めるから。ゲージをとる必要も無いし。」
と、思い立ち、ゲージ編みを中断し、再度ネットで検索すると、
有り難い事に、つま先から編む靴下の動画を見つける事が出来ました。

80cmの輪針で編むと良い事が解ったのですが、
あいにく、その長さの輪針が手元に無く、
短い棒針と短い輪針を使って編み始めました。

それにしても、靴下も奥が深いな~と思いました。
増減目の方法や踵の編み方も色々工夫があって、
それに、作り目の方法ですが、賢い人が世の中にはいるものだな~とつくづく思いました。
2足同時に編んでしまったりって、凄いです。
時間も短縮出来るし、一石二鳥です。
でも、まだ、初心者なので、1足編みから始める事にしました。
結構、楽しいです。(嬉)


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と言い切りました。)


人気ブログランキングへ

ピーマンと人参の胡麻和え

2014年11月18日 | 料理レシピ(ビーガン)


何だか、季節外れの野菜ですが、
感謝祭の後は地物の旬の野菜が一気に減るので、
スーパーで手に入る野菜で食卓をまかなっています。

さて、ローフードです。
これもこの寒い時期には、合いませんが、
小さなおかずとしてなら、それ程身体を冷やさないと思います。
作り方は簡単で、野菜を薄切りにして塩揉みして調味料を和えるだけです。

ただ、人参にはビタミンC破壊酵素が入っているらしく、
甲田療法でも人参ジュースと青汁は混ぜないのですが、
レモンの絞り汁を加えると混ぜても良いという事を何処かで読みました。

ネットで少し調べてみると、クエン酸を加えると良いらしく、
塩揉みした人参をクエン酸を含んだ液体で和える事がポイントです。
今回は、柚子ジュースを使いました。

ところで何故かピーマンの苦みが無くてとても食べやすい和え物になりました。
柚子ジュースのお陰かな???

(材料)
 人参     半径4cm強10cm長
 ピーマン   2個※
 柚子ジュース 小さじ1
 醤油     小さじ2~3
 すりゴマ   適量

 ※日本のピーマンだと、4個程度だと思います。

(作り方)
 1)人参は、たわし等を使って綺麗に洗い、10cm程度を切り取り、皮をむく。
   繊維に沿って3mm幅に切り、更に繊維に沿って薄切りにして、
   ボールに入れ、塩揉みしておく。
 2)ピーマンは、よく洗い、縦半分に切り、ヘタと種を取り除いて、さっと洗い、縦に薄切りにし、
   ボールに入れて、塩揉みしておく。
 3)人参が、しんなりしたら、軽く絞って、和えるボールに移し、柚子ジュースを加えて良く混ぜておく。
 4)ピーマンが、しんなりしたら、軽く絞って、3のボールに加え、
   醤油、すりゴマも入れて良く和えて出来上がり。
   ※ピーマンの苦みが強い場合は、水でさっと洗って絞ってみて下さい。
    それでも、まだ苦い場合は、もう一度同じ行程(塩もみ→水洗い→絞る)を行ってみて下さい。

お好みで、オリーブオイルやごま油を少し垂らしてみても美味しいです。


さて、今日は、雪が積もりました。
寒いカナダでも、雪景色は何度見ても良い物です。
今日辺りは、まだまだ暖かいですが、
これから、冬本番に向かって寒くなって行きます。
皆さんが、出来るだけ楽しく冬が過ごせます様に。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と言い切りました。)


人気ブログランキングへ

ズボンの経過 5

2014年11月17日 | かぎ針編み


前ズボンも編めました。
型紙の上に乗せてあるのが、それで、手前が後ズボンです。
あと、もう一組編みます。

が、ここで、また、毛糸が足らなくなりました。
今、取り寄せ中なので、それまで、夏用の靴下を輪針で編もうかな???
あ、そうだ、スカートの製図をしよう、ん?
違う、製図用紙も注文したから、やっぱり靴下を編もう。

製図用紙は、やはり、インチだとやりにくいし、
糊で貼り付けるのも時間が掛かるし面倒なので、取り寄せました。
楽しみです。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と言い切りました。)


 毛糸情報 

オリムパス メリノキッズ 212番(紺)
http://www.olympus-thread.com/lineup/knitting/fall_winter/baby_kids/merino_kids/4971451464214.html/field/colorChart/1340123/


人気ブログランキングへ

茄子の味噌と柚子こしょう和えナムル風

2014年11月16日 | 料理レシピ(ビーガン)


何だか良く解らないタイトルですが、
茄子等の生野菜を塩揉みして、味噌、柚子胡椒、ごま油で和えたものです。

ポイントは、灰汁の少ない茄子を選ぶ事です。
生で頂くので、灰汁が多いと美味しくありません。
と言う事で、茄子は、Chinese eggplant を使いました。
比較的、灰汁が少ないですが、
刻みながら、灰汁が出てくるのが解ったので、水でさらして灰汁抜きをしました。

今回は、ご飯に合う様に、味噌を使い、少し濃いめの味付けにしましたが、
サラダとして頂くときは、薄めの味付けにして下さい。

ただ、レシピですが、この料理を作ってから、時間が経ってしまっていて、
いつもにまして、適当度合いがひどいです。
ごめんなさい。

(材料)
 玉葱     1/2個
 茄子     4本
 橙色パプリカ 1個
 トマト    2個
 味噌     大さじ3~4
 柚子胡椒   小さじ2
 ごま油    大さじ2

(作り方)
 1)玉葱は、上下を切り落とし、皮をむいて、半分に切り、薄輪切りにし、
   水を貼ったボールに入れて、暫く置いておく。
 2)茄子は、洗って、ヘタを切り落とし、薄輪切り又は、薄半月切りにし、水にさらし灰汁を抜く。
 3)パプリカは、洗って、半分に切り、ヘタと種を取り除き、さっと洗って、
   縦に薄切りにし、ボールに移し、塩揉みしておく。
 4)2の茄子の水を切り、ボールに移して、塩揉みしておく。
 5)1の玉葱をザルにあけて水を切っておく。
 6)トマトは、洗って半分に切り、ヘタを取り除き、8等分の櫛形に切り、更に3mm幅の銀杏切りにしておく。
 7)和えるボールに、味噌と柚子胡椒を入れ、
   5の玉葱を1cm程度に切り、和えボールに加えて良く混ぜる。
   2の茄子を軽く絞って、加えて混ぜ、
   (※茄子の灰汁が強い場合は、絞る前に水洗いして下さい。)
   3のパプリカも軽く絞って、加えて混ぜ、
   6のトマトも加えて混ぜて、味見をし、味が決まったら、ごま油を加えて、良く混ぜて出来上がり。

サッパリとしていながら、味噌がいい具合にコクを出してくれています。
今回は、ご飯にのせて頂きましたが、
レタスに巻けば、ローフードになりますし、
トルティーヤに巻いても美味しいかも?と思いました。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と言い切りました。)


人気ブログランキングへ