ひかり

健康の事、環境の事、趣味の事…

足の角質ケア

2017年04月09日 | 日本の製品
ビニール袋に特殊な液体が入ったものを履くだけで、
足の角質が取れるものがありますが、
夫が喜ぶだろうと、彼に勧めてみました。

1週間前に”漬け”を行い、
恐ろしほどに、ボロボロと剥がれてきました〜〜〜!!!

Jtownに行き、今度は、フットマスクなるものも見つけ、
角質が取れたら、これでケアするといいかも?と試しに購入。

それにしても、色々とアイディア商品が生まれるものですね。
大きいサイズも作ってくれるとありがたいです。
フットマスクは、まだ試していないから判らないのですが、
足の角質を取るケアの袋は、彼の足だと、破れそうで…。
つま先を曲げて、無理やりなんとか足が入りましたが。

一方、私は、ローズウォーター(グリセリン入り)をシャワー後にスプレーしているだけで、随分違います。
たまに、オイルを擦り込むといいです。
彼は、毎回スプレーしたりするのが、なぜか面倒なんだとか。
人それぞれですね。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキング

日本から買って帰ってきたもの 29(お土産)

2017年04月05日 | 日本の製品


去年、日本に一時帰国してから、もうずいぶん経つのに、
夫の家族にお土産を渡す機会がなく、
こないだの義母宅への里帰りの際にやっと、会えることができた。
写真は、お土産の一部です。
日本からのお土産なので、特に日本の皆さんに説明しなくてもいいかと思いますが、
写真だけだと判りにくい物もありますので、念の為、書いておきます。
左下から、
 ハンカチ、パック、洗顔クリーム、あくとりブラシ、爪切り、日焼け止め

ハンカチ
 カナダでは、日本のように物凄く沢山の種類の綺麗なハンカチは売っていません。
 多分、用途が違うからでしょう。
 欧米では、ハンカチは、主に鼻をかむものなので、そんなに綺麗な柄でなくても良いのかも。

 まだ、私が日本に住んでいた時、義母にお土産に何が良いか夫に聞いて貰うと、
 ハンカチが良いと言われました。
 でも、ハンカチは、別れの意味があるし、縁起も良くないと思い、別のものにしてしまったのですが、
 その頃は、カナダで日本のようにいろんな種類のハンカチが買えないことを知らず、
 後になって、後悔したのです。

 今回このハンカチを義母が見た時、予想以上に目を輝かせて喜んでくれたので、良かったです。
 柄が綺麗なことだけではなく、有名ブランドのハンカチだと驚いた様子でした。
 有名ブランドのハンカチは、日本では当たり前ですが、
 カナダでは、私の知る限りでは、目にしませんから、と言うか、
 ”ハンカチ売り場”という程のスペースをとって売っていません。

 ということで、以前、ハンカチをプレゼントしなかった理由についても説明し、
 これは、良い意味のプレゼントだということもちゃんと伝えると、
 義母は、良くない意味はないから大丈夫だとも教えてくれました。

 ちなみに、一番左は、タオル地のハンカチです。
 これは、カナダでは売っていません。タオル地のハンカチは、日本独特の文化です。
 良く似たサイズのものはありますが、あれはきっと、体を洗う用のタオル。
 ホテルに泊まった時、あの小さいタオルで、顔を拭いたりしないように注意してね。

洗顔クリーム
 これは、お店の方に海外からの観光客の方々に人気があるとのことで、勧めていただきました。

あくとりブラシ
 これは、日本でも一般的に見つけにくい商品。
 大阪の東急ハンズ?で見つけて、迷わず購入。
 義兄が料理好きなので、彼へのプレゼントです。
 カナダでも見た事が無いとの事でした。
 アク取りは、網タイプのものもありますが、私は、両方買って帰りました。
 こちらのブラシは、アクの量が少ない時や、
 トマトソースなど、水分の少ないものや、
 ミートソースなど、網のアク取り器だと中に食材が入り込みやすいもののアクを取るときに便利です。

 余談ですが、欧米の料理では、アクは取らないことがあるらしい。
 そもそも、アクは、旨み成分らしく、取るのはもったいないとも。(食材にもよります)
 でも、日本料理の場合は、アクを取った方が、すっきりとした仕上がりになります。
 味がしっかりしていて、コクもあるのに、さっぱりしていて、しつこくないというのは、
 丁寧にアクを取っているからでしょう。

 一方、食材によって、アクを取らない方が良い場合、取った方が良い場合があるようです。

 ちなみに、スープをトマトや白菜、きのこなどの水分だけで作る場合は、アクは取るほど出ません。
 水を加えたり、酵母液や粉末だしを加えた途端にアクが出ます。

爪切り
 日本の爪切りは、切れ味抜群!
 義姉や義母は、カナダの爪切りで切ると、爪がダメージを受けるからなのか?
 爪切りを使わず、ヤスリで時間をかけて爪を短くしています。
 こちらの爪切りは、歯の部分が回転する珍しいモデルです。
 元上司に勧められて、買ってみました。
 不器用で綺麗に爪を切れない人もいるので、
 今度は、ヤスリとセットにしようかな。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキング

お米を楽に早く研ぐ

2017年03月09日 | 日本の製品


以前、紹介した日本から買って帰ってきたザルとボールのセットですが、
これを買った理由の一つは、お米を簡単にとぐため。

特に珍しい方法ではないと思いますが、ご参考までに記しておきます。

ザルの大きさですが、とぐお米が、ザルの半分くらいの高さにくる物が、おすすめです。
あまり小さいと、研ぎにくいですので。
一方、炊飯器のお釜よりも口が大きすぎるのも、
お米をお釜に移すときに、使いにくいと思います。

ボールにザルを入れて、そこにお米を入れ、水を入れて、最初は、お米を手で触らずに、お水を捨てます。
捨てるというか、ザルを上に上げれば、いいだけ。
次からは、お好みの回数、お米を研いで下さい。

我が家は、玄米なので、研ぐ回数は、少なく済んで、3回程度にしています。

終わったら、水を切って、お釜に入れます。

お米を研ぐのって、特に白米は、結構時間がかかりますが、この方法だと、水を切るのが一瞬なので、楽です。


〜おまけ〜

以前にも書きましたが、

玄米の場合、
研いだお米をお釜にれて、炊飯器に入れ、水ではなく、熱湯を入れて、蓋をし、
保温状態にして30分置いてから炊くと、比較的ふっくらとしたご飯になります。
玄米でも、おにぎりに出来ます。
(※この方法が安全な使用方法かは、確認していませんので、
各自、メーカーさんに確認してからにしてください。)

そして、炊く直前に、はちみつをほんの少し加えて、よく混ぜてから炊くと、
よりツヤのある美味しいお米になります。
これは、白米でも同じです。
お米3.5合に対して、はちみつは、小さじ1杯程度です。
炊き上がりは、全くはちみつの風味はしません。

カナダに来て、感じたことの一つは、お米が臭かった…。
どちらの会社のお米かは、忘れてしまいましたが。
でも、はちみつを加えると、全く気にせずにいただけるようになりました。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキング

SANKO さんへ行って来た その4

2017年02月19日 | 日本の製品


日本食材店に買い出しに行ってきました。

日本食材ですから、日本人の皆さんに改めて紹介することもないのですが、
写真左から、
 昆布だし、塩、柚子ジュース、冷凍麹


先日、昆布を Vitamix で粉末にするという投稿をし、
市販の粉末だしを買う必要はないのですが、
まだ、いろんな料理に試していないので、念のために購入。

冷凍麹、これを使って、塩麹などを作ります。


折角、サンコーさんに行ったのに、お醤油を買うのを忘れてしまった。
品定めしている時に、そばつゆを選んでいるカナダ人らしき女性が居て、
思わず、声をかけてしまったからなのですが。
いろんな国の文化があるトロントにいながら、日本食材店に来てくれていると思うと嬉しくて、
おせっかいにならない程度に話しかけたりします。

「そばつゆをお探しですか?」
「そばだったら、1:1の割合で水で薄めて使ったらいいと書いてます。」というと、
薄めて使うのを知らなくて、そのまま使っていたそうで、
日本語が読めないなら、当然かもしれないなと知ることができたり。
薄口しょうゆのつゆもあって、これは、”関西スタイル”と言っても分からなさそうだったので、
これは、”京都スタイル”で、他のは、”東京スタイル”とざっくりと説明して、
薄口は、食材の色を邪魔しないから…などと話すと、
そんな違いがあるの〜!!!と驚いて、日本の食文化にとても興味を示してくれて、
逆にこちらが驚いてしまったり。
そんな話をしていたので、自分の買い物を忘れてしまったのでした。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)


お店情報
 Sanko Trading Co.
 電話:(416)703-4550
 住所:730 Queen St. W, Toronto, ON. M6J 1E8
 HP:http://toronto-sanko.com/
 営業時間
  Sunday:11:00 am - 6:00 pm
  Monday to Saturday:10:00 am - 7:00 pm
  Tuesday:Closed


-->

日本から買って帰ってきたもの 28

2017年01月13日 | 日本の製品


日本から買って帰ってきたもの その28です。

今回は、オイル容器。
訳あって、まだ使い始めていませんが、

左にオリーブオイル(raw olive oil)
右にグレープシードオイル

を入れる予定。

本当は、逆のつもりで買ったんですけれど、
スプーレー式の方には、沈殿物のないオイルでないと管が詰まるようなので。

カナダでも手に入るはずだと思いますが、
何故か買って帰ってきました。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキングへ

日本から買って帰ってきたもの 27

2017年01月06日 | 日本の製品


日本から買って帰ってきたもの その27です。

今回は、イス脚カバー。
可愛らしい、イスの靴下のようです。

さて、右側の写真がそれなのですが、
これを長持ちさせるために左側の写真の右、ゴムのカバーも買ってきました。
こちらは、カナディアンタイアで購入したものです。
カバーは、二重構造で丈夫ではありますが、この方が長持ちするはずだと思って。

それなら、プラスチックカバーにフェルトがついたものを買えばいいと仰るかも知れませんが、
それだと、すぐ外れてしまうし、フェルト部分が剥がれて、接着剤が床についてしまうのです。

そして、ゴムのカバーだけでもいいのですが、
それだと、床に色がついたり、イスを引いたりした時に摩擦が大きく不便だし、音も気になります。


あまり糸を使って編んだり、椅子の色や部屋の雰囲気に合わせて、自分で編むのも楽しいかも。
4脚同時編みとか。(笑)
フェルトで作っても良いかな?


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキングへ -->

Muji(トロント)その10

2016年12月22日 | 日本の製品


クリスマスに家族が泊まりに来るかも???
ということで、シーツを新調。

何度か書いていますが、我が家には、ベッドがありません。
お客さん用にもベッドがありません。
夫と同じく、空気マットで寝ていただきます。
お泊まりの際は、念のため、その旨を伝えて、それでもいい場合、泊まってもらいますが、
このシーツは、そのマットレス用です。
以前は、クイーンサイズを買ってしまいましたが、大きすぎるので、
今回は、SD(シングルダブル?)サイズにしました。
このシーツは、シワになりにくいので、アイロンをかけずに済むので楽チンです。

そして、Pストッキング。
以前にも書きましたが、一般的なカナダのデパートで買うと、ウエストが細すぎて履けないので、
今までは、1ドルショップで買っていましたが、
今日は、無印に来たついでに試しに買ってみました。


さて、ダウンタウンもすっかりクリスマスで
ダンダススクエアも白いイルミネーションで飾られていて、とても綺麗でした。
皆さんも、ハッピーなクリスマスを迎えられますように。。。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキングへ

日本から買って帰ってきたもの 25

2016年12月11日 | 日本の製品


日本から買って帰ってきたもの その25です。

今回は、タオルケット


カナダには、多分、タオルケットという文化はないのだろうと思う。
そもそも、そんなに暑い日もないし。
(今年の夏は、特別に暑かったけれど。)
昼間は暑くても、朝晩は、冷える時もあるので、タオルケットだと寒い時もある。

でも、それは、勿論個人差があって、
夫の場合は、タオルケットが、きっと丁度いいだろうと、ずっと思っていた。
そして、こないだの一時帰国の際、いろんなお店を探して、手に入れました。

機能的なタオルケットもあったりして、何にしようか悩みましたが、
綿100%の日本製を選択

夫も喜んで使ってくれました。

現在は、さすがに寒いので、夏の間だけですが、重宝しました。
暑がりで汗っかきの方に特にオススメです。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。



人気ブログランキングへ

日本から買って帰ってきたもの 24

2016年11月29日 | 日本の製品


日本から買って帰ってきたもの その24です。
今回は、”あおさ”です。

親戚や友達にもらったり、自分でも買ったり。
カナダにも持って帰ってきました。
きゅうりの酢の物に添えようと乾燥したままのあおさをトッピングして、
三杯酢をかければいいかな?と思いましたが、失敗!
本当は、さっと水で戻してから乗せるべきでした。

でも、とっても美味しかったです!
贅沢なひと時でした。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキングへ

日本から買って帰ってきたもの 22

2016年10月28日 | 日本の製品


日本から買って帰ってきたのも その22です。

今回は、バラの香りの商品。
右端の香水以外は、羽田の免税店で購入。
香水も免税店に売っていたから、買っておけばよかった。
香水は、日本から送ってもらえないから。

ハンドクリームは、カナダでも売っているお店がありましたが、
この香水は、売っていないんですよね。
資生堂は、デパートやドラッグストアにも入っていて、
香水も売っているけれど、これじゃないんですよね。

この香水、始めた使った時は、苦手だったけれど、
ブレンドが変わったのでしょうか???
昔よりも、より薔薇らしくて嬉しい。

誰かが、日本から持ってきてくれないかな〜。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)


※香水は、エアカナダの場合、受託手荷物として預けることができますが、
 機内持ち込み手荷物としては、許可されませんので、ご注意を。
 ルールは、都度変更の可能性があります。
 航空会社や渡航先国によっても違う可能性があります。
 また、免税の範囲なども、その都度ご確認ください。



人気ブログランキングへ

日本から買って帰ってきたもの 21

2016年10月12日 | 日本の製品


日本から買って帰ってきたもの その21です。

今回は、タイマー

勿論、カナダでもタイマーは売っています。
でも、数字を直接入力するタイプのものは、
ほぼ見かけません。
というか、以前、やっと手に入れたのですが、
すでに壊れていました。

交換してもらおうかと思いましたが、
すぐに行ける場所でもなかったので、そのままになってしまいました。

お陰様で、
このタイマーは、全く問題なく使用できています。
マグネットも付いているので、冷蔵庫などに簡単につけることもできて便利。

コンロにもタイマーが付いているのですが、私にとっては、
音が小さく、しかも4秒ほどの音なので、
聞き漏らしてしまうことがあります。
換気扇をかけているとき、別の部屋にいるときなど、特にそうです。

でも、このタイマーの音は、コンロのタイマーよりも大きく、
かといって、大きすぎることもなく、
鳴っている時間も、多分、1分以上ではないかと思います。

重宝しています。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキングへ

日本から買って帰ってきたもの 20

2016年10月08日 | 日本の製品


日本から買って帰ってきたもの その20です。

今回は、”アクとり器”です。
(新品の写真でなくて、ごめんなさい。)

カナダでも、売っているのかどうかはわかりませんが、
せっかくなので、買って帰ってきました。

2種類ありますが、
水分が多めの料理は、左の網で
具が細かい時の料理は、右の毛の方で 
と使い分けています。

これで、仕事もはかどります。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキングへ

日本から買って帰ってきたもの 19

2016年10月05日 | 日本の製品


日本から買って帰ってきたもの その19です。

今回は、揚げ物道具。これ、名前は、なんだっけ…。

本当は、鍋のふちにつけて、余分な油を鍋の中に落とす為の道具なんだけれど、
油を節約したくて、小さな鍋で揚げ物をしているので、
あいにく、サイズが合わなかったので、
揚げたものを受ける、お皿に取り付けて使いましたが、

が、

よく考えてみると、
中華鍋でもいいのだと。
中華鍋の底は、小さいから。

中華鍋=大きい って思い込んでしまっていました。
中華鍋の方が、熱効率もいいし、やっぱり、揚げ物向きでしょうね。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキングへ

日本から買って帰ってきたもの 18

2016年10月04日 | 日本の製品


日本から買って帰ってきたのも その18です。

今回は、花はさみ です。
カナダの日本食材店でも売られているのを見たのですが、
結構なお値段で、二の足を踏んだんですよね。

ホームセンターに行くとたくさん種類があり、値段も様々。
選んだポイントは、
 日本製
 それほど高価ではない
 ストッパー付き
の3点かな?

ストッパーが付いているので、刃を閉じた状態で保管できて便利です。

取っ手の部分も金属だと長持ちするのだろうけれど、
毎日使うものでもないので、個人的には、これくらいの値段で良いかなと。

カナダでも花はさみは、あるのだろうけれど、
刃物は、日本製が良いかなと思ったので。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキングへ