ひかり

健康の事、環境の事、趣味の事…

モントリオールで地下鉄/バスに乗る

2017年08月16日 | カナダ


久しぶりにモントリオールで地下鉄に乗りました。
何年ぶりだろう?約10年ぶり?
ちょっと、浦島太郎気分。

当時は、切符もこんなのじゃなくて、日本の切符と同じくらいの大きさで、
自動改札がないどころか、券売機すらなく、
なんとも、時が経ってしまったと実感させらてしまうのでした。

さて、そんな思い出話は置いといて、
これで、切符と”トランスファー”、支払証明書も兼ねている。
トランスファーというのは、地下鉄に乗って、更にバスに乗り継ぐ時に、これを提示したらバスに乗れるというシステム。
そして、"所持しておいてください”、”折り曲げないで”と書いてある。

それから、”支払証明書”とか”所持しておいてください”とワザワザ明記するのは、日本人にとっては、不思議なことだけれども、
モントリオールでは、以前は、切符は、改札を入る時に渡してしまっていたからなんです。
トロントも同じで、改札を出る時は、切符は無いまま出るのです。
余談ですが、夫は、日本にいた頃、電車に乗ると、いつも決まって、改札を出る時に、
「切符がない」と騒いでいました。
その頃は、”なんで、いっつも騒ぐねん!!!”って疑問に思っていて、
いつも私が彼の切符を管理していたのですが、
モントリオールでは、改札を出る時に、切符を持っていないといけないという文化がなかったからだと、後で解ったのでした。

それから、日本と違って、どの駅に行こうが同じ金額です。
将来的には、日本と同じように、行き先によって金額を変えるかもしれないとのことですが、
今の所、同一金額で、ワントリップで、$3.25です。(子供/シニアは、異なります。)
他にも、2トリップ、10トリップ、ワンディパスなど、複数回乗る場合は、お得な切符もありますので、
詳しくは、HPをご覧ください。
http://www.stm.info/en/info/fares



では、また。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキング

J-town に行ってきた 8

2017年07月04日 | カナダ


週末にJ-town で買った、白菜のお漬物。

まだ、頂いていないけれど、楽しみです。

ちなみに、他には、以前紹介した、キュウリなどのお漬物も売られていました。


では、また。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキング

お花も、モグモグ

2017年06月29日 | カナダ


散歩中に、うさぎ発見

近づいても、逃げるどころか
葉っぱを食べ始める

夫「あの子もベジタリアンだね。」

シロツメクサもモグモグ!
あら、お花も食べるのね


動画をアップできないので、画像で↓


↑お顔の前にお花があります。
↓パクッ


お判りいただけたかしら?


では、また。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキング

アップタウン・ファーマーズマーケットに行ってきた

2017年06月23日 | カナダ


ファーマーズマーケットの季節になりました。
年中開催されているマーケットもありますが、
場所によっては、夏の間だけのものもあり、
近所のマーケットが今日から始まりました。

まだ、野菜の種類は、ぼちぼちですが、
これから楽しみです。


では、また。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)


 UPTOWN MARKET 
Roselawn and Yonge St.
Every Thursday: 12noon to 7pm
JUNE 22nd throught to OCTOBER 12th
https://www.appletreemarkets.ca/markets-and-events



人気ブログランキング

編物用照明を探す

2017年05月04日 | カナダ


カナダの照明は、暗い。
というか、夜は、目に優しい、雰囲気のある照明です。
ただ、夜に編物などをする時は、手元だけでも明るくしなければなりません。

さて、今まで使っていた照明が壊れてしまい、新しいものを買ってきました。

購入元は、STAPLES で、ネット購入限定の商品。
この商品に決めた大きな理由は、明るさが、1000 Lumens である事です。
某組み立て家具販売店のサイトも検索しましたが、
大体が、400 Lumens で、
某ホビー商品販売店のサイトでは、明るさの表示がありませんでした。

ただ、ブルーライトの影響があるかどうかは、わかりませんが、
モードを3種類(白色、暖色、両色混合)を選択できるので、
寝る前は、暖色にしています。

LEDなので、光の広がりが比較的狭いので、
編物用としては、完璧ではありませんが、
現状として、LED以外の照明を探すのは、難しいでしょう。

しかし、この商品は、その弱点をある程度、克服できる工夫がされています。
照明ヘッドの角度や高さを変える事が出来るので、自分で微調整が出来ます。

そして、光の明るさを調節もできますし、
USBコンセントが一つ付いているので、便利です。

それから、LEDのデスク用照明の特徴として、
電球を交換する概念がないということ。
この商品のLED電球は、5万時間使用出来るとのこと。
1日5時間使うと、1万日=約27年 という計算になります。
1日24時間使っても、約2083日=約6年ですから、充分の寿命ではないでしょうか。


以上、LEDの複数の照明を試した結果ではないので、
この商品をお勧めしますとは、断言はできませんが、
カナダ在住の照明をお探しの方のご参考になれば幸いです。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)


 商品情報 
STAPLES
Anthrodesk LED Desk Lamp with USB Charger, 10W, Silver
Item: 2495359 Model: ALED-2
http://www.staples.ca/en/Anthrodesk-LED-Desk-Lamp-with-USB-Charger-10W-Silver/product_2495359_2-CA_1_20001##specificationsContent



人気ブログランキング

シュガーシャックでの体験

2017年03月29日 | カナダ


昨日は、写真のみの投稿でせっかく来てくださった方、ごめんなさい。

〜〜〜

さて、義姉がシュガーシャックに家族で行く予定を立てていると夫が聞き、
それに合わせて、私たちは、今回、義母宅へ里帰りしました。

モントリオールから、東へ車で行ったところにある、シュガーシャック。
高速道路をおりて、一般の道を走り、暫くすると、
このシュガーシャックの看板が見え、そこからは、舗装していない道に…。
道の両脇には、メープルの林があって、
それらのメープルの木の幹にシロップを取るためのバケツがつけられているのが車から見えます。
そんな林の中を少し進むと、シュガーシャックの建物が目の前に。

道が舗装されておらず、雪も溶けかけていたので、
駐車場は、足元が泥でゆるゆるでした。
他の施設には行ったことがないのですが、
こちらへ行かれる方は、泥がついても大丈夫な靴、
万が一、転んでも大丈夫な普段着で行かれる方がいいと思います。

さて、話が少しそれてしまいましたが、
建物の中に入ると、暖房が効いた暖かな広い空間に、沢山のテーブルがセットされていて、
ランチが頂ける準備がされていました。
そして、メープルシロップなどの商品も勿論売られています。

私たちは、恐らく、一番乗りで、オーナーさんから、色々とお話が聞けました。
日本のテレビ番組が取材に来たとのことで、その動画も見せて頂けたり、
日本の雑誌にも載ったとのことで、それも見せてくださり、
日本の女性がメープルシロップを使ったレシピを本にされていて、それも見せてくださいました。
こちらのオーナーさんは、笑顔もとても優しい、素敵なお方で、この日は、私は、唯一の日本人でしたけれど、
何だか逆に得した気分にさせて下さる程のおもてなしを受けました。

そうこうしていると、お客さんがどんどん到着して集まってきて、お昼の時間になり、
指定されたテーブルにつきます。
まず、豆のスープ(ビーガンではありません)が配られて、
次は、ビュッフェ形式で、自分の好きなものを取りに行きます。
おかわりも自由でした。
夫曰く、ハムが特に美味しかったそうです。
ビーガンの私は、念のため、サンドイッチを作って持って行きましたが、
1つ目の写真の通り、グリーンサラダ、ビーツ、ピクルス、コールスローも頂きました。
テーブルには、パンとメープルシロップも置かれていて、サンドイッチがなくても大丈夫だったも。
サラダに、シロップを少しかけて、頂きました!

その後は、デザートで、何品もあり、これもビュッフェ形式で自分で取りに行きます。
デザートは、ビーガン向けではありませんが、
特に珍しいのが、メープルシロップを温めた中に、ドーナツ生地を落として作る、お菓子。
Grands-pères dans l'sirop(シロップの中のおじいちゃん)は、シュガーシャックならではの贅沢メニューです。
だって、鍋にシロップを沢山入れて、その中で煮込むんですもの。
夫の満足な顔と言ったら…。
きっと甘いのでしょうけれど、メープルシロップは、比較的甘さが控えめですし風味が素晴らしいですから、
ビーガンでない方は、是非召し上がってみてください。

そして、最後に、デッキでメープルトフィータイム!
この場合のメープルトフィーとは、
雪の上に熱したメープルシロップを垂らし、
それを木の棒にくるくると絡めて飴を作るもの。
食感は、日本で言うところの、水飴のような感じです。
個人的には、飴とか甘いものは余り好んでは頂かないのですが、
このメープルトフィーは、とても美味しく、甘いものが苦手な私も、おかわりしてしまいました。
そして、嬉しかったのが、
オーナーさんが、全部管理して作ってくださっているので、
誰かが、使用済みの棒を再び使うことなどなく、清潔で安心して美味しく頂くことができました。

以上が、シュガーシャックでの体験になりますが、
こちらの小屋では、メープルシロップは作られておらず、
シロップの作り方の説明などは、特にありませんでしたが、
食堂の横には、ちゃんとメープルシロップを煮詰める大きな釜がありました。
ただ、こちらは、私たちが行った時には、稼働していませんでした。
きっと別に工場があって、繁忙期には、24時間体制で煮詰め作業がなされるのでしょう。
その時は、こちらの機械もフル回転された感じのような佇まいでした。

姪の彼の話によると、メープルウォーターが大量に採れても、煮詰め作業追いつかないと、
採取したメープルウォーターを廃棄することになるとのことでした。
短期間だけの集中作業ですから、大変なのですね。
だから、最近は、メープルウォーターだけを販売するようにもなったのかな???と夫。
この日、義兄が自宅で採れたメープルウォーターを持ってきてくれましたが、
やっぱり裏切らない、全く癖がなく、ほんのり甘く、むっちゃ美味しい。
樹液なので、どこか青草んじゃないか?とか想像しがちですが、全く臭みもないどころか、
ミネラルウォーターもこれくらい癖がないと美味しいのにと思うほどでした。


さて、シュガーシャック体験をされたい方へ。
メープルシロッップの季節は、とても短く、
こちらのシュガーシャックでランチやディナーが頂けるサービスも、
3月の初めから5月の終わりまでです。
事前の予約も必要です。
他の施設のことは解りませんが、おそらく、前もって、予約しないといけないと思いますので、ご注意ください。

シュガーシャックのホームページは、
https://www.cabanedupicbois.com/en/


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキング

岩の壁の氷

2017年03月24日 | カナダ


大きな岩場を切り開いて高速道路を作ったのか?
道路の両端に岩の壁があって、北側に面している方の岩が凍っている。
確か初めてカナダに来た時、5月頃でも凍っていて、日本との違いに驚かされたことの一つ。

話は違うけれど、カナダって、トンネルが無いに等しい。
トロント〜モントリオール間(約550㎞)は、無い。
日本でいうと、東京〜大阪間(500㎞強)にトンネルが無いということで、
これもカルチャーショックのうちの一つ。
私の記憶が正しければ、
サスカトゥーン〜モントリオール間(3000㎞強)、
エドモントン〜トロント(約3400㎞)間も無かった。
でも、多分、エドモントン〜ジャスパー間は、あったのではないかな。ロッキーがあるから。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキング

雪の上をブ〜ン

2017年03月23日 | カナダ


写真のみの投稿が続いておりました、折角来てくださっていた方、ごめんなさい。
先週末から、義母宅へ里帰りしていて、写真だけのブログになってしまっていました。

さて、過日、この写真だけを載せましたが、
これは、スノーモービルです。
映画で見たことはあるけれど、
カナダで高速道路沿いを走っているものを車の中から見たこともあるけれど、
実物を間近で見たのは初めてで、思わず写真を撮ってしまいました。
「きゃ〜、ダイハードみたい〜!」と心の中で叫ぶ私。

サービスエリアの駐車場で、当然、下に雪はなく、
持ち主のお兄さん達が、戻ってきて走らせた時、
アスファルトの上でも走るんだ〜、とじ〜っと見てしまいました。
駐車場の端まで行って、雪のある向こうのほうへ行ってしまいましたとさ。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキング

カナダで新鮮な青菜を手に入れる

2017年03月16日 | カナダ


な〜んだか、どれも、お金を出して買う気がしないんだけど〜。
と、カナダでは、一年を通して、新鮮な野菜が手に入りにくい。

まだ、夏の間は、ファーマーズマーケットに行けば、新鮮なものがあるけれど、
お浸しにできるような大きさのほうれん草とか、ましてや小松菜は、手に入らない。
ケールなどは、比較的新鮮だから、ジュースにはいいけれど、個人的には、お料理にはどうも。

冬は、スーパーに並んでいるものを買うしかないけれど、
アジア系のスーパーに行くと、タイミングさえ良ければ、新鮮な青菜が手に入りやすい。
地下鉄フィンチ界隈に用事があったので、寄ってみた。
日本では、見たことのない菜っ葉だけど、何だろう?
YU CHOY と書いてあるので、ネットで調べてみたら、”油菜”と出てきました。
(日本のアブラナとは、別物です。)
癖も特になくて、スープにして頂きました。美味しかったです。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキング

スプレータイプの漂白剤

2017年02月26日 | カナダ


以前、日本食材店でスプレータイプ(泡)の漂白剤を購入しました。
カナダでも売っているはずだと思ったら、やはり、売っていました。

ただ、泡というより、スプレーできる漂白剤といった方がいいかな。
それでも、ちょっとしたところに使えるし便利です。

洗い物を入れる容器などは特に、形が複雑なので、タワシやブラシだけでは限界がありますが、
これを使えばとっても簡単。
カナダの台所のシンクは小さいので、風呂桶の中で洗います。
漂白剤が飛び散っても大丈夫だし、あとはシャワーをさっとかければいいので楽チンです。
ただ、日本のお風呂場の場合、木製のスノコなど、漂白剤が使えない場合があると思いますのでご注意ください。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。



人気ブログランキングへ

韓国系メーカーの絹ごし豆腐が手に入った???

2017年02月12日 | カナダ


以前にも2回ほど、同じような書き込みをしてきましたが、
さて、今回は、どうでしょうか。

豆腐が陳列されているケースを見てみると、
"soft"と書かれてある、韓国系の豆腐の横に、
"silken"と書かれている豆腐を発見!
そして、その横には、前回買ってきた、
"soon tofu"がある。

以前は、この"soft"を日本の絹ごしだと思って買ったところ、
全然違って、とてもしっかりした豆腐で、
"soon tofu"は、日本の絹ごしよりも柔らかめだったので、
この"silken"こそが日本でいう絹ごし豆腐かも!
と思って買って帰ってきました。

結論から言うと、違いました。
表面がざらついていて、木綿豆腐のようでした。
でも、中は、絹ごしよりも少ししっかり目程度で、柔らかい豆腐。

う〜ん。やっぱり、韓国系の豆腐には、日本の絹ごしと同じ豆腐はないのかな。

ちなみに、トロントの一般的なスーパーで売っているソフトの豆腐は、日本の絹ごしと同じです。
でも、絹ごし豆腐を扱った事のない国の人にとっては、この豆腐だと、まな板の上で切れるし、簡単かも。


そして、写真の右のラーメンの乾麺。
卵などが入っていないので、試しに買って帰ってきました。
我が家では、通常、ラーメンの麺は、スパゲティーを使い、茹でる際に重曹を入れていますが、
その麺に比べて、インスタント麺のような風味と食感かな?


という事で、フィンチ駅近辺に用事があり、立ち寄った韓国系のスーパーで見つけた豆腐と、ラーメンの紹介でした。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキングへ